タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bookとあたまがわるいに関するmugi-yamaのブックマーク (2)

  • 「ラノベを読んでも読解力は身につかない」について持論展開する人たち

    流浪の元書店員™㌠ @shotenin 文章の読解力は電〇文庫を読んでいても全く向上しません。悪いとは言いませんし良い作品もたくさんありますが、を読む量自体はそれほど減っていないのに学生の文章読解力が下がっているのはそういうこと 2016-12-15 17:27:00

    「ラノベを読んでも読解力は身につかない」について持論展開する人たち
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/12/18
    書店員を名乗るなら、読解力がどうたらご高説垂れてるヒマがあったら1冊でもたくさん本を買ってもらえるように工夫するのが先だろうに(元書店員)
  • “嫌韓反中本”“ヘイト本”を売る書店員の苦悩とは? 問われる出版社の製造責任 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『NOヘイト! 出版の製造者責任を考える』(ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会/ころから) 韓国や在日コリアンに対して差別や偏見を助長し、ジェノサイドまで煽動するヘイトスピーチ。その代表例たる在特会らヘイト市民団体によるデモや威力業務妨害などの犯罪行為が大きな社会問題となっているが、その波は街角の書店にも表れている。そう、“嫌韓反中ブーム”に便乗したヘイトの出版ラッシュだ。その理由は単純明快。「ただ売れるから、ニーズがあるから」。そういうことらしい。 サイト・リテラはこれまで、ヘイトのトンデモ度をランキング形式で発表するなど、その内容の醜悪さを紹介してきた。 (もはやヘイトスピーチ? 嫌韓トンデモ発言ランキング(前編)) (トンデモぶりに背筋も凍る!? 冬の「ヘイト&嫌韓」ワースト5) だが、その勢いはとどまることを知らず、出版業界は次から次へとヘイトを生産し続

    “嫌韓反中本”“ヘイト本”を売る書店員の苦悩とは? 問われる出版社の製造責任 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    mugi-yama
    mugi-yama 2015/01/25
    だーかーらー、ヘイト本は「出版業界」とやらが作ってんじゃなくて個々の出版社が出してるの。反撃したいなら十把一絡げで大雑把にモノ言うんじゃなくてきちんと個別に反論する手間をかけなさいよ。
  • 1