タグ

2022年5月13日のブックマーク (3件)

  • 函館で自閉症の男性の絵画展始まる 絵の具使い色鮮やかに  |NHK 北海道のニュース

    自閉症の男性が描いた色鮮やかな絵画の作品展が12日から函館市で始まりました。 福岡県の太田宏介さんは2歳のときに知的障害を伴う自閉症と診断されたあと、10歳の頃から絵を描き続けていて、家族が全国各地で作品展を開いています。 12日函館市で始まった展示会では、絵の具を混ぜて描いた色鮮やかな作品28点が紹介されていて、このうち、ゴリラの親子を描いた絵は輪郭や毛並みがピンク色の絵の具で表現されていておよそ1年半かけて制作されたということです。 また、動物園で戯れる3羽のコウノトリを表現した作品は太田さんがデザインした色彩豊かな背景とともに描かれています。 訪れた人は「力強い作品でパワーをもらいました。色がカラフルでとてもすてきでした」と話していました。 宏介さんの兄で作品展を開催している太田信介さんは「弟の絵は自分で感じたものをそのまま表現しています。絵を通じて元気や感動を与えられたらいいなと思

    函館で自閉症の男性の絵画展始まる 絵の具使い色鮮やかに  |NHK 北海道のニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/05/13
    最初に映る山の絵ええな
  • 「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論

    中山浩 @naka8ma164 TVの企画で天文学専攻の大学教授に「宇宙人は居ますか」と聞いたら 「居るに決まってるじゃないですか。宇宙の広さナメてますよ」と言われていた。 「では、UFOは地球に来ていますか」という質問には 「来るわけ無いじゃないですか。宇宙の広さナメてますよ」 納得 2022-05-10 10:59:05 中山浩 @naka8ma164 バスったら「宣伝していい」という文化があると劇団員に聞いたので 「劇団員のTwitter見て下さい」 っていうか、あれに「いいね👍」するなら「芝居」に「いいね👍」してくれ❗️ 2022-05-11 17:17:48

    「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/05/13
    多感な時期に『ソラリスの陽のもとに』を読んじゃったので、知的生命体と遭遇できても意思疎通なんかできるわけないじゃんと思ってしまう派
  • ゼレンスキーへの危うい「熱狂」と、リベラル言論人の衰退を問う【田中康夫×浅田彰】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz

    33年にわたって続く田中・浅田の伝説連載が現代ビジネスに移ってきた! 二人の論客が深く、そして軽やかに日を、世界を語り合う「憂国呆談」、東京・音羽の講談社で収録した移籍第1弾を3回に分けてお届けします! 口開けは「ウクライナ問題」。他では味わえぬ鋭い論考をお楽しみあれ! 「ウクライナ問題」の製造物責任はどこに 田中 1989年創刊の文藝春秋『CREA』を皮切りに足かけ33年に亘って『NAVI』、『GQ JAPAN』、『週刊ダイヤモンド』、『ソトコト』と「流浪の連載」を続けてきた「憂国呆談」(バックナンバーはこちら)。このたび、講談社のデジタルメディア『現代ビジネス』に移ってまいりました。 来は記念すべき第1回だけど、世間はロシアウクライナの時々刻々の戦況報道ばかりだ。 ロシアウクライナ侵攻が論外なのは明々白々。それは大前提。その上で我々は、2000年に大統領に就任したウラジーミル・

    ゼレンスキーへの危うい「熱狂」と、リベラル言論人の衰退を問う【田中康夫×浅田彰】(田中康夫×浅田 彰) @gendai_biz