ブックマーク / matsup.hatenablog.com (144)

  • 【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました - まつもとの雑記

    Twitterで既に知っておられる方もいると思いますが、水槽で飼育しているコブシガニが交尾していました。 飼育しているマメコブシガニの交尾を確認しました はたしてこの水槽で生まれるのか?? #カニの日 pic.twitter.com/67uvs6HF1P— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 この交尾は翌日も続いており、夕方ごろまで交尾していました。 昨日の夜に交尾していたマメコブシガニ、まだ交尾しているみたいです pic.twitter.com/SreH6R7q7T— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 マメコブシガニの交尾が今さっき終わりました! 手前の個体がメスなのですが、オレンジ色の卵らしきものがあるように見えます pic.twitter.com/uTT0HaX52X— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 そして、交尾が終

    【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました - まつもとの雑記
  • イシガメの様子と生き物を飼育するなら覚悟がいるという話 - まつもとの雑記

    餌を入れたらとりあえず咥えて暴れまわる我が家のイシガメちゃんをご覧下さい pic.twitter.com/bBEkKDVi38— まつもと (@_matsup_) 2020年6月17日 元々はかなり小さかったのですがよく見ると甲羅に成長した跡があります。 特にうちのイシガメは元々が黒めの色をしていたので、動画などを見ると成長した部分だけ綺麗なオレンジ色が出ています。 カメに餌を与えると競争がはじまる 木と同じようにカメの甲に年輪があるのがわかりますね。 なんで年輪があるのか? 理由は、夏と冬では成長速度に差があるからなんです。 何回冬を越したのか線を見ればわかるので、ある程度の目安になります。 しかし、年をとると線が消えてしまうカメもいるので必ずわかるというわけではありません。 ※カメなど生き物を触った後はよく手を洗いましょう (カメなどの爬虫類を感染源とするサルモネラ症の事例が報告されて

    イシガメの様子と生き物を飼育するなら覚悟がいるという話 - まつもとの雑記
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/19
    チビ亀可愛い。アタクシのイシガメのジジイは33年間まったく冬眠しとりませんよ。知り合いは昔飼ってた亀を布でくるんでタンスにしまって冬眠させ、春に動かないので振ったらカラカラ音がしたと・・そりゃ死んどる。
  • ほぼひとり農業、やっと収穫 - まつもとの雑記

    ついに収穫することができました。 と言っても完全に放置してしまったのでやばい。 見事すぎる。おおよそ30cm。 べ応えはあるし、スーパーで並んでいるきゅうりよりお得感はある。 実際にべてみても種が口に残るとかはないが、これより大きくさせると完熟、すなわち、しっかりとした種ができてしまう。 ゴーヤを放置したら黄色になるように、きゅうりも放置すると緑から徐々に黄色になっていくのだ。 植物が種を作る理由はもちろん"自身の子孫を増やす"ことなのだから、きゅうりを完熟 させてしまうとその株は枯れてしまう。また、1のきゅうりにエネルギーが取られてしまい他にも実をつけるはずだった雌花が枯れてしまうことだってある。だから、たくさん収穫したいならスーパーで売られているサイズくらいで収穫しよう。 ナスやズッキーニも収穫できた。 まつもと農園から pic.twitter.com/GwkNElJv3k— ま

    ほぼひとり農業、やっと収穫 - まつもとの雑記
  • ナベカのかわいい様子を撮影しました - まつもとの雑記

    2020/06/11 深夜はナベカ動画の時間です pic.twitter.com/QLkxQ72TBl— まつもと (@_matsup_) 2020年6月8日 たまたまですが、ウニに入ってひょこひょこする姿を撮影することができました。 とてもかわいいですね。 潮だまりをそのまま切り取ったような風景を、まつもとの水槽から 水槽の様子といえばこの動画を公開しましたが、動画でまとめたシーン以外にも動画を撮っており、もったいないからと思い8分くらいの動画にまとめ 適当に集めてBGMつけました。 海の生き物観察 まつもとの水槽から 疲れた時、生き物に会いたくなった時、海に行きたくなった時などに見てもらえたらと思います。 2020/06/14 追記 他にも可愛い様子を捉えました 最近のナベカはカメのエサをべたがります pic.twitter.com/3T7qeAO7x5— まつもと (@_matsu

    ナベカのかわいい様子を撮影しました - まつもとの雑記
  • マジカルち◯こ…蓄光!?ダイソーの蓄光ねんどでち◯こを作って姉にプレゼントした話 - まつもとの雑記

