タグ

2013年7月10日のブックマーク (3件)

  • 4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び

    2013年7月4日付紙記事「森永チョコ、144個入り「グロス」発売へ」にて掲載したチョコレート菓子「GROS(グロス)」が紙報道後、現実のものとなってしまいました。 上記における紙誤報について、お詫び申し上げます。 紙編集部では10日未明から緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事執筆者への聞き取り調査を進めてきました。 また協議の結果、今回の誤報について「紙記事は全て虚構」という報道姿勢を逸脱し、現実に影響を及ぼしてしまったことへの反省と、「決して現実の領域に踏み込まない」という方針を改めて確認しました。 今年に入り3度目の誤報という、読者のみなさまからの信頼をまたしても裏切る結果になってしまったことは甚だ遺憾であり、今後は記事が現実のものとならないよう、記事のチェック体制をより厳しく強化するなど、いっそうの注意を払っていく所存です。 <概要> 7月4日 8:0

    4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/10
    上質なステルスマーケティング
  • 紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 : らばQ

    紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 これぞ電子コミックとしての正当進化…? 電子媒体ならではの特性を活かし、圧倒的な臨場感が楽しめる次世代コミック「 Recomic 」が、電子貸Renta!よりリリースされました。 静止画ともアニメとも異なる新世代のコミックとは、一体どんなものなのでしょうか。 とりあえず、Recomicがどういうものかわかる概要はこちら。 電子貸Renta!独自開発、ストーリー体感型"感じる電子コミック"「ReComic」が配信開始! - YouTube 実際に動画で見てみると、なるほど…確かに紙のコミックと比べると、躍動感、臨場感などが格段に増しています。 現在Recomicは、7作品を展開中。実際に紙のと何が違うのか試せる、無料体験版が公開されています。 Recomic|電子貸Renta! Recomic版「ブラックジ

    紙では実現できない、電子書籍ならではの次世代コミック「ReComic」が誕生 : らばQ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/10
    あとで試そうと思ってるが重いのか。
  • じゃなんで公選法改正されないの|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    公職選挙法の問題がはっきりわかっているのに、なぜ、法律が改正されないのだろうか。 国会法によれば、衆議院議員はだれでも、二十名の議員の賛同とともに法案を衆議院に提出することができる。 それならば、たとえば、現在の公職選挙法に街宣車からの連呼を禁止する条文を付け足して、二十名の同僚の賛成の署名を集め、衆議院事務局に提出すればよい、はずである。 しかし、実際には衆議院事務局は、その改正案を受け取らない。 党の執行部の署名をもらってきてくださいという一言とともに、あなたの改正案は突っ返される。 今日現在、ほとんどすべての政党が、衆議院事務局に対して、執行部の認めたもの以外の法案は受け取らないようにしてほしいと要請し、事務局は慣例に従って受け取らない。 自民党の場合、法案の提出には幹事長、総務会長、政調会長、国対委員長の署名が必要で、いずれかが欠けた法案は、提出できない。 国会法にも衆議院規則にも

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/10
    他の議員の方から見てもこんな現状だ、という認識ですか? 折角ネット使っても良くなっているのだから単発の発言でなく議論を求む