タグ

2011年12月20日のブックマーク (4件)

  • 有斐閣、日本ユニシス、定額制電子書籍選集閲覧サービス「YDC1000」の提供開始 -2011年12月20日- 日本ユニシス

    有斐閣、日ユニシス 定額制電子書籍選集閲覧サービス「YDC1000」の提供開始 〜法律書を中心とした専門書を定額制読み放題で提供。専門書ならではの検索・閲覧機能も搭載〜 株式会社有斐閣(社:東京都千代田区、社長:江草 貞治、以下 有斐閣)と日ユニシス株式会社(社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日ユニシス)は、定額制電子書籍選集閲覧サービス「YDC1000(注)」を提供開始します。なお、2011年12月22日から2012年3月末までは、プレオープン期間という位置づけで、サービスを無償提供します。このプレオープン期間に書籍の追加とサービス向上を図り、2012年4月からは有償サービスを開始します。 電子書籍元年といわれる2010年を契機に電子書籍へのニーズが高まる中、専門書の領域では電子化が進んでいないというのが現状です。また、研究者・実務家が研究や執筆の際に利用する古典的な文献

    有斐閣、日本ユニシス、定額制電子書籍選集閲覧サービス「YDC1000」の提供開始 -2011年12月20日- 日本ユニシス
    mujisoshina
    mujisoshina 2011/12/20
    一般に流通していないような専門書こそ、電子化のメリットは最も大きいと思われる。分野的に自分とは縁が遠いが、興味深い
  • 自炊提訴の浅田次郎さん「作品は血を分けた子」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の東野圭吾氏、漫画家の弘兼憲史氏らが20日、紙のを裁断してスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業者2社を相手取り、著作権侵害の恐れがあるとして、スキャン行為の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。 提訴したのは、東野、弘兼両氏と、作家の浅田次郎、大沢在昌、林真理子、漫画家の永井豪、漫画原作者の武論尊の各氏の計7人。訴えられたのは、東京都新宿区と川崎市の業者2社。 提訴後、都内で記者会見した浅田氏は「作品は血を分けた子供と同じで、裁断されたは正視に堪えない。業者が増え、今提訴しなければならないと思った」と訴訟に至った経緯を説明した。東野氏は「違法な商売がまかり通ることで小説家や漫画家という職業が成立しなくなる恐れがある」と話した。 被告2社は「訴状が届いていないのでコメントできない」などとしているが、都内のある業者は「客が自分でスキャンする行為を代わりに行って

    mujisoshina
    mujisoshina 2011/12/20
    「裁断された本は正視に堪えない」に対しては、「では、裁断しないでスキャンできるようになれば問題ないのか?」ということになるので、今後のことを考えるとあまり強調しない方が良いのではないだろうか。
  • 【恐怖】35歳すぎて結婚できる男は3% | 日刊SPA!

    「2010年の国勢調査のデータは実にシビアなものでした。上昇傾向にあった男性の未婚率が深刻化しています」と警鐘を鳴らすのは婚活コンサルタントの大橋清朗氏だ。とくに35歳以上は壊滅的で、2005年の調査では35~39歳の未婚率が30.9%であったのに対して5年後の40~44歳は27.9%。つまり、結婚できたのは3%しかいなかった。さらに5年後となれば、その数は1%に届くか否か……。 週刊SPA!12月19日発売号「なぜか[結婚できない男]の意外な欠点」と題して、高収入やイケメンといった好条件であるにもかかわらず、成婚にいたらない男たちの実態を報告している。条件が良くても相手探しに苦労する時代に、Over35である男性に光明は差すのか? 大橋先生に処方箋を聞いた。 「『ありのままの自分を受け入れてくれる人と一緒になりたい』なんてことをいつまでも言う方がいますが、そんな幻想は早く捨て去るべきです

    【恐怖】35歳すぎて結婚できる男は3% | 日刊SPA!
    mujisoshina
    mujisoshina 2011/12/20
    こちらに国勢調査による未婚率データのグラフがあった。→http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51689035.html
  • not found