2019年5月21日のブックマーク (3件)

  • アドセンス審査に合格するためにプロが実践しているブログの書き方

    ※この記事は2020年5月25日に更新されました。 この記事では、アドセンス審査に120人以上を合格させている実績がある専門家「柏木るい」が実際に受講生のみなさんに指導している合格するための記事の書き方について詳細に説明した記事です。 プロが実際に使っている記事の書き方を公開しているので必見です! スポンサーリンク

    アドセンス審査に合格するためにプロが実践しているブログの書き方
    muji-yuko
    muji-yuko 2019/05/21
    検索ユーザーのため!肝に銘じます!
  • 激うまコーヒーの入れ方はこれだ!コーヒーを飲んで健康美人になろう!

    とにかくコーヒーが大好き桃つです。実家は、以前喫茶店を経営していたこともあるので、美味しいコーヒの入れ方もお伝えしますね。 スポンサーリンク KALDIとコーヒー豆の関係 私は、コーヒーの豆をKALDIで購入することが多いです。今は、輸入材やオリジナルの品の販売のイメージがあるKALDIですが、始まりはコーヒー豆の卸会社を創立したキャメル珈琲なのです。 尾田社長は、桃つと同じ静岡県出身!これだけで、KALDIへ肩入れしてしまいます。店頭で入れてくれるコーヒーも楽しみの1つですね。 KALDIの紙袋にもなっている、ヤギのイラスト。なぜヤギって思いませんか? 調べてみました。昔々、エチオピアの奥地に住んでいたKALDI(カルディ)という名前のヤギ飼いが、放し飼いでヤギを飼っていたそうです。彼のヤギが夜になっても興奮して元気だったとか。 調べてみたら、草と一緒にべた赤いコーヒーの実が原因だ

    muji-yuko
    muji-yuko 2019/05/21
    カルディのヤギ、気になっていました。デザインの所以教えていただき、ありがとうございます!
  • 【リビングの片付け2】何故片付かない?誰が何を置いている?家族に現場写真付LINEを送りつけて認識させてみる対策と効果 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

    こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 相変わらず人数が多くモノも多く、片付けないAB型とB型によってとっ散らかってる磯野家です。ちょっと何かが置かれると、磁石のようにたちまちまわりにもモノが置きっ放しになってます。 それを一つ一つ片付ける。爪切りとかの小さなモノだとしても仕舞う場所はあちこち。結構な手間です。 毎週月曜日は朝から土日でとっ散らかったリビングダイニングのお片づけが毎週の課題です。 ▶︎ミニ知識: 毎日やることを日課というなら週一やることは週課なのかなと思って調べたら、そう使ってる人はいるようですが日語として辞典には載ってなさそう。ていうか「ドラクエXの日課・週課・月課」というのがわんさか出てきて、今日も皆さん課題に追われているようですお疲れ様です。 毎日毎日この「家族が散らかしたモノのちょっとした片付け」で摩耗する自分の時間。一

    【リビングの片付け2】何故片付かない?誰が何を置いている?家族に現場写真付LINEを送りつけて認識させてみる対策と効果 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
    muji-yuko
    muji-yuko 2019/05/21
    どこのお家でもありがちなことですね。わかる〜!!LINE対策いいですね!