    下ネタ成分多めのため注意です。 18歳以上の方で下ネタ耐性のある人はクリックしてください。 (下の「詳細を表示する」をクリックすると展開します。) 詳細を表示する みなさんは人にプレゼントを送る行為に苦手意識はあるだろうか? 同性なら付き合いでどんなものが好みかしれっと聞く機会やなんとなくわかるとは思うが異性だと特に難しい まつもとは経験がないが、みなさんはバレンタインでお返しに何を送ればいいのか悩んだりしませんか? 脳死状態で選んだ金平糖が"実はこんな意味があった"だとか"べ物よりアクセサリーの方がいいかな"だとか 困りますよね? なら、このまつもとにお任せあれ 絶対に異性が喜ぶプレゼントを紹介します 用意するものはこちら まな板(粘土を広げれるならなんでもいい) 紙粘土または石粉粘土 (Amazonにもあるがダイソーとかで買いましょう) パジコ かるいかみねんど かるがる 20211

    マジカルち◯こ…蓄光!?ダイソーの蓄光ねんどでち◯こを作って姉にプレゼントした話 - まつもとの雑記
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/08
    この弟にしてこの姉あ・・・いや、良い姉じゃのお (゚∀゚)
  • 二枚貝の様子 - まつもとの雑記

    久々にアサリ飼育の内容を。 上の画像は水槽の砂の写真なのですが、アサリの作った穴があります。 あなたは発見することができるか?? 水の循環と色んな種類の底生生物を飼育することで底砂を分厚く敷いてもヘドロ化しないと個人的に思っています。干潟の良質な泥を水槽の中で再現したいものですね。 アサリにストレスを与えたくないので砂から掘り返しません。期待した人はごめんね。 アサリは砂に潜っていますが、コイツらは半分くらい出ていることが多い。 飼育してから何日経ったのかわからない水槽のホンビノス pic.twitter.com/6N5RPBYjLX— まつもと (@_matsup_) 2020年6月3日 もちろん、完全に潜ることもあるが結構な頻度で砂の上に出ている気がする。 生きているのでこのまま観察を続けたい。

    二枚貝の様子 - まつもとの雑記
  • 腹がパンパンのウシガエルを捌いたら、胃袋の中からとんでもないものが出てきた話 - まつもとの雑記

    はじめに ウシガエルを捌くので血や内臓などの画像が含まれます。ご注意ください。 夜中にウシガエルを探します。追いかけ回すより釣り上げる方が楽なので釣りましょう。 このロッドはメバル用です。ウシガエルを釣り上げれるならどんな釣竿でもいいです。その辺の竹にラインを巻いてもよし。疑似餌はルアーでもメタルジグでもフロッグ、スピナーベイトでもなんでもいい。過去にはトレブルフックに紙をつけて釣り上げたこともある。 matsup.hatenablog.com ウシガエルは動くものに反応するから釣ってみよう!といっても、個体差があるのかってこようとするやつと無視してくるやつがいる。無視されたら引っ掛けてもいい。 ルアーをったので抜きあげます。 動画ではこの後、ウシガエルに大絶叫される。動画をみられる場合は注意されたし。 ウシガエルは特定動物のため生きたまま移動させるとお縄になる。締めてから持ち帰ろう。

    腹がパンパンのウシガエルを捌いたら、胃袋の中からとんでもないものが出てきた話 - まつもとの雑記
    munazouchan48
    munazouchan48 2020/06/02
    うわ!カメかあ・・・眠ってるみたい。生き返ってほしかったな・・・ん?カメの心臓マッサージって、どうやるんだ?
  • 家の生き物の様子をどうぞ - まつもとの雑記

    実家の水槽なのでアサリはいませんよ。 今後、採集に行った時のことをブログで書いたり、動画を上げていこうと思います。 めっさ綺麗です pic.twitter.com/zqXRA3hDuR— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 ハサミが生えかけなイシガニさん pic.twitter.com/E1CdPpUinR— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 カニカニ🦀 pic.twitter.com/vO6eYpHaWX— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 pic.twitter.com/R8AT9WRnDW— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 ナベカちゃんの動画です pic.twitter.com/yOMk1NoCrj— まつもと (@_matsup_) 2020年5月21日 pic.twitter.com/FPU

