タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (4)

  • MOONGIFT: � Mac OSXでマウスジェスチャー「FlyGesture」:オープンソースを毎日紹介

    マウス派の人にとっては非常に便利なマウスジェスチャー。ランチャー的な使い方はもちろん、ブラウジングなど、マウスを多用する際に便利なソフトウェアだ。 Mac OSXの人でマウスジェスチャーを、という方にお勧めなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはFlyGesture、Mac OSX向けのマウスジェスチャーソフトウェアだ。 FlyGestureはF1キーを押しながら動作するマウスジェスチャーだ(変更可能)。かなりいけてると思うのが、その表示のされ方だ。F1キーを押すと、5×5の丸が表示される。このマスの軌跡によってマウスジェスチャーが作動する。 慣れないと起動する動作ができなかったりする事があるマウスジェスチャーであるが、これならば確実に動作させられる。カタログを見ると、その動きをサンプル表示してくれる。その動きがきっちりとしておらず、若干乱れる辺りが面白い。 存在しない動きを

    MOONGIFT: � Mac OSXでマウスジェスチャー「FlyGesture」:オープンソースを毎日紹介
    mukaer
    mukaer 2010/05/11
  • Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT

    Emacsには元々diredと呼ばれるファイルブラウザが付属している。これは便利ではあるが、同じディレクトリにある複数のファイルを一気に編集したいといった場合、多少面倒な操作が必要だった。とは言え、エクスプローラやFinderなどからドロップするのはさらに面倒くさい。 Emacsにファイルブラウザをつける IDEなどであればツリー形式のフォルダブラウザが別途用意されており、そこからファイルを開けるようになっている。同じ仕組みをEmacsにつけるのがnavだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmacs nav、Emacsにファイルブラウザを付けるLispプログラムだ。 正直試すまではナンセンスだと思っていた。硬派なEmacsにそんなものは不要だと。しかし、これがやってみるととても便利だと言うことに気づいた。MacBookの場合、画面の横幅が広いので、多少スペースが使われても大して

    Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT
    mukaer
    mukaer 2009/03/25
  • MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介

    Prototype.jsやscript.aculo.us、jQueryなどのJavaScriptライブラリがあるお陰で、AjaxやJavaScriptを駆使したWebアプリケーションが容易に作成できるようになっている。が、まだまだGUIアプリケーション並みとはいかないのが現状だ。 サンプルアプリケーションを開いているところ それを打破できるかも知れないソフトウェアを紹介しよう。Webアプリケーション開発者皆さんにおすすめだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWaveMaker Visual Ajax Studio、Ajax開発向けIDE(統合開発環境)だ。 WaveMaker Visual Ajax StudioはJavaベースのソフトウェアで、Tomcatを使っている。起動後、localhost:8094でサービスが立ち上がる。ブラウザベースで動作するが、これはまさにIDEのW

    MOONGIFT: » 要チェック!Ajax向けIDE「WaveMaker Visual Ajax Studio」:オープンソースを毎日紹介
    mukaer
    mukaer 2008/04/10
  • MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は一部公式サイトデモより Web2.0(?)の特徴はCGMや共有と言ったキーワードだ。サイト側から与えられるコンテンツではなく、ユーザが皆で協力してコンテンツを作り上げていく楽しさがある。ブックマーク、ニュース、コミュニティ…様々な要素がシェアされている。 そうした中、これもまた新しい共有の要素になるだろう。それはソースコードだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReview Board、ソースコードレビュー共有サービスだ。 Review Boardはリポジトリを登録し、そのDiffファイルを使ってReview Board上でソースをグラフィカルに表示する。そして差分に対して皆でコメントしていくのだ。ソースの一部分に対して的確にレビューできるので、分かりやすい。 SubversionやCVS、Perforce、Git、Mercurialのリポジトリに対応している。興味深い

    MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介
  • 1