2018年1月5日のブックマーク (6件)

  • 自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読み、自主性が乏しいけれども仕事が優れている人っているよね、と思った。 出しゃばらず、言われた仕事はきっちりこなし、上司やパートナーの采配次第では抜群の仕事をやってのける人材が、自主性を求められる状況に直面し、困惑して、メンタルヘルスを損ねて来院する……というパターンは精神科では珍しくないものだった。 今では死語になりかかっている感があるけれども、「メランコリ―親和型うつ病」などと呼ばれていた類型の患者さんのなかには、そういうタイプが少なくなかったように思う。フリーハンドを与えられるまではものすごく重用されて、人も報われた感触を得ていたけれども、フリーハンドを与えられた瞬間にマゴマゴしてしまい働けなくなってしまうタイプ。そういう患者さんは2000年頃に比べて減ってしまった。ひょっとして、自主性が乏しいけれどもしっかり働く働き手は淘汰されてしまったの

    自主性の乏しさが罪になってしまう社会 - シロクマの屑籠
    munacky
    munacky 2018/01/05
    自主性が乏しくってもいいじゃない、人間だもの。
  • 学び舎の中学歴史教科書 - はてなの鴨澤

    学び舎の中学歴史教科書『ともに学ぶ人間の歴史』を読みました。 慰安婦記述があるということで育鵬社の教科書と対比されることも多いこのですが、志がぜんぜん違ってます。一言で言えば「学ぶ側のための教科書」でした。読んでてとても楽しく、歴史学に興味が出ます。すごいAmazonのレビューを投稿したので、加筆してこちらにも掲載します。 歴史を学ぶ楽しさがわかる トップ私立中での採用が話題になったので読んでみました。 結論を先に書くと、中学生から読める最高の歴史入門書、です。中学生向けと侮ると大損。 - 特徴をいくつかまとめます: 普通の歴史教科書と比べ「その時代の常識情報」がすごく潤沢 例えば日露戦争の小見出しは「戦場は中国だった」です。日清日露の兵力、戦死者、戦費の比較グラフも載ってます。 日露戦争はどのように戦われ、現地の人はどうだったか、銃後がどのように大変だったか、それで得られたもの

    学び舎の中学歴史教科書 - はてなの鴨澤
    munacky
    munacky 2018/01/05
    おお、これは読んでみたい。 と、思わせるブログはすごいなと最近思う。
  • はてな 2019年度 新卒採用サイトを公開しました! - Hatena Developer Blog

    日、はてな2019年度新卒採用サイトを公開しました。 hatenacorp.jp 2019年度新卒採用は以下の4職種で採用を行います。 Webアプリケーションエンジニア iOS、Androidアプリエンジニア Webオペレーションエンジニア デザイナー 書類締切は2018年2月28日(水)を予定しています。 京都・東京の両拠点での積極採用を行っています。皆さまのご応募をお待ちしています。 それぞれの職種での仕事の様子や考え方についての座談会記事も用意していますので、参考にしてください。

    はてな 2019年度 新卒採用サイトを公開しました! - Hatena Developer Blog
    munacky
    munacky 2018/01/05
    モバイルアプリとWebアプリが人気ですねぇ
  • 銀河英雄伝説の10巻でなぜか私が一番ぶわっとくるところ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    munacky
    munacky 2018/01/05
    あー、これ凄くよく解る。
  • 買い物:17/12/30 – V37スカイラインに1年乗ってた話 - 電脳御殿

    これからも乗りますけど。ということで、 ■スカイライン 200GT-t Type P ついこの前のマイナーチェンジで若干見た目が変わったものの、中身の方はほとんど変わらなかった(逆に悲しいんですがそれは…)ので、雑感としてはまあこれからの人の役に立つ部分もあるんじゃないかと思いつつ書き残して行くこととす。 かっこいい 一番気に入ってるのは見た目。 昨年のクリスマスイブにハンコを押し、今年の1月末にお迎えしてからだいたい12000kmくらいの付き合いになるんですが、見た目に関しては今もなお全く飽きが来ませんな。 オーロラフレアブルーパールも結構落ち着いた色で大変いい塩梅です。 ハイブリッドとメルセデスターボのどっちにするかってところに関しては、リア可倒式シートが選べるターボ一択でした。仮眠取りたい時に後席シート倒して足突っ込んで寝てる。 ちなみに、V37は細かい便利装備群がオプションで足せな

    買い物:17/12/30 – V37スカイラインに1年乗ってた話 - 電脳御殿
    munacky
    munacky 2018/01/05
  • 「バルス!」は滅びんよ、何度でも蘇るさ。 - シロクマの屑籠

    金曜ロード―ショーで『天空の城ラピュタ』が報道されるたびに、「バルス!」という決まり文句がtwitterに木霊するようになってだいぶ経つ。 知っている人がほとんどだろうが、「バルス!」とは、『天空の城ラピュタ』の最終盤に、主人公達が唱える滅びの呪文だった。この呪文によってラピュタは急激に自己崩壊し、ムスカ大佐の世界征服の野望は阻止されたのだった。 ところで、twitter上で「バルス!」と声をかけあうようになったのはいつからなのか。 surumekuu.blog.shinobi.jp 上記リンク先のブログ記事にまとめられているところによれば、2009年頃はtwitterもニコニコ動画もまだまだ人が少なくて盛り上がっていなかったという。その後、元旦の挨拶と良い勝負を繰り広げた後、2013年頃から、格的にtwitterで「バルス!」と一斉にツイートするのが主流となっていったらしい。瞬間ツイー

    「バルス!」は滅びんよ、何度でも蘇るさ。 - シロクマの屑籠
    munacky
    munacky 2018/01/05