2011年7月4日のブックマーク (6件)

  • 『1900年』を見た。 - 柳田威生blog

    地主の孫と、小作人頭の孫の友情と葛藤を描く作品で、地主の使用人からファシスト党に入った男が社会の変化をかれらの地域に呼び込む。このファシストを演じたドナルド・サザーランドが物語を推進する触媒となっているわけだ。第一次大戦や第二次大戦の描写は大胆に省略される。 無効になった権力を維持するためには脅迫と暴力しかないというのは万国共通の原理なのだなあということをつらつら思いながら見た。 いま恫喝する人の映像をみたばっかだし、特にそう思うのである。 私がこの映画をみながら想起するのはなぜか日のことなのである。要するに左翼勢力というのはなんとかその地位を残しえたが、新左翼は根付かなかった。旧左翼も暴力路線を取り下げることで大衆から許容されたのである。この映画のエンディング近くに、共産党の中央からきた使いが、小作人頭の孫たちが蜂起して奪取した武器を引き取りにくるエピソードがある。私は、平和の実相とか

    『1900年』を見た。 - 柳田威生blog
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    muimimuimi
    muimimuimi 2011/07/04
    すごいなー先崎八段はいいところを見てる。
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    muimimuimi
    muimimuimi 2011/07/04
    なんで貴様が報道社が「終わり」かどうかまで決めるんだよ。お前が終われ。
  • 池田香代子ブログ : 【動画】地上波がいっせいに脱原発に舵を切った? - ライブドアブログ

    2011年07月04日00:00 カテゴリ 【動画】地上波がいっせいに脱原発に舵を切った? どうしたことでしょう。この週末、民放の4つのネットワークが脱原発にかんする報道をしました。まさに、堰を切ったよう、という表現がぴったりです。あまりテレビを見ないので、いつの間にこういうことになったのかと、驚きを禁じ得ません。 金平茂紀さんがメインキャスターをつとめるTBSの番組が、50分近く、脱原発へのさまざまな動きを伝えたのはさすがと思いましたが、かの日テレ系が祝島をまっこうから取り上げ、辛坊治郎さんがそれを報じる図には、感慨深いものがありました。フジテレビの須田哲夫さんが、「原発に頼らなくても」と主張する葛巻町を紹介する図も、その画面の隅にスタジオにいた海江田さんと甘利さんの固い表情が交互に映し出される皮肉な図も、目を疑いたくなる光景です。なにしろ、このおふたりはむしろ原発推進ないし容認派である

    muimimuimi
    muimimuimi 2011/07/04
    うーん、「舵を切った」とかってなあ……ここに挙げられている出演者たちだって、そこまでしおらしくはなかろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 - 政治

    印刷 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事(左)に手渡す松龍復興担当相=岩手県庁  松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。  最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。  会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の施策を挙げ、「国は進んだことをやっている。(被災自治体は)そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けな

    muimimuimi
    muimimuimi 2011/07/04
    別記事。このたこすけは何を勘違いしてんだ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)

    47NEWS(よんななニュース)
    muimimuimi
    muimimuimi 2011/07/04
    宮城の漁港の話もなんだかなあと思うが、居丈高になる根拠が国にあるのかえ?口蹄疫の時に妙にカメラの前で威張ってた農水大臣を思い出すが。恰好つけること=居丈高、なんだね。