    家の生き物の様子をどうぞ - まつもとの雑記
  • 土手で食材を集めて料理する話 - まつもとの雑記

    まず初めにお伝えしたいのは、土手は材の宝庫であるということ。 魚、植物、虫…と捕獲するのが難しい生き物もいるが、簡単に獲れる、身近な材もある。 べるものがなくなったというヤバい状況に陥ったら迷わずに土手に行こう。 まず紹介するのはコイツ。 土手付近の用水路で見つけた。土手にも生息している。 汚い環境でも生息できるアカテガニとクロベンケイガニだ。 はじめに言っておくが、こいつらは用ではない。小型のカニなので身をべるということができないからだ。しかし私は捕獲することにした。 ちょっと深いところにいたので棒状のものを手当たり次第使っていく。かなり逃げ足が速いので捕獲するのも一苦労だ。 ゴミ(落ち葉)ごと回収した。それにしても動きが速い。 3匹のクロベンケイガニを捕獲することに成功した。後の画像でわかると思うが、コイツらはあの上海ガニ(チュウゴクモクズガニ)や日のモクズガニの仲間なので

    土手で食材を集めて料理する話 - まつもとの雑記
  • 土手と住宅街を流れる用水路で食材を獲って一品つくる - まつもとの雑記

    土手にやってきた。何をしにきたってもちろん飯をわないと死んでしまうので材探し。ここならスーパーとは違い3密を防ぐこともできます。 少し歩くとノビルが群生しているポイントがありました。 大きそうなものがあるので、さっそく味見をしてみます。 やっぱり玉ねぎやネギのような辛味がありますが少し甘味もあります。 これは料理につかえるのでキープ そしてまたしばらく歩くとハマダイコンを見つけました。 この時期のハマダイコンは大根と同じ形の白い花を咲かせているのでわかりやすい。 花が咲いているので根の部分が固いかもしれない あるいは いわゆるダイコンの抽だい(花が咲くこと)と同じく真ん中にすが入っているかもしれない。 来、ハマダイコンは実(種子)をべる。種ができ始めている時期なのでサヤエンドウのような果実を持って帰り塩茹でしてべるのも良い。ちなみに生で緑色の丸々とした種子をべると大根の味がする

    土手と住宅街を流れる用水路で食材を獲って一品つくる - まつもとの雑記
  • メンマがタケノコ由来という情報しかしらない男がメンマを作る話 - まつもとの雑記

    みなさんはメンマが何でできているか知っているだろうか? 中には誰かが冗談で言った「竹の割り箸に醤油を吸わせてふやけたのがメンマ」みたいなデマを信じ込んでしまっている人もいるのではなかろうか。 割り箸 写真AC(https://www.photo-ac.com/)より 安心してください。皆さんが思っている以上にまつもとは賢いのでメンマはタケノコから作られていることを知っています。 しかし、"メンマに使われるタケノコが中国に生えている麻竹だ"みたいな情報だけでそれ以外の作り方などの情報はさっぱりわかりません。 そして偶然こんなところに麻竹ではなく孟宗竹ですが、タケノコがあります。 いやー、偶然って怖いですね インスタ映えしそうな山菜(タケノコ&タラの芽) 実はタケノコ、写真では1個だけですが実は友達と山に入って大量に持って帰ったので大量にあります。 (冷蔵庫がタケノコまみれだから大量に消費する

    メンマがタケノコ由来という情報しかしらない男がメンマを作る話 - まつもとの雑記
  • モクズガニを捕獲して食べる動画とアサリが砂に潜る様子をアップロードしました - まつもとの雑記

    YouTubeに動画をアップロードしました。 youtu.be youtu.be なお、アサリの動画は8倍速にしていますがちょっとしたになります。 編集した奴が言っているから間違いない。 -ここでまつもとからのお知らせです- はてなブログでは、はてなブログユーザーでもそうでない方も含め(コメントを頂いてもコメントを書いた人に)返信する機能がないため、返信したくても新規のコメントとして入力するしか方法がありません。 したがって、YouTubeやTwitterの方でコメントをいただけると確実に通知がいき、返信することができますので、返信を必要とされる方がいらっしゃいましたら、このブログのお問い合わせで返信用メールアドレスの入力をしていただくかYouTube、Twitterにてお知らせください。 また、はてなブログでははてブ、YouTubeの方ではチャンネル登録、動画を評価していただけるとたい

    モクズガニを捕獲して食べる動画とアサリが砂に潜る様子をアップロードしました - まつもとの雑記
  • ペットショップのインコが交尾?していました♂×♂ - まつもとの雑記

    深夜なのでこういう内容もいいだろう 写真はない。動画で確認してくれ。 私はこの2つの目玉と