タグ

2024年4月23日のブックマーク (7件)

  • シグルイ・第一景

    fRcA8GeE7L3zvtuYsTCZDVgrKTM5UnGe fRcA8GeE7L3zvtuYsTCZDVgrKTM5UnGe 336a038aaa7ffb49aabb77abcae0f591

    シグルイ・第一景
    mukudori69
    mukudori69 2024/04/23
    重くて見れない…鯖落ちっぽいな
  • デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告)

    デイリーポータルZをはげます会のコースを増やしたとき、高額のコースを作った。 「もっとはげます会」「超はげます会」、そして最高のコースが「はげまし王」だ。 高額コースに入っている人には年末に挨拶に行こう、「はげまし王」には……なまはげで行っちゃうとか? そんな0.2秒ぐらいの思考で「はげまし王」には「年末ご挨拶(なまはげで)」という特典をつけた。吉祥寺のレトロ喫茶で天久聖一さんと話しながら決めた。 正直、王は現れないだろうと思って決めたのだった。 だが、4ヶ月後、私はなまはげになることになる。

    デイリーポータルZをはげます会、はげまし王に挨拶しました(報告)
  • 母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録

    共同親権などで最近話題になっているので、による子ども連れ去りから監護権・親権を裁判で勝ち取った身として、ある程度時間もたったし自分の経験などから共有してみる。 (増田投稿は初めてなので不備があったらすみません) 結論①裁判所などで男女差別はなくはないが決定的なものではない ②一番大事なのは別居までにどちらが子どもの世話(専門用語で監護)をしていたか(なので社会的な理由では男女差が出る) ③離婚を考え、親権が欲しい親は子どもの世話をとにかく自分で行い、その記録を残すべき 離婚の理由関係もあるのでそれぞれの主張を軽く触れると、 自分の主張:仕事もせず、育児もせず、家事もほぼしないのを改めてほしいことを言っていたところ、突然子どもを連れ去り遠方の実家に帰られたことが最終的な理由 相手の主張:頑張っているのにモラハラをされ続けてになったので耐えられなくなり実家に帰った 経緯①離婚を検討しよ

    母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録
  • 社会学の現在地、新たな潮流は 佐藤俊樹さん・北田暁大さんに聞く|好書好日

    佐藤俊樹さん(左)、北田暁大さん(右) 当事者に近い言葉で、しくみ解き明かそう 佐藤俊樹さん 社会学には二つの系統がある。一方では、メディアの求めに応じて社会問題を解説する「世の中早わかりツール」として便利に使われてきた。他方で、学術研究の長い蓄積がある。 売れている、影響力がある議論だけが社会学ではないが、学術の側で「あれは社会学ではない」と切り捨てるのもおかしい。民主主義の社会では、社会のしくみを自分で知った上で、採るべき道を決める。それが来のあり方だからだ。 社会学への需要と研究との距離を縮める必要がある。昨年出版した新書「社会学の新地平 ウェーバーからルーマンへ」は一般読者からの反応がいい。社会学の現在の展開を、自分たちの言葉に近いところで知りたい人は多いようだ。 聞き取りを重ねるインタビュー調査が流行しているのもその一環だろうが、聞き取りを理解するにも、「この社会のしくみ」を

    社会学の現在地、新たな潮流は 佐藤俊樹さん・北田暁大さんに聞く|好書好日
  • 社会学の現在地、どこに 佐藤俊樹さん・北田暁大さん:朝日新聞デジタル

    社会の実情や変化を広く解明する社会学。この数十年、切れ味鋭い社会学者がメディアに次々登場し、あらゆる現象を縦横に論じてきた。論壇の花形と言える学問領域の一つだが、新しい潮流も見て取れる。社会学のあり方を考える近著がある佐藤俊樹さんと北田暁大(あきひろ)さん(ともに社会学者で東京大教授)に社会学の現… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    社会学の現在地、どこに 佐藤俊樹さん・北田暁大さん:朝日新聞デジタル
  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
  • 「無料で他大学の講義が受けれちゃうという神サイト発見した」誰もが無料で世界中の大学の講座が受けられるサイト“JMOOC”が話題に 講座によってはオープンバッジを取得することも可能

    リンク JMOOC トップページ お知らせをもっと見る 講座ジャンルを絞り込み アート・デザイン 教育と学習 健康と医療 工学 コンピュータ科学 自然科学 社会科学(経済、コミュニケーション、他) 人文科学(心理、歴史、他) 統計・数学 ビジネスと経営 資格・試験対策 JMOOC企画講座(理工・情報・ビジネス系) AI活用人材育成講座(活用講座事例集、活用・理論講座) 講座配信プラットフォームを絞り込み gaccoOpenLearning,JapanPlatJaM 配信プラットフォームとは 講座状態を絞り込み 開講中募集中受付終了 さら 400 users 2889 JMOOC @JmoocSecretary 【カテゴリーについて】#JMOOC の講座はその内容や提供機関によって、下記の3つにカテゴライズされています。サイトトップの「さらに絞り込み条件を設定する」→「JMOOCカテゴリーを

    「無料で他大学の講義が受けれちゃうという神サイト発見した」誰もが無料で世界中の大学の講座が受けられるサイト“JMOOC”が話題に 講座によってはオープンバッジを取得することも可能