タグ

2022年6月19日のブックマーク (13件)

  • くたびれはてこ氏のブコメ削除要請の件なんだが

    5年前の記事への率直な感想ブコメの削除要請から強制プライベート化されたというツイートが話題になっている。 https://twitter.com/kutabirehateko/status/1537802499146776576 自分も同じような問題でブックマークを強制プライベート化されてそのままになっているので、この問題の背景を教えたい。 逆SEO業者の存在とその営業削除しろという要請がはてな事務所に来て、その差出人/要請名義人は「A」となっていると告げられるのでAが自分の書き込みを見つけたのだと思いがちだ。 だが実際は余程目を惹く文章でない限り、実要請者は逆SEO業者である。 SEO業者は依頼者の検索エンジンランキングを上げるのが仕事だが、逆SEO業者はその逆で、依頼人の特定の検索結果を消し去るのが仕事だ。 有名なのはタイでヌードパーティーして問題になったり辻正浩氏に批判されて氏の家に

    くたびれはてこ氏のブコメ削除要請の件なんだが
  • 「バリアフリー系ジョジョ」耳が聞こえない方への支援、駅の音をリアルタイムで可視化する装置の文字がかわいい

    福岡 誠(鉄道新聞) @fukuokamakoto 鉄道を利用者目線で解説 / TVでプラレール解説 / イベントや楽しいコト監修 / 鉄道WEBメディア運営20年 / 鉄道新聞編集長 / 日子鉄協会駅長(会長) / 川崎市幸区鉄道プロデュース(鉄ハグ)/ 伊豆急オモシロ駅長(PR大使) #シンカンセンスゴイカタイアイス を定期的にあげるアカウント。 https://t.co/wTSsL2uDW0

    「バリアフリー系ジョジョ」耳が聞こえない方への支援、駅の音をリアルタイムで可視化する装置の文字がかわいい
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    「メメタァ」を表示させることは可能だろうか。
  • 弓月 光 on Twitter: "@_daichikonno それにしてはニセ科学やらスピリチュアルの類がはびこっているような。ネット界隈だけなんだろうか??"

    @_daichikonno それにしてはニセ科学やらスピリチュアルの類がはびこっているような。ネット界隈だけなんだろうか??

    弓月 光 on Twitter: "@_daichikonno それにしてはニセ科学やらスピリチュアルの類がはびこっているような。ネット界隈だけなんだろうか??"
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    "ニセ科学"と"科学"を見分けるだけの知識や判断力が十分でなければ、むしろ素朴な科学への信頼により警戒心を失うことがニセ科学への傾倒に流れる原因にもなる。またスピリチュアルは科学への反動として強まることも
  • 茗荷ってあれが大人の姿なのかな

    当は、あの形が新芽なので 収穫せずにいると 白い茎みたいなのが、ズンズンズンズン伸びて 地上1mぐらいになって もうその頃には、つぼみ状のあれはアメリカンフットボールぐらい巨大に成長するんだよね。 蒼としげる広大なミョウガ畑 初夏、満月の明るい夜に その巨大なつぼみは手拍子を打つような大きな音を立てて 中に入ったたくさんのミョウガが周囲に弾け飛ぶ 今年のミョウガは大量だなぁと 一列になって歌いながら大勢の農民たちが 腰をかがめ、収穫したミョウガを背中のカゴに手慣れた様子で入れていく 休憩時間には、キャッチボールなんかしちゃったりして少し楽しそうだし そんな風景を コロナが終わったら、アメリカ南部で実際に見てみてみたい そんなことを考えながら 今晩は素麺をを茹でている いったい何州に行ったら見れるんだろう

    茗荷ってあれが大人の姿なのかな
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    茗荷谷は昔茗荷の栽培が盛んだったことからついた地名らしいが、今は茗荷畑は見当たらない。
  • 「ゴミを床に捨てる習慣が治らねぇ!」悪癖をゴリ押しライフハックで解決した漫画が最高。→「マチスだ」「ゴミ箱買いに行こう」

