タグ

2010年2月9日のブックマーク (8件)

  • 「小さな貴ひん」迎えた平壌市民 迎春公演参加の在日朝鮮学生少年芸術団

    「朝鮮人の誇り強く持って」 【平壌発=李泰鎬記者】旧正月(14日)に行われる「学生少年たちの迎春公演」に出演予定の在日朝鮮学生少年芸術団を今年も迎え入れた平壌ホテルは、生徒たちが練習に専念できるよう環境整備に努めている。最近、朝鮮国内でも京都朝鮮第1初級学校が右翼団体の暴力の標的とされた事件のニュースが伝わっている。ホテルの従業員たちも「日で辛い目に遭っている子どもたちの心を少しでも癒してあげたい」「家族と離れて生活する子どもたちが寂しい思いをしないよう、肉親のような愛情をもって尽くしたい」と語る。 細部にまで配慮 「学生少年たちの迎春公演」は今回で60回目を迎えた。飛行機で訪問した同芸術団としては過去最多の110人(初5〜中2、引率教員5人)という大所帯だ。「小さな貴ひん」を迎えたホテル側の力の入れように、他の宿泊客も「何事か」と驚いている。 新年に入り、ホテル各階の管理員たちは、客

    mujige
    mujige 2010/02/09
    “(「労働新聞」に掲載された在特会関連の)記事は反響を呼んだ。掲載日の昼食時、ある炭鉱の食堂はこの話題で持ちきりだったという。”
  • 〈生涯現役〉 50年前、朝大校舎建築に携わった(下)−金鼎宣さん

    太平洋戦争の激化にともない、横浜国立大学を半年早く卒業した1942年春、金さんは建設大手の竹中工務店東京支店に入社。日敗戦直後には、GHQの命で都内の病院の改修工事に当たったこともある。その後、埼玉県庁舎新築第一期工事、衆議院九段議員宿舎増築工事、東宝砧撮影所の500坪の双子のコンクリート屋根(日初のドーム型)など数十の現場で施工監理の修業を積んだ。 解放から5年。情勢は急を告げていた。朝鮮戦争の勃発で金さんが平壌への空爆で胸を痛めていた頃、平壌公立高等普通学校の後輩で、金さんを頼って横浜国大に学んだ康処漢さんの消息が飛び込んできた。 「康君は卒業後、ソウルへ。その後、人民軍のソウル解放に伴い平壌に戻った。そして、金日成主席の指示で、平壌市行政経済指導委員会副委員長に抜擢され、戦時中にもかかわらず欧州各都市を視察した」という胸躍る知らせだった。 「感激した。戦後は主席の平壌市再建の構想

    mujige
    mujige 2010/02/09
  • 〈生涯現役〉 50年前、朝大校舎建築に携わった(上)−金鼎宣さん

    「飯がえるから」と恩師 「苦難の道の果ての大輪の花」−評論家の故寿岳章子さんが1981年、朝鮮大学校の創立記念日に寄せて詠んだ歌である。多くの人々の労苦によって、計り知れないほどの困難に打ち勝って築かれた異国・日における民族教育の最高学府。昨年11月1日、朝鮮大学校学舎小平移転50周年記念フェスタが同校キャンパスで開かれた。 この日の式典に誰よりも晴れやかな面持ちで参列したのが、50年前、同校建築に携わった一級建築士・金鼎宣さんである。3月には90歳になる。現在は、関東興業桝纒\取締役。 平壌で生まれ育つ 金さんは日の植民地時代の1920年、平壌・万寿台近くで産声をあげた。 記憶は4〜5歳のときから鮮明になる。近くのキリスト教系の幼稚園に通い、クリスマスには賛美歌を歌いながら近所を練り歩いたと懐かしむ。父は朝鮮総督府の官吏だった。計量技師として、鴨緑江の水豊ダムから済州島までよく

    mujige
    mujige 2010/02/09
  • 映画「東海の歌」 朝鮮国内で大反響

    mujige
    mujige 2010/02/09
    “映画には……金日成主席の路線転換方針(1952年)と総連の結成、教育援助費と奨学金による民族教育の発展と帰国実現など、在日朝鮮人運動の主な出来事が描かれた。”
  • 「英雄携帯電話」

    mujige
    mujige 2010/02/09
    これはおもしろい。“当の携帯電話には現場にいた一同から「英雄称号」が与えられた。”
  • 朝鮮族ネット-中国の朝鮮族に関するニュースポータルサイト

    mujige
    mujige 2010/02/09
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国、返還要求の可否検討 日本保管の朝鮮王朝文化財 - 国際

    【ソウル=牧野愛博】韓国政府は、日の宮内庁による保管が新たに確認された朝鮮王朝所蔵図書などの返還請求が可能かどうかの検討を始めた。外交通商省の金英善報道官は8日、「文化財について関係部署と検討を進めてきた」と語り、将来的な要求の可能性を認めた。  複数の韓国政府関係者によれば、検討の対象になっているのは「帝室図書」と呼ばれる朝鮮王朝の図書と、歴代の王が教養を高めるために受けた講義「経筵(けいえん)」に使われた書物。いずれも、1910年に日韓国を併合後、朝鮮総督府を通じて日に流出したとみられている。  韓国政府内には、日韓併合から100年の節目の今年、宮内庁に所蔵されていることがすでに確認されていた同王朝の儀典書「朝鮮王室儀軌(ぎき)」と合わせて返還を目指すべきだという声が出ている。  ただ、両国間の文化財返還問題は法的に決着し、日に流出した他の韓国文化財をめぐる動きにも影響が必

    mujige
    mujige 2010/02/09
    言われなくても返すのが当たり前だろう。
  • 排外主義:「NO」 差別の種類超え連帯訴え 市民団体発足 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    若者の間に広がりつつある排外的な空気を危惧(きぐ)する人たちが5日、「排外主義にNO!in福岡」(綛谷(かせたに)智雄代表)を発足させた。 福岡市であった発足集会には九州各地から90人が参加した。朝鮮学校などに押しかけ、拡声器で暴言を浴びせかける若者らの映像を見た後、福岡朝鮮初級学校の趙星来(チョウソンレ)校長が06年7月5日の北朝鮮のミサイル実験以降、わめきながら校門をよじ登る不法侵入や器物破損など42件の被害があり、今も毎日集団登下校を続けている実態を報告した。 意見交換では、ネット右翼の友人が排外主義から抜けた経緯を紹介した24歳の男性フリーターの訴えが共感を呼んだ。その友人は「在日が生活保護をたくさんもらっている」と口汚くののしっていたが、実は彼も別の理由でいじめられていた。男性が「在日の人に文句言うより、困っている日人が生活保護を受けられるようになぜ考えられないの」と諭すと、「

    mujige
    mujige 2010/02/09
    ナチスの例を挙げるまでもなく、被抑圧層の不満のはけ口にマイノリティーを利用するのは統治の常道なのだが。ここでブコメ書いてる人たちにも対象者がいそう。