タグ

2012年10月11日のブックマーク (4件)

  • 東日本大震災 宮城県における緊急消防援助隊の活動報告

    muipla
    muipla 2012/10/11
    延々陸路を68時間かけて被災地に向かった鹿児島隊ぱねぇ。九州からの部隊は大変だな。
  • 朝日新聞デジタル:津波で民宿に載った観光船復元へ寄付募る 岩手・大槌町 - 社会

    東日大震災の被災地、岩手県大槌町は、津波で民宿の上に載っていた観光船「はまゆり」の復元と、がれきを利用して植樹する「鎮魂の森」の整備のための寄付を募り始めた。災害の記憶の風化を防ぐのが目的という。  「はまゆり」は震災直後に解体、撤去された。今回、軽い材質で造り直し、そのまま残る民宿の上に載せ直す。また、「鎮魂の森」は、防潮堤の内側にがれきを集めてスロープ状にし、土をかぶせて木を植える。景観保全と津波対策を兼ねるという。申し込みは、大槌町のHP(http://www.town.otsuchi.iwate.jp/)から。問い合わせは同町(0193・42・8710)へ。 関連リンク大槌町のホームページ復興の願い、天国に届け 岩手民俗芸能、国立劇場で上演(6/24)被災地発ホームページ続々 深める支援者との絆(2/18)屋根上に2カ月、観光船「はまゆり」地上に 岩手・大槌(11/5/11)特集

    muipla
    muipla 2012/10/11
    鎮魂の森は良いアイデアだがはまゆりはな…まず釜石市の所有船だし。最早今更で、保存の声を聞きながらも解体した釜石市の意向に従うしかないんじゃないかと。当時町長職が空席で発言力弱かったのは痛手だね。
  • 朝日新聞デジタル:米ゴキブリ大食い大会、優勝者が死亡 警察が死因調査 - 国際

    関連トピックスフェイスブックゴキブリ大いのコンテストに参加したエドワード・アーチボルドさん。優勝直後に死亡した=AP  【ニューヨーク=中井大助】米フロリダ州で開かれたゴキブリの大いコンテストで優勝した男性が、直後に死亡する「事件」が起きた。地元の警察当局が司法解剖をして死因を調べている。  現地警察などによると、「事件」が起きたのは5日夜。同州南部のディアフィールドビーチで開かれたコンテストで優勝したエドワード・アーチボルドさん(32)が直後に吐き始めて倒れた。病院に運ばれたものの死亡していたという。  約30人が参加したコンテストは、爬虫(はちゅう)類を売るペットショップが主催し、優勝賞品は約850ドル(約6万7千円)相当のニシキヘビだった。アーチボルドさんは生きているゴキブリや幼虫を何十匹もべていたという。他の参加者はいまのところ、体調に問題はないらしい。  店側の代理人がフェ

    muipla
    muipla 2012/10/11
    あの、これ死因特定の為解剖したら、そこには腹いっぱいのゴキブリが詰まってるってことよね…
  • 「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/10/10(水) 23:00:18.18 ID:???0 生活保護の支給の基準額について厚生労働省が見直しに向けた議論を進めていることについて、生活保護の受給者らが10日、東京都内で記者会見を開き、支給額が引き下げられれば生活に大きな影響が出るとして反対を訴えました。 生活保護の受給者は、ことし6月には211万人を超えて過去最多を更新していて、今年度の生活保護費の総額は3兆7000億円を超える見通しです。厚生労働省は、生活保護制度の抜的な見直しを進めるとともに、5年に一度 行われる支給の基準額の見直しに向け、専門家を集めた会議で議論を進めています。 これについて、生活保護の受給者や支援者が10日、都内で記者会見を開いて支給額の引き下げ

    「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱい」 生活保護受給者が記者会見 支給額引き下げに抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)
    muipla
    muipla 2012/10/11
    こういう「俺は一日~円だぞ」スレは、一人暮らし基準で考えてたりするから家族形態考慮すれば額は単純には比較出来ない。しかし1000円=食費だと思ってる人多いな。私も羨ましいと思ってるけど、みんなもちつけ。