    銀河セレモニー☆☆☆ @Ce_Lemony 漫画を描くとともに、冷凍マンモスの人工保育など、その活動は多岐にわたる。豆腐メンタル。pixivコミック月例賞優秀賞23-1/ウマ娘アンソロジーコミックstar8発売中 pixiv.net/users/89779846

    「ゴミを床に捨てる習慣が治らねぇ!」悪癖をゴリ押しライフハックで解決した漫画が最高。→「マチスだ」「ゴミ箱買いに行こう」
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    更に横着になると、ゴミ箱ではなく市指定のゴミ袋を直に配置するようになるが、それはもう傍目にはゴミ屋敷でしか無い。
  • 私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと

    正直、会話ってくそだるいんだけど、そういう言葉を覚えると使いたくなる。無駄口のひとつも叩きたくなる。 だって、そういう言葉を折り込みながら会話すると、自らの口からそういう言葉が出ていること自体が、なんかむず痒い感じで楽しくなってくる。 それは、なんて言えばいいのだろう。他人に口腔だけ使われて、変なこと言ってるような違和感が面白いとでもいうか。 いや、相手とのコミュニケーションをないがしろにした自分だけの内側の嬉しさというのか。 とにかく、つい顔がニヤニヤとしてしまうほど楽しくって仕方ない。(たまに、「何ニヤニヤしてるの?」と言われてしまう。 それは、そうやって会話と関係ない喜びを感じているから。最近は、口元を隠すマスクという存在に非常に助かってる。) だから、会話では相手の話す内容どころか、自分の内容だってどうでもよい。 ただ、珍しくカッコいい言葉をポイントでも稼ぐように織り込みながら話す

    私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    会話する相手に分からなければ意味がないのでなかなかそういう言葉を使う機会がないが、それだけにここぞという時に使えた時はなかなか気持ち良い。
  • 加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く

    『爆笑 陸軍二等兵物語』という、戦争体験者自身が描いた漫画がある。 作者の塚原平二郎氏は1920年生まれなので敗戦時点で25歳、陸軍に徴兵されて中国各地やベトナムを転戦している。漫画自体は創作だが、塚原氏自身の体験や兵隊仲間からの見聞をもとに描かれたリアルな内容だ。[1] この漫画を見ると、作者自身の上官である「中助」(ろくでもない中隊長のことを兵隊たちはこう呼んでいた)をはじめ、素質不良な軍人たちが中国各地の街や村でやりたい放題の悪事を働いている。 ひどい話ばかりだが、少なくとも作者はこうした事件を批判的観点から描いているので、こうした残虐行為を仲間内の場で自慢話のように語っていた元軍人たちよりははるかにマシと言えるだろう。 女囚さそり 第41雑居房、大陸(中国)行軍中に現地の女性を強姦したことをおもしろおかしく得意気に話すおっさんとそれ聞いて喜び羨ましがる若者達。 当時はよくある光景だ

    加害者意識がまったくない陸軍二等兵漫画 - 読む・考える・書く
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    現在の教育と価値観の下では絶対に許されない行為だし、当時としても酷いことではあっただろうが、それでも今とは感覚は違う。この漫画における善悪の区別が当事者と当時の社会の価値観の限界なのかもしれない。
  • 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」

    現在、世界の主要自動車メーカーが販売する量産EVは、大容量のリチウムイオン電池を搭載し、長距離走行に耐えうる航続距離を確保しているのが主流だ。EVでは電池が車両コストの3~4割を占めるとされ、電池容量の増加は価格上昇に直結する。 永守氏は「車両価格は200万~300万円でも高い」と主張する。中国・上汽通用五菱汽車が同国で約50万円で販売し、大ヒットした格安EV「宏光MINI EV」を例に挙げ「EVは安く造れる」(同氏)と強調した。 日電産社長の関潤氏は「金銭的に余裕があるユーザーは、充電などの不便さを嫌がる。今は、自動車メーカーがこうしたユーザーに向けてEVを造っているから、価格が高い」と分析する(図3)。そのうえで、関氏は「日常的なクルマ使いにおいて、9割以上のユーザーの平均運転距離が30km未満」とのデータを示し、今後は「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる

