2018年4月17日のブックマーク (2件)

  • パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ

    Google、Mozilla、マイクロソフトが「WebAuthn」の実装を開始。これによって「FIDO2」の普及が期待され、Webブラウザから指紋認証や顔認証などで簡単にWebサイトへのログインや支払いの承認といった操作が実現されそうだ。 多くのWebアプリケーションは、ユーザーの認証にユーザー名とパスワードの組み合わせを用いています。 しかしユーザー名とパスワードの組合わせを用いる方法にはさまざまな問題が指摘されています。身近なところでは、安全なパスワードを生成することの手間や、安全性を高めるためにパスワードの使い回しを避けようとした結果発生する多数のパスワードを管理することの手間などがあげられます。 そしてこうしたパスワードの不便さが結果としてパスワードの使い回しを引き起こし、いずれかのサイトで万が一パスワードが流出した場合にはそれを基にしたリスト型攻撃が有効になってしまう、などの状況

    パスワードに依存しない認証「WebAuthn」をChrome/Firefox/Edgeが実装開始、W3Cが標準化。Webはパスワードに依存しないより安全で便利なものへ
    mumincacao
    mumincacao 2018/04/17
    なんか生体認証ばっかり前面に押し出されてるけど端末を秘密鍵にして鍵認証する感じかぁ・・・ ぱすわーどと併用無しでも行けるまでにはどれぐらいかかるかなぁ?(・x【みかん
  • 全てのアニメが観られるのは東京都民の特権という現実

    炊飯 @_465han anitube閉鎖していいので全アニメの放送を全国でやって……。東京はリアルタイムで見れるのに、地方は週遅れなんてザラ。公式配信で見れば?の意見もその通りだと思う。でも地方民からすると「東京民は無料で見れるのに……」という気持ちを消せない。 2018-04-13 17:27:28

    全てのアニメが観られるのは東京都民の特権という現実
    mumincacao
    mumincacao 2018/04/17
    独占配信するーしたところで見切れないほどの量を配信してくれてるけどなぁ・・・ 有料配信に手が出ないような学生さんはTV放送がある時間にはもうおやすみしてたほうがいいと思うのです(・x【みかん