タグ

2015年4月7日のブックマーク (4件)

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    muipla
    muipla 2015/04/07
    村上春樹さんから見た香川県って、うどんが自由に食べられなくなったらきっと革命が起きるなのかw
  • 【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→

    サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN ✭ミリタリー・旅行・模型をメインに活動している同人サークルです。貨物列車・重機・レトロゲーム・PS2ソフト等も呟いています。 https://t.co/KT0IjOUlrJ サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN あ、このポーランド人の俺が日語を学んだ理由気になるかい? 当然でしょう? 同人誌読めるようになりたかったからさ。 同人誌読んで勉強して、2年でやりました✌ 最高に楽しい外国語勉強でした。 さすがに日のエロ、シコリティ世界一だ。 pic.twitter.com/yLn5mRwIFF 2015-04-05 00:01:55

    【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→
    muipla
    muipla 2015/04/07
    エロパワーって凄いんだな…二年でここまで流暢になれるとは。
  • このニオイ!ここにいる!!大好きだった犬の遺灰から離れようとしない猫 : カラパイア

    のフーティと犬のノヴァは大親友だった。小さい頃からずっと一緒で、種の違いを超えて何をするにも一緒だった。だが例外なく死は平等に訪れる。 先に訪れたのは犬のノヴァだった。ノヴァは遺灰となって帰ってきた。灰となってもそのニオイはノヴァそのものである。フーティは飼い主によって運ばれたノヴァの遺灰の入った箱に、そのぬくもりを感じ取り、そこから離れることができなかったようだ。

    このニオイ!ここにいる!!大好きだった犬の遺灰から離れようとしない猫 : カラパイア
    muipla
    muipla 2015/04/07
    これは分かってるね(´;ω;`)
  • 日本劣化は避けられるか?「人口減少社会」の誤解と真のリスク

    シリーズ・日のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日」の処方箋 「日で人口減少が始まった」と言われて久しい。先の国勢調査によると、足もとの日の人口は約1億2806万人。国立社会保障・人口問題研究所の中位推計によると、この数が2030年に1億1522万人、さらに2060年には8674万人まで減ると予測されている。人口は国の国力を推し量る上で最も重要な指標だけに、今の日の状況はまさに「崖っぷち」と言える。世間では、少子化、高齢化などの現象について、様々な角度から分析が行われている。しかし、全ての国民が人口減少について、正しく理解しているわけではない。なぜ人口減少が起きるのか。その真のリスクとは何なのか。我々が直面する近未来の「途方もない変化」についてリサーチする。 バックナンバー一覧 「日で人口減少が始まった」と言われて久しい。先の国勢調査によると、足もとの日の人口は約1億2806万人

    日本劣化は避けられるか?「人口減少社会」の誤解と真のリスク
    muipla
    muipla 2015/04/07
    このテの論調でいつも気になるのは、結婚と出産はイコールなのかである。この方は少子化と高齢化は分けて考えられるが、残念ながら結婚観は古い気がする。