タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ssdに関するmunayakeのブックマーク (1)

  • 外付け(として使う)SSDって今何買えばいいのか調べたメモ - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    昨日の記事で言ったようにうっかりSSD+ケースを買ってしまったのだが、最近はUSB3.1 Gen2もThunderbolt3も普及してきてデータ転送帯域がどんどん広がっているし、m.2?NVMe?とかもなんかちっちゃくてかっこいいし、SSDも価格爆下がり中って聞くし、「最近の外付けSSDはどうなの?」みたいなところをちょっと調べてみた。買ってから調べるという。容量は1TBを前提に調べた。 外付けSSDについての調査だが、単品のSSDにケースを調達して外付けSSDに自作する、ということを選択肢に入れて調べたのでほとんど内蔵SSDについてです。あとNANDとかTLCとかには触れません。 まず、SSDの製品を分類するには、サイズ規格とインターフェイスに注目する必要がある。 サイズ規格は以下のふたつがある。 2.5インチ HDD時代にお馴染みの、2.5インチのフォームファクタ規格。 対応しているイ

    外付け(として使う)SSDって今何買えばいいのか調べたメモ - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
  • 1