タグ

2013年7月11日のブックマーク (6件)

  • 無駄な会議はもうイヤだ! AppleやGoogleに学ぶスマートな会議の進め方 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    無駄な会議はもうイヤだ! AppleやGoogleに学ぶスマートな会議の進め方 | ライフハッカー・ジャパン
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/11
    立ってやってるミーティング結果長続きしてるな
  • 多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

    新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。 なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。 報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。 報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/11
    間違って伝えられてるというか使いこなせないマネージャーが居るというか
  • 朝日新聞デジタル:カメの甲羅、正体はなんとあばら骨 理研チームが解明 - テック&サイエンス

    カメは背骨とあばら骨が1枚の板状になった甲羅を持つ=理化学研究所提供カメの甲羅は背骨とあばら骨がつながって板状になっている=理化学研究所提供カメは骨格が変形して甲羅になっているが、アルマジロでは通常の骨格の上に甲羅が乗っかっている=理化学研究所提供  【小宮山亮磨】カメの甲羅の正体は、変形して板状になったあばら骨が、筋肉を押しのけて体の表面に出てきたものであることを、理化学研究所などのグループが明らかにした。皮膚で作られる「殻」ではないことがはっきりしたという。  カメは、あばら骨同士がくっついて板状になった甲羅が、六角形や五角形の幾何学模様をしたうろこのすぐ下にある。体の表面でできた殻があばら骨と一体化して板状になったのか、あばら骨が単独で変形してできたものなのか、19世紀から議論されてきた。  理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の平沢達矢研究員らは、スッポンを例に甲羅の作られ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/11
    なん……だと……?
  • Bloggerのテンプレートをモバイル端末対応にしてデザインの自由度を格段にアップさせる方法

    先日までこのブログのモバイル用テンプレートに、Bloggerデフォルトの「シンプル」というモバイルテンプレートを使っていました。 しかし、デフォルトのモバイルテンプレートを使用する場合には、以下の点に不満がありました。 スマートフォンでアクセスしたときに、横にスワイプすると次の記事に勝手に移動する テンプレートの書き換えが一切できないので、ソーシャル的にも弱い 特に上記1のスワイプ回りの動作は、嫌がらせのような仕様なので早くなんとかしたいと思っていました。 そこで今回、極力テンプレートの修正を行わずにスマートフォンへ対応させてみました。 たき備忘録 - モバイル版 http://rrvf.blogspot.jp/?m=1 モバイルテンプレートを無効にしてカスタムテンプレートを有効にする まずはBloggerのダッシュボードから、「テンプレート」>「モバイル」>歯車のボタンから設定画面を開き

    Bloggerのテンプレートをモバイル端末対応にしてデザインの自由度を格段にアップさせる方法
  • 結構簡単にできるBloggerテンプレートのレスポンシブデザイン化 : たき備忘録

    こんにちは。zerippeです。 前回の記事で「Bloggerのテンプレートをモバイル端末対応にしてデザインの自由度を格段にアップさせる方法」という記事を書きましたが、もうちょっと上を目指して"レスポンシブデザイン"をBloggerテンプレートに採用してみました。 レスポンシブデザインって何? 自分もあまり詳しくはないのですが、どうやら「CSSのメディア属性を利用して、ディスプレイの解像度によってデザインを変化させ、様々なデバイスに対応するもの」らしいです(間違っていたらご指摘ください)。 ようするに、CSSだけでスマートフォンなどの低解像度端末や、中解像度のタブレット端末、高解像度のパソコンなどに適したデザインを自動で適応させるデザイン手法のことを言っているようです。 Bloggerのテンプレートをレスポンシブデザイン化するメリット まずはメリットから上げてみます。 スマートフォンなどの

    結構簡単にできるBloggerテンプレートのレスポンシブデザイン化 : たき備忘録
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/11
    北杜夫さんがどこかでハネカクシの毒について書かれてたけど『どくとるマンボウ昆虫記』を読み返しても出てこなかった。実際にやられた事は無いが今年は大発生しているのだろうか。子どもに注意しとこう。