2020年6月26日のブックマーク (7件)

  • 猫さん、新しいご飯が届きましたよ! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ハナちゃ~ん、宅配便が届きましたよ~♡ キャットフードですよぉ! 「新しいご飯かぁ。」 「チェックしなきゃ!」 「こちらですよ。」 「どれどれ・・・」 結局前回と同じキャットフードですわ。 この2種類を組み合わせています。 ロイヤルカナン満腹感サポートは安定の韓国製(;'∀') 満腹感サポートの方が少し大きめです。大き目というかフツー。 ドクターズダイエット「体重管理」が標準より小さめなんです。 こちらは国産です。 どちらも動物病院経由で購入しています。 リンク リンク コスパ重視で、ロイヤルカナン「満腹感サポート」は、3.5㎏を購入していますが、試供品のような小袋入りの方が美味しいらしいです。まあ、そうでしょうね。 封を切りたての方が美味しいですよね。 このユリナリーS/Oライトは、下部尿路疾患のさんに適してます。 カロリーは低め。 うちのハナちゃんは、今のところ病気ではありませんが、

    猫さん、新しいご飯が届きましたよ! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    韓国製⁉︎ ∑(゚Д゚) 知らなかったですわ!
  • マスク・ストレス & 手越祐也、ジャニーズ事務所辞めたってよ…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年1月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) *秒ではずす…。(^◇^;) これは5月8日金曜日の事です。 もう1ヶ月以上前の出来事だなんて、時が経つのは速いものですね…。 この日の午後、私はジジとおママと一緒に掛かり付け医に行きました。 2人のお薬を処方して頂くためです。月に一回の恒例行事。(^O^) この時は緊急事態宣言中ですし、いつもの通院だって、私は気を張っておりました。 忘れてはいけないのはマスクの着用。 私は2人にマスクを付けてもらいましたが、おママは家を出る前からすぐに取ろうとしていました。 「マスクを外さないでね。今は外出時には誰もがもがマスクをしている決まりなの。」 「あらそうなの?」 しかし、家を出て、おママは道中、何度もマスクを取ってしまいます。 「今は悪い病気が流行っているから、皆んなつけてる決まりなの!」 「あらそうなの? 私は知らなか

    マスク・ストレス & 手越祐也、ジャニーズ事務所辞めたってよ…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    チャーコさん、NEWSもお好きだったんですね!手越君は正直ワタシの好きなタイプではないですけどもタレントとしての華やかさはダントツでしたわねえ。あ、引退じゃないしコレからさらに本領発揮ですかしら?(゚∀゚)
  • 食器収納は難しいよ。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年4月10日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年2ヶ月) *冷蔵庫に…。 昨日6月22日の事です。 いつものように買い物をして実家へ行きました。 そして、冷蔵庫に牛乳やお肉などを納めていると、どことなく庫内の雰囲気が違います。 実家の冷蔵庫は古くて小型。冷凍庫と冷蔵庫が分かれた2ドアタイプです。 ですから、野菜室は冷蔵庫内の一番下に引き出し型になっているのです。 私が視線を落として、野菜室はを見ると…、なんか得体の知れないものが入っていました。 いえ、得体は知れているんです。 それは日常的にジジとおママが使っている平皿です。しかし、ここで私の脳裏に不安がよぎりました。 (まさかね…。汚れたままじゃぁないでしょうね…。) 私は勢いよく野菜室を引き開けました。 (あ、キレイだわ。) 良かった、良かった。2枚重なっていました。その2枚とも、裏表両方とも、キレイに洗ってありました。

    食器収納は難しいよ。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    さすがおママさん!例のコンマリさんもビックリの収納術!あ、ワタシも冷凍庫で晩酌用のグラスをたくさん冷やしてますよ (゚∀゚)
  • マーブルペーパーの醍醐味❗️その形を決めるのは、あなた。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年3月11日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年1ヶ月) *マーブルペーパーの興味深さ 今まで、私は漠然とマーブルペーパーは面白いな…と思ってきました。 特殊な糊の上で揺らぎ踊る絵具や染料を移し取った模様。 それは偶然が生む必然でもあります。 手染めのマーブルペーパーは色調や技法は同じでも、一枚として同じ物はありません。 その瞬間を瞬間を映しとった奇跡でもあります。 そんなマーブルペーパーは、綺麗なもの好きのおママの感性にバッチリ嵌ったのだと思います。 おママは舶来のマーブルペーパーを幾枚も買っていました。 50代から60代にかけて、自分でマーブル染めを実践していた事もあり、ヨーロッパの染色職人の技術に敬意を持っていました。 そのため、自分で染めたマーブルペーパーは惜しげもなく使いましたが、購入した殆どのマーブルペーパーは未使用でした。 使っていても、遠慮がちに端っこが切ら

