タグ

ブックマーク / www.okinawatimes.co.jp (6)

  • 沖縄タイムス | 続く広場封鎖 地元困惑 普天間飛行場内 米軍が3週間 野球や駐車に支障

    続く広場封鎖 地元困惑 普天間飛行場内 米軍が3週間 野球や駐車に支障 社会 2010年10月25日 09時31分(10時間6分前に更新) 【宜野湾】1970年代から駐車場や運動場として市民に開放されてきた宜野湾市の普天間飛行場内の通称「市民広場」を、米軍が突然封鎖してから3週間以上が過ぎた。毎日数百台あった通勤通学の車は行き場を失い、少年野球チームの練習や老人会のグラウンドゴルフもできない状態だ。きっかけは、騒音激化に対する市民の抗議集会。「まるで子どもの嫌がらせ」「無関係の場所なのに、なぜ…」。“良き隣人”の振る舞いに、地元は振り回されている。(鈴木実) 「イチ、ニッ」。中学生たちが、アスファルトの上でランニングや素振りを繰り返す。夏の甲子園で優勝した興南高校の国吉大陸選手をはじめ、高校野球やプロ野球に何人もの人材を送り込んだ宜野湾ポニーズ。毎日練習していた市民広場の野球場が使えなくな

    mujige
    mujige 2010/10/26
  • 沖縄タイムス | [日中と沖縄]対話こそ関係改善の道

    [日中と沖縄]対話こそ関係改善の道 政治 2010年9月26日 09時43分(1時間10分前に更新) こんなときだから「万国津梁(しんりょう)の鐘」に刻まれた琉球の生きざまを思い起こしたい。 鐘は1458年に尚泰久王の命で鋳造され、首里城正殿に設置された。銘文の最初の節はこう記す。 「琉球国者南海勝地而 鍾三韓之秀以大明為 輔車以日域為唇齒在 此二中間湧出之蓬莱 島也」 万国津梁とは世界を結ぶ懸け橋の意味で、「南海のすぐれた地にあり、朝鮮から優れた文化を学び、中国とは不可分の関係で、日とも親しい琉球は、東アジアに出現した蓬莱(ほうらい)島のようである」と書かれた。次いで、貿易船を操って世界の懸け橋の役割を果たした琉球は、諸外国の物品が満ちていた、と記している。 尖閣諸島を取り巻く日中関係の悪化を先人は嘆くだろう―という書きぶりをすると、情緒的な現実逃避と批判されるかもしれない。 しかし、

    mujige
    mujige 2010/09/26
  • 沖縄タイムス | 県内米軍基地全返還の経済効果9155億円 県議会事務局が初試算雇用は9万人余に

    県内米軍基地全返還の経済効果9155億円 県議会事務局が初試算 雇用は9万人余に 政治 2010年9月11日 09時20分(48時間38分前に更新) 県議会事務局は10日、県内の米軍基地がすべて返還された場合、跡地を商業や農業に活用することで得られる経済効果は年間9155億5千万円に上るとの試算結果を発表した。米軍基地から現在生じている経済効果の2・2倍に当たる。一方、米軍基地があるため得られない逸失利益は年間4948億8900万円と推計している。 県議会事務局の独自調査による試算は初めて。高嶺善伸県議会議長は「ポスト振興策の議論が始まる中、米軍基地による経済影響を正確に把握し、沖縄の自立経済を確保するため国の支援を求める根拠としたい」と説明している。 米軍基地返還後の経済効果については2006年、県が嘉手納基地以南の基地が返還された場合の経済効果を試算。今回県議会事務局は同試算に基づき、

    mujige
    mujige 2010/09/13
    基地撤去で豊かになったフィリピンの例もある。もちろん基地がもたらす害悪は金銭に還元できないが。
  • 沖縄タイムス | [高校無償化]朝鮮学校除外は筋違い

    [高校無償化]朝鮮学校除外は筋違い 全国 2010年2月27日 09時50分(7時間53分前に更新) 人種差別として国際社会をがっかりさせそうだ。 衆院で審議入りした高校無償化法案に対し、在日朝鮮人の子弟が通う朝鮮学校への支援はすべきではない、という意見が閣内で上がっている。 対北朝鮮強硬派の中井洽・拉致担当相が一貫して圧力強化を主張しており「(生徒は)日が制裁している国の国民だ」と、朝鮮学校を除外するのは当然との考えを強調している。 政府は当初、学校の種類で支援の有無を区別すべきではない、という考えだった。閣内から異論が上がったことで、川畑達夫文部科学相は学校の教育内容を見て適否を判断する、としている。 拉致問題がある北朝鮮に日が厳しく対処するのは当然だ。しかし、在日朝鮮人の子どもたちの教育をめぐる問題を外交問題と同次元で扱えるだろうか。 国連人権差別撤廃委員会が9年ぶりに行っている

    mujige
    mujige 2010/03/01
  • 非戦の島 県都から/無防備宣言 条例化目指す/那覇で準備会 - 沖縄タイムス

    mujige
    mujige 2009/06/29
    “那覇市では4月に市民や大学教授、市議らでつくる準備会を結成、10月の署名開始に向け活動している。同様の運動は1980年代初頭に始まり国内28自治体で展開されたが、条例を制定した自治体はない。”
  • 沖縄タイムス 特集 米軍ヘリ墜落

    mujige
    mujige 2009/06/01
    “ダグラス・ラミスさんは「意識の深層の部分で、米軍は沖縄を『外国』だと認めていない。自分の土地(戦利品)だという意識が残っている…」” 沖縄戦は終わっていないし、沖縄は返還されていない。
  • 1