2009年6月18日のブックマーク (5件)

  • Similarsites.com - Easily Explore alternative websites

    Actually, this is the best extension I`ve ever seen on chrome web store for searching similar site and viewing monthly visitor. I love this extension. This extension is also very easy to use.

    mumincacao
    mumincacao 2009/06/18
    似てるさいとを教えてくれるさいと...〆(・x・。【みかん
  • 30 JavaScript Best Practices for Beginners | Envato Tuts+

    1. Use === Instead of == JavaScript uses two different kinds of equality operators: === and !== are the strict equality operators, while ==  and != are the non-strict operators. It is considered best practice to always use strict equality when comparing. "If two operands are of the same type and value, then === produces true and !== produces false." - JavaScript: The Good Parts However, when worki

    30 JavaScript Best Practices for Beginners | Envato Tuts+
    mumincacao
    mumincacao 2009/06/18
    どこから拾ったのかよくわかんないのをぺたぺた貼り付ける前に読んでおいてもらいたいなぁ・・・ (´ω`;【みかん
  • アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。

    事する機会があって、話してたら日へ愚痴がおおくて苦笑いした たしかになぁと思う部分をここに書く 日のWEBは残念につながる話なのかも知れない 要約すると 日の開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。 というお話なんだけど この前TOMOYOLinuxがカーネルマージされたことをその人も知ってたんだけど 元ネタはカードキャプチャーさくらっていうアニメだと知って苦笑いしてた。 幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業がやる事じゃないと。 そのひとが来日したのは、もともとはSFC時代のゲーム開発のためなんだけど 日の開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ とくに怒ってたのは、RPGでキャラクター名を入れる画面があるんだが 欧米の人からすれば、6文字以上の名前もあたりまえのようにあるから、そうしてくれればいいのに 日の開発者達は当た

    アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。
    mumincacao
    mumincacao 2009/06/18
    開発するひとが全世界の文化をちゃんと理解してることなんて基本的にないんだからお互い様じゃないのかなぁ? ろ~からいずしようとしたら基本設計から無理っぽいとことかもあるけど・・・
  • GmailでHTTPS接続をデフォルトに、Googleが検討

    Googleは6月16日、Webメールサービス「Gmail」のセキュリティ強化のため、HTTPSによる接続をデフォルトにすることを検討していると表明した。 GoogleのPublic Policyブログによると、これはプライバシー・セキュリティの専門家から、Webアプリケーションのセキュリティを率先して強化するよう促す公開書簡を受け取ったことに応える措置。 Gmailでは現在、HTTPSを利用できる機能をオプションで提供しており、2008年夏以降は常時HTTPSで接続できるオプションも用意した。フリーメールサービスで常時HTTPSを無償提供するのは極めて異例だと同社は強調している。 HTTPSのデフォルト化にあたっては、そのためのコストが一層かさむことは厭わないとしながらも、場合によっては反応が遅くなるなどユーザーにとってのマイナス面もあると指摘。まず使い勝手にどんな影響が出るかを調べ、

    GmailでHTTPS接続をデフォルトに、Googleが検討
    mumincacao
    mumincacao 2009/06/18
    ・・・で Gmail がじぇっとが HTTPS 対応を再開してくれるのはいつになるのかにう?(´・ω・`;【みかん
  • 上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 まともな議論になっています。炎上というのはコメントをつけてくれた方々に失礼かもしれませんが、何回も炎上してきたし、何回も同じことを書いてきたし、それどころか10年言い続けてるし……。 がしかし、この業界のお客様から、このようにご意見を頂戴した(わたしが猛烈に望んでいたコメントなんですけど自作自演じゃないからね)。 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/g1sys/2009/06/vb6-8111.html#comment-24715757 そこで、以前からの蒸し返しですが、「上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき」と改めて一度、声を大にして言いたい。 その前に余談ですが、VB6と.NET(とSQL)について。 どっかでコメントしまし

    上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    mumincacao
    mumincacao 2009/06/18
    なんだかんだで SQL ってけっこう方言きついからあんまり dbm に依存したものばっかり扱ってると他の dbm 使わないとなときにさっぱりでしたとかなったりしそうだにゃぁ・・・