2018年11月2日のブックマーク (3件)

  • 仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース

    フランスではハロウィーンで仮装した一部の若者がスーパーなどに押し入って商品を略奪をする事件を各地で起こし、合わせて100人以上が検挙される事態になりました。 しかし、一部の若者が暴徒化し、火炎瓶を自動車や車庫に投げつけて放火したり、スーパーなどに押し入って商品を略奪したりする事件を各地で起こし、少なくとも116人が検挙されました。 リヨンの商店街で撮影された映像には、暴徒となった若者に警察官が催涙弾を発射し、黒い服で仮装した一団が叫びながら逃げる様子が映っています。 フランスの警察は各地で若者が暴徒化したのはSNSでハロウィーンの仮装をして警察を襲撃するよう呼びかける投稿が広まっていたためと分析しています。 このためハロウィーン当日には1万5000人の警察官を投入し、警戒に当たっていました。日でも一部で騒ぎやトラブルが起きましたが各地で放火や略奪が起きる事態にフランスのクリストフ・カスタ

    仏ハロウィーン 若者が暴徒化 放火に略奪も 100人超を検挙 | NHKニュース
    mujou03
    mujou03 2018/11/02
    仮装というのが気持ちの面で仮面がわりになって匿名性があるように思えて調子にのるのかなあ
  • 14年前、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? | 文春オンライン

    シリアで武装勢力に拘束されていたジャーナリスト、安田純平さんが解放された。 すると、またしても自己責任論が噴出した。おかえりなさい、安田さん。おかえりなさい、自己責任論。 「自己責任」という言葉が流行語大賞のトップテン入りしたのは2004年である。イラクで拘束された日人3人に対して投げかけられたのだ。 あのとき、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? 特筆すべきは(あのときは)小泉純一郎首相や首相周辺、つまり国のトップたちほど「自己責任」を声高に問うていたことだ。あそこから時代が変わったんじゃないか? と思うほど。

    14年前、誰が「自己責任論」を言い始めたのか? | 文春オンライン
    mujou03
    mujou03 2018/11/02
    イラクの件以降自己責任論が蔓延したというのは個人的にはっきりと実感がある その前はそんな論は蔓延してなかった
  • 銭湯で出会った光景

    随分前に銭湯に行った。早稲田の近く、早稲田通りからほんの数十メートル入ったところ。 銭湯の料金は覚えていない。 番台のあんちゃんがヘアードライヤーに細工して、既定の料金を入れても通常のパワーが出ないようになっていて、 男の頭でもなかなか乾かない程度に出力が抑えられていた。 俺は軽く身体にお湯を浴び、浴槽へ。熱いのが苦手な俺は数十秒で上がる。 洗い場は何列か有って、真ん中の列は鏡を挟んで向かい合わせに座るようになる。 ただ、鏡と土台の間には空間が有り、その空間から向こう側が見えるため、 鏡に映った顔は自分なのに、首から下が向かいに座った人の身体になることがたまにある。 身体を洗い始め、股間を洗い、カリ首を丹念に洗っていたら、 向かい側に座った若い男性が俺の真似をして、泡たっぷりでカリ首を洗い始めた。 ものの数秒で彼のイチモツは完全に元気になってしまった。 困った彼はそのイチモツを隠そうと、開

    銭湯で出会った光景
    mujou03
    mujou03 2018/11/02
    出力を抑えられているドライヤーを出すことで、出力を抑えきれないイチモツと対比させ、その出力のすごさを強調する手法 というこじつけが思い浮かんだ