タグ

2021年9月8日のブックマーク (5件)

  • RPAを作りましょう ハイブリッドフロー編 「リバース」 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

    ハイブリッドフローで必要なライセンス 前回紹介したハイブリッドフローの作成同様、今回もPower Automateの有償ライセンスが必要となります。最低限「Power Automate per user with attended RPA(1ユーザーあたり¥4,350/月)」が必要となります。 ※参照※ クラウドフローの作成 まずはPower Automateのクラウドフローの作成から。Power Automate Desktopデスクトップフローから呼び出されるための設定を行います。今回のポイントはクラウドフローのトリガーとして「HTTP要求の受信時」を利用する部分です。 作成するのは「自動化したクラウドフロー」となります。 ここはスキップで進みます。 “http”のキーワードで検索して、トリガーの中から「HTTP要求の受信時」を選択します。 今回のフローはTeamsへメッセージを投稿

    RPAを作りましょう ハイブリッドフロー編 「リバース」 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
  • 最近見つけたクールなPythonライブラリ6選 - Qiita

    機械学習のためのすごいPythonライブラリ Image by Free-Photos from Pixabay はじめに Python機械学習に不可欠な要素で、ライブラリは作業をより単純にしてくれます。最近、MLのプロジェクトに取り組んでいる時に、素晴らしいライブラリを6つ見つけました。ここでは、それを紹介します。 1. clean-text clean-textは当に素晴らしいライブラリで、スクレイピングやソーシャルメディアデータを処理する時にまず使うべきものです。最も素晴らしい点は、データをクリーンアップするために長く凝ったコードや正規表現を必要としないことです。 いくつかの例を見てみましょう。 インストール #Importing the clean text library from cleantext import clean # Sample text text = """

    最近見つけたクールなPythonライブラリ6選 - Qiita
    mukaken
    mukaken 2021/09/08
  • Power Automateのダウンロード機能を「実行条件の構成」で強化する

    こんにちは、あおいです。 個別株が飽きて最近CDF取引とコモディティにハマってます。コモディティは金・プラチナから始めるのが無難です。 さて、前回のブログではお伝えしきれなかったダウンロード機能の詳細な方法について紹介をしていきます。 ■Power Apps+Automateで特定の命名規則に基づきファイルをダウンロードさせる 早速ですが、前回のハンズオンで作成した案件一覧から適当な案件を選択してダウンロードボタンを押してみてください。 きちんとローカルダウンロードされましたね。 それではもう一度同じ案件名を選択した状態でダウンロードボタンを押してみましょう。 ダウンロードが失敗しPower Appsにエラーが表示されているはずです。 Power Automateのフロー実行失敗が原因です。Power Automateでは同じ名前のファイルが既に存在する場合はファイル作成出来ない仕様になっ

    Power Automateのダウンロード機能を「実行条件の構成」で強化する
  • Power Automateで便利な機能をアプリに追加しよう!

    こんにちは、あおいです。 めちゃくちゃ天下一品のこってりラーメンべたい。今はそんな気分です。 さて、前回のブログではPower Automateの「実行条件の構成」を活用したダウンロード機能について紹介させていただきました。 今回のブログは前回の続編です。利用者にとって便利な機能をいくつか案件一覧画面にカスタマイズしていくので、是非参考にしていただければと思います。 実装の手順 ① 「取引先社名」「案件名」フォルダの自動生成機能をPower Automateで作成 ② 案件名フォルダにファイルを作成する機能をPower Automateで作成 ③ 手順①で作成した「取引先社名」「案件名」フォルダへのリンクをPower Automateで作成 Power Appsの案件一覧画面イメージは以下のようになります。 アプリではプレミアムコネクタを利用するので、Power Automateの有

    Power Automateで便利な機能をアプリに追加しよう!
  • SPAセキュリティ入門

    シングルページアプリケーション(SPA)において、セッションIDやトークンの格納場所はCookieあるいはlocalStorageのいずれが良いのかなど、セキュリティ上の課題がネット上で議論されていますが、残念ながら間違った前提に基づくものが多いようです。このトークでは、SPAのセキュリティを構成する基礎技術を説明した後、著名なフレームワークな状況とエンジニア技術理解の現状を踏まえ、SPAセキュリティの現実的な方法について説明します。 Discord Channel: #track1-8-spa-security

    SPAセキュリティ入門
    mukaken
    mukaken 2021/09/08
    PHPカンファレンス2021のお申込みはこちら。 https://phpcon.connpass.com/event/221951/