2021年9月15日のブックマーク (6件)

  • ただ生きる - 歌う珈琲屋さん

    振り返るな  夢見るな 今  ここに 居て 誰と 比べることもなく ただ ひたすら 生きよ 庭いじりと料理とビールが大好きで 脚はちょっと引きずっていたけれど、 健康には気を配って とってもとっても元気に見えた ご近所さんが 「最近、何だかむせるのよね~」 と言いつつ受診したら、道癌だという。 しかも、まさかのステージ4。 医療機器のメーカーに勤めるご主人は 「なんで、医療に関わる俺が、 こんなになるまで気づいてあげられなかったんだ」 と号泣なさったという。 主婦一筋の方なので ご主人や 息子さんが 仕事に出た後は 一人で泣くこともあるらしいが 人前では 気丈に振舞われている。 「だって 仕方ないじゃない? 延命治療はしないでって言ってあるの。 いつも通り生きてくしかないじゃない」 電子ピアノの音が流れてくる 内緒でAmazing graceを練習して ピアノの上手なお孫さんに聴かせ 「

    ただ生きる - 歌う珈琲屋さん
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15
    ただ生きよ、やさしくて強いコトバですね。
  • 【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    2003年 何をしていらっしゃいましたか? 私は、子育て真っ最中でしたよ そして、小出しに、「大好きなロック」を子供たちの前でも聴くようになっていきました ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ママの好きな曲満載の、子供たちがぶっ飛ぶ映画「スクール・オブ・ロック」 ご覧になりましたか? ジャック・ブラックが最高でしたね 映画「スクール・オブ・ロック」の挿入歌「イミグラント・ソング」「サンシャイン・ラブ」「タッチ・ミー」「ハイウェイ・トゥ・ヘル 」「スモーク・オン・ザ・ウォーター」 これこれ School of Rock - classroom leadership - YouTube 「イミグラント・ソング」 レッド・ツェッペリン "The School of Rock"

    【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15
  • 旅をすることは、他国に対する間違った認識に気づくことである - はっとさせられる言葉たち

    旅をすることは、 他国に対する間違った認識に気づくことである byクリフトン・ファディマン(作家) 作家であるクリフトン・ファディマンの名言です。 旅をすることで他国に対する間違った認識に気付く、確かにわかる気がします。 でも一番なのは旅をするのではなく、住むこと。 私は今、インドネシアに住んでいます。 そして、住んでみて思ったのが、東南アジアは旅行が楽しい国ではあるが、住むのは全くの別問題!ということでした、旅行だけではこの考えは絶対に生まれませんでしたからね(笑)。 とはいえ、住むのは旅行と違って難しいので、現実的な方法では無いですよね。 だから旅でも良いと思います、十分です。 旅でも一度その国へ行くと、今までとは違った目線でその国のことを考えるようになります。 まず簡単ですが、愛着が生まれます。 そして、その国の名を聞けば、旅した思い出が蘇り、景色やそこで出会った現地の人の顔などを思

    旅をすることは、他国に対する間違った認識に気づくことである - はっとさせられる言葉たち
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15
  • 自らの思考を育てる考え方 【決断を信じる】 - しょぼい人生論。

    いつも周りからの評価に揺らいでしまい、自分で考えることができていない。自分の思考を成熟させたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 自らの思考を育てる考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、自らの思考を育てる考え方をご紹介します。 現代社会の情報量は莫大に増えており、思考を止めやすい環境になっています。 その状況を当たり前と捉えていると、自分で物事を考える時間を蓄積できなくなります。 自分から考えることで、豊かに生きるヒントを掴みやすくなります。 この記事を読むことで、自らの思考を育てる考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 情報を深掘りする 自分がどうしたいかを知る 組み立てを楽しむ 思考はいつでも実践できる 新しい世界を知る

    自らの思考を育てる考え方 【決断を信じる】 - しょぼい人生論。
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15
  • 萩原健太のotonanoラジオ 2021年9月7日(ELO、オリビア・ニュートン=ジョン、ジェフ・リン) - ラジオと音楽

    ジェフ・リン特集 ジェフ・リンはアメリカ生まれのロックンロールの伝統にアメリカ人以上に精通したイギリス人プロデューサー。 1947年イギリスのバーミンガム生まれ。1971年ロイ・ウッドとエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)を結成。50周年になりので、ELOのアルバム17タイトルが紙ジャケ仕様のCDとして再発されるそうです。 Electric Light Orchestra「Sweet Talkin' Woman」 初期のELOのヒット曲。1977年2枚組アルバム『Out of the Blue』からのシングル。 Out of the Blue アーティスト:ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA Epic /sony Music Amazon Olivia Newton-John「Xanadu」 オリビア・ニュートン=ジョンが主演した1980年の映画「ザナドゥ」の主題歌

    萩原健太のotonanoラジオ 2021年9月7日(ELO、オリビア・ニュートン=ジョン、ジェフ・リン) - ラジオと音楽
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15
  • 電話の進歩と共に便利ですが大事なものが減少して行ってる! - ありのままの自分が大好きです

    昔私が小学校時代に使っていた電話は。 ダイヤル回線の電話でしたね。 それを使っていた時代はこの電話に 親しみを感じて、十分満足でした。 しかし、時代とともに技術の進歩で。。。 次から次と新製品が出て来ます。 今はこの電話を使っていますが!!! 確かにいろんな機能がありますよね。 相手の電話番号を登録できること。 留守番電話にできることなど。。。。 多種多彩で非常に便利ですが??? あるものが失われていきます それは感謝の気持ちが薄らいでいく事です 何でも便利すぎていくと貪欲感に支配され。 次から次へと欲が出てきて感謝がないんです。 それからいったんそれを使い始めると それがなかったらおられなくなる。 その為に不平不満が増していくんです 4年前からスマホを使うようになりました。 それまでは、スマホなんていらない主義でした。 障害を背負わされて収入が激減した。。。 それは、今思うと素晴らしい体

    電話の進歩と共に便利ですが大事なものが減少して行ってる! - ありのままの自分が大好きです
    mumiyan
    mumiyan 2021/09/15