タグ

組織に関するmultitaskcatのブックマーク (4)

  • MSと江戸川区、自治体業務効率化のノウハウをハンドブックに | 経営 | マイコミジャーナル

    自治体の業務効率化を実現するノウハウが一冊のハンドブックに――。東京都江戸川区とマイクロソフトによる「事務加速プロジェクト」の取り組み内容が、『自治体業務改善ハンドブック』にまとめられた。PCを活用して各種業務の非効率性を改善するイメージを紹介したもので、他の自治体からの要望に応えて、自治体や外郭団体などの職員を対象に配布される。同区ではプロジェクトを通じて一部の業務では年間作業時間の約40%を削減できる見通しという。 江戸川区では、新たな情報システム基盤の導入にともない事務加速プロジェクトに取り組んでいる。ワークフローの見直しや職員のPCスキル向上を通じて、自治体業務のスピーディな遂行を図るもので、マイクロソフトが同プロジェクトの運営や技術情報の提供を行なっている。同社がテストケースとして「定型的な情報を定期的に各部門から広く集める業務」におけるPC活用の効果を測定したところ、年間作業

    multitaskcat
    multitaskcat 2008/06/10
    おぉ、江戸川区。頑張ってるじゃん。役所ってさぞかしITリテラシー低いんだろうなぁ。でも、成果を外に提供するのって、いいな。
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    multitaskcat
    multitaskcat 2008/04/11
    『20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ』
  • 日経トップリーダーonline | 総合トップ

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

    multitaskcat
    multitaskcat 2008/03/07
    これ、すごい良く分かる。だってまさにウチの会社(笑) やっぱり200人というのが境なんですね。
  • ホットな組織とクールな組織 : 小野和俊のブログ

    数年前に某大手戦略コンサルに入った知人がしきりに驚いていたのは、 どのプロジェクトリーダーの下につくかで、 同じ会社の中でもあまりにも仕事のスタイルが違うということだった。 具体的には、彼が最初に配属されたプロジェクトのリーダーは熱血な人であり、 顧客との打ち合わせや提案資料の作成で平日休日問わずいつも24時を回ってしまう。 だから社内での打ち合わせは25時か26時くらいから始まることがほとんどだった。 私はそんな彼の手伝いを何度かしたことがあったのだけれど、 彼が仕事の打ち合わせの途中で抜けてきてオフィスの入り口付近で話すことが多くて、 待ち合わせの時間はいつも26時前後だった。 そのプロジェクトの組織は、ホットな組織だったと思う。 プロジェクトリーダーも、今、自分たちがどのような状況にあり、 何のためにこれだけの時間をかけているかということをきちんと説明できていた。 情熱 少しでも良い

    ホットな組織とクールな組織 : 小野和俊のブログ
  • 1