タグ

2012年4月26日のブックマーク (5件)

  • 行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制

    東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、控訴人(一審の原告)の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし、第1類、第2類のインターネット販売を禁止した省令の無効確認については認められなかっ

    行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/04/26
    選挙でのネット利用についても是非
  • 【京都・無免許事故】 亀岡署、加害者側に被害者10人分の電話番号を無断で教えていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【京都・無免許事故】 亀岡署、加害者側に被害者10人分の電話番号を無断で教えていた 1 名前:再チャレンジホテルφ ★:2012/04/26(木) 00:17:53.08 ID:???0 京都府で児童ら10人が死傷した事故で、捜査にあたった警察官が亡くなった女性の携帯電話の番号を遺族に無断で加害者側に教えていたことがわかりました。警察は25日夜、遺族に謝罪しました。 「私の部下の監督不行き届きで遺族の皆さんを逆なですることをして、配慮が足りなかったです。申し訳ありません」(亀岡警察署長) 事故で亡くなった松村幸姫さん(26)の遺族に謝罪したのは京都府警亀岡警察署 の署長です。松村さんの遺族によりますと、事故の捜査を担当している警察官が、 逮捕された18歳の無職の少年の父親からの「遺族に謝罪したい」という申し出に対し、 遺族に無断で、松村さんが使っていた携帯電話の番号を教えたということです。

    【京都・無免許事故】 亀岡署、加害者側に被害者10人分の電話番号を無断で教えていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/04/26
    謝罪というレベルではなく、この漏えい自体を刑事罰の対象とするが良いと思う
  • 森のくまさんの謎

    (講座:ペンとともに考える2) 森のくまさんの謎 1.はじめに 2.「くまさん」と「お嬢さん」 3.「お逃げなさい」と「危険な場所」 4.そしてすべてが明かされる 5.《再現小説「森のくまさん」》 1.はじめに まず、「森のくまさん」(作詞:馬場祥弘)なる童謡の歌詞を提示する。 ある日森の中 くまさんに 出会った 花咲く森の道 くまさんに 出会った くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ ところが くまさんが あとから ついてくる トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと お嬢さん お待ちなさい ちょっと 落とし物 白い貝がらの 小さな イヤリング あら くまさん ありがとう お礼に うたいましょう ラララ ララララ ラララ ララララ ここで明らかにすべき最大の謎とは、「くまさん」の不可解な行動である。なぜ、「お逃げなさい」と言っ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/04/26
    そこらの推理小説よりおもろいんですがどうしましょう
  • 大阪府文化財指定の「渡辺邸」解体へ - 十三のいま昔を歩こう

    大阪の宝、築400年以上の 「渡辺邸」解体へ とんでもないニュースが流れてきました。 淀川区の「渡辺邸」が解体されるというのです。 産経ニュース 2012.4.25 19:37 読売新聞も少し遅れて記事にされていました。 朝日、毎日はなぜ報道しないのだろう? 読売新聞 2012.4.27 11:15 所有者が多額の相続税が支払えず、建物を解体し土地を売却せざるを得なくなったしまっているのだとか。「渡邊邸」といえば築400年以上といわれる大阪市内でおそらく最も古い民家。ある意味、大阪の宝です。 いまの大阪には、この貴重な宝を守れる人はいないのだろうか。 大阪文化を守れる人がいないのだろうか。 残念ながらこの問題、リーダーの方々の英断しかありません。 当に残念です。 この問題は、「渡邊邸」だけの問題ではありません。 今後、同じような案件がでてくるかもしれない。 このままでは、大阪から貴重な

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/04/26
    国立民俗学博物館とか、大阪市大の生活科学部とからめてとか、出来ないか
  • インタフェースデザインやインタラクションデザインがなぜ重要か? | インタラクションとデザイン

    はじめに 人が関わるものすべてにインタフェースがある。そして、インタフェースは人の行為をつくる。あるいは「行為に影響するように物の設計を考えることがインタフェースの設計」と言えるかもしれない。 行為は人の経験をつくる。連続する行為は活動つくり文化をつくる。だからインタフェースは重要である。人にとってこんなに質的で、文化にとっても重要な現象を、なぜもっと注目しないのだろうか。インタフェースに人類の未来があると言ってもいいほどだ。 この文章は、インタフェースやインタラクションだけにフォーカスし、その視点から、それがいかに重要であるかを記述する試みである。 *書いた後に思うことは、僕自身はインタフェースはコンピュータから外に向かっていて、コンピュータの中を操作すためのものじゃないこと。だからこんな発想になる。でもこれはユビキタスコンピューティングや実世界指向など一連の思想の流れの結果だとは思っ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/04/26
    適用する範囲が広い論文と思います