タグ

coteditorに関するmunayakeのブックマーク (3)

  • 踊るサボテン工房|Mac|CotEditor のスクリプト

    CotEditor のスクリプト Cocoa アプリケーション CotEditor の Script です。CotEditor のスクリプトフォルダに入れてお使いください。 免責:当スクリプトを利用する事によって発生した不具合・損害に対しては作者は一切の責を負う物ではありません。利用については、利用者様の責任に於いてご利用いただきます様お願いします。フリーウェアを使用する際の対価は特にありません。お役に立てたのならメール下さい。ただし、再配布にあたっては作者の配布した形そのままでお願い致します。 grep ↓coteditor_script_grep.zip ダウンロード (ターミナルの方が使い慣れているという方はこちらもお試し下さい) スクリプトを実行すると検索したい文字列を入力するダイアログが表示されます。検索したい文字を入力して、いずれかのボタンをクリックしてください。 上記イメー

  • 踊るサボテン工房|Mac|CotEditor SIMBL プラグイン

    踊るサボテン工房|Mac|CotEditor SIMBL プラグイン CotEditor に追加して使える SIMBL プラグインを公開しています。 免責:プラグインを利用する事によって発生した不具合・損害に対しては作者は一切の責を負う物ではありません。利用については、利用者様の責任に於いてご利用いただきます様お願いします。プラグインを使用する際の対価は特にありません。お役に立てたのならメール下さい。再配布にあたっては作者の配布した形そのままでお願い致します。 行番号のクリックで行選択 行番号部分をクリックすることで、該当の行全体を選択します。 Windows のテキストエディタには多いのですが、Mac ではトリプルクリックで行選択ができるためなのか、この機能を持つエディタが少ないように感じました。Mac 用では TextWrangler に同様の機能がありますが、CotEditor

  • CotEditorまとめ - Object for cutie

    使いやすく無料の国産テキストエディター CotEditorのよく使うショートカット等を中心に少しまとめます。 Cocoa標準のものも混ざっています。 目次 コード入力補完の設定 テキストの矩形選択 指定行をシフト エディタを分割 現在編集中のファイルをFinderで開く 検索 検索文字をハイライト 辞書を表示する キーバインドを設定する アウトラインメニューを設定する CotEditorで少し作業を楽にする正規表現基(※別記事) CotEditorで動くスクリプトを作るには?(※別記事) ショートカットのキーバインドは環境設定で変更可能です。 ダウンロードはこちらから↓ CotEditorダウンロード コード入力補完の設定(PHPの場合)カラーリングをPHPに変更 環境設定 > 一般 > 入力補完候補リスト > ファイルに出現する単語+カラーリングスタイルからの候補にチェック 上記を設定

    CotEditorまとめ - Object for cutie
  • 1