    マーブルペーパーの醍醐味❗️その形を決めるのは、あなた。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    マーブルペーパー、奥が深い・・・いや、目が回りますわ!(゚∀゚)
  • お世話係、1時間 家出するの巻 - モナカです(黒ウサギ)

    どうも、ベビラビのお世話係です。 ※今から丁寧でもなんでもない暮らしの、 とくにこれといったオシャレな趣味のないお世話係の日常をさらけ出します。 どうぞ気分を害しそうな方はお読みにならずそっと閉じてくださいませ。。。 先週末、ついに私の《こころの余裕ボックス》が満杯になってしまいました。 寝入ったばかりのコメたんを置いて 旦那さんのことも見ずに 「ちょっと出てくる」とだけ言いながら玄関へ直行しました。 お財布とスマホだけ持って。 これは出産後はじめての出来事です。 見事に何も考えず歩いていたので、 歩道の端っこ(さすがに車道側ではないですよ)のへりに蹴っつまづいて、恥ずかしい思いをしました。 なんて言うんでしょうね。。。 いわゆる【ひとりの時間が欲しかった】というやつですか。 思えば数ヶ月に一度は美容室へ行ったり、友人と直接集まって何てことの無い会話を楽しんだり出来ていたわけです。 新型コ

    お世話係、1時間 家出するの巻 - モナカです(黒ウサギ)
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    おやおや!たまったストレスがとうとう決壊?私も日頃やりたい事ややらなきゃならん事が多すぎて「イイーーッ!」となりがちですが。もう!お世話係さんたら!コレって何気に「素敵旦那さん自慢」なのでは?(゚∀゚)
  • 花の季節到来と乙女心 - 北のはしっこ惑星

    6月に入るとようやく我が家の庭にもチラホラと花が咲き始めました。 前回はバラの凍害のことでほとんど終わってしまい、せっかく咲いていたものもあまり載せられませんでした。 なので古いものから少しずつ。 あっという間に花が散ったジューンベリーは、もう小さな実をたわわに実らせています。 収穫はしないので、今年もたくさんの小鳥たちのお腹を膨らませるでしょう。 水滴も綺麗。 たった一株だけチンマリと植えてあるクリスマスローズ・メープルシフォン。 GWに咲いて、今は種がついています。 性質上、親株と同じ花は咲かないかもしれませんが、種から育ててどんな花が咲くのか確かめてみるのもいいですね。 もう散ってしまいましたが、フワフワと小さな白い蝶のように咲くポテンティラ・ルペストリスは、まだ寂しい我が家の庭で先陣を切って咲いてくれる可愛いヤツです。 強健で、あちこちからこぼれダネで出てきます。 オリエンタル・ポ

    花の季節到来と乙女心 - 北のはしっこ惑星
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/26
    花のことはとんとわかりませんが、キレイなものもありリトルショップオブホラーズ的なものもあり・・まりも嬢の筋違いなお怒りはさておき、数年間ワタシ自身も勘違いして1歳多めだったことを思い出しました (゚∀゚)
  • 【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました - まつもとの雑記

    Twitterで既に知っておられる方もいると思いますが、水槽で飼育しているコブシガニが交尾していました。 飼育しているマメコブシガニの交尾を確認しました はたしてこの水槽で生まれるのか?? #カニの日 pic.twitter.com/67uvs6HF1P— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 この交尾は翌日も続いており、夕方ごろまで交尾していました。 昨日の夜に交尾していたマメコブシガニ、まだ交尾しているみたいです pic.twitter.com/SreH6R7q7T— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 マメコブシガニの交尾が今さっき終わりました! 手前の個体がメスなのですが、オレンジ色の卵らしきものがあるように見えます pic.twitter.com/uTT0HaX52X— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 そして、交尾が終

    【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました - まつもとの雑記