    日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    "今後は「航続距離が短くても、価格の安いEVを欲しがるユーザーが出てくる」"というのはそうだろうな。高価なフルスペックだけではなく短距離で安価なEVも作っていかないと普及率は上がらない。
  • 電通に内定した就活生が教えてくれた「面接の秘訣」が面白い→「良いアイデアだな」「これは内定とるわw」

    アルフ @Shukatsu_0707 電通に内定した就活生が面接官を「彼女のお父さん」と思うようにしたら面白いように第一印象、評価が良くなったって言ってて、面接ってマジでマインドセットが大事だなって思った。 2022-06-09 19:19:56

    電通に内定した就活生が教えてくれた「面接の秘訣」が面白い→「良いアイデアだな」「これは内定とるわw」
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    彼女の父「貴様のような奴にうちの内定はやらーん!」
  • とあるアイドルの楽曲に画像が仕込まれていた話

    アイドルマスター コロムビア公式 @imas_columbia / 完全新作リミックスアルバム TO D@NCE TO TOO!発売決定🔥 \ 4月2日~3日開催 #シンデレラガールズ10周年 記念ツアーファイナル「M@GICAL WONDERLAND」会場オリジナルCDが発売決定💿⚡️ 詳細お見逃しなく‼️💁‍♀️ columbia.jp/idolmaster/ima… #Idolmaster pic.twitter.com/9QeE0MRb65 2022-03-18 18:00:09

    とあるアイドルの楽曲に画像が仕込まれていた話
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    フロッピーディスク以前のテープレコーダーがプログラムの保存メディアだった頃を思い出した。
  • 栄養食品のパッケージに書いてある「静脈内へは絶対に注入しないでください」これはなぜ?→医療的な理由があった

    あいら @golf111f @N4dgOS3iZFk7ePK @DzziKgOp1CYb56A @Nyanko_Suraimuu 病院勤務です 点滴の管や経管栄養用の管、何もいろんな管が繋がれた状態の場合、間違えて注入してしまう可能性があると思うので… 2022-06-18 17:58:09 まいこ〜男だってワンピース着たい! @maimai73478803 @chilime @leinlein2002 経管栄養の容器には必ず書いてありますね。 栄養摂取の方法に体外(胃腸)から吸収させるのと、体内(血管)から吸収させる中心静脈栄養てのがあるので…間違えないように書いてあるんだと思います。アサハカな知識ですが… 2022-06-18 17:15:48

    栄養食品のパッケージに書いてある「静脈内へは絶対に注入しないでください」これはなぜ?→医療的な理由があった
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    ストローで飲むパック飲料を静注するケースはまずあり得ないと思うけど、製品の形状ではなく栄養機能食品という分類に対して表示が義務付けられているということなのかな。
  • 京都市交通局が「まぢピンチ」な現状を #見える化 するも、内容よりもイラストに注目が集まる事態に

    【公式】京都市交通局 @kyotocity_kotsu 京都市交通局の公式アカウントです。主にイベント情報などを発信します。なお、当アカウントからの返信は行いませんのでご了承ください。 京都市バス・京都市営地下鉄の運行情報はこちら→@kyotokotsu_info【公式】京都市交通局(市バス・地下鉄運行情報) city.kyoto.lg.jp/kotsu/

    京都市交通局が「まぢピンチ」な現状を #見える化 するも、内容よりもイラストに注目が集まる事態に
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    “地元民が25%高く払うか、地元民が観光客による混雑を受け入れるか”みたいなコメントがいくつも見られるけど、実際は観光客を排除するという選択肢なんか無いだろう。経済的にも物理的にも。
  • 最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話

    やねうら王 @yaneuraou 基情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん、最低賃金で働いてたのだけど、その賃金分の仕事すらできてないということで上司が首にしたところ、途端に人間関係がぎくしゃくし始めて大量に退職者が出て、閉鎖にまで追い込まれた事業所知ってる。 2022-06-16 15:12:33

    最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話
    mujisoshina
    mujisoshina 2022/06/19
    美談めかしても、その話に"基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん"という情報を敢えて付けるあたりに職場でのその人に対する扱いが透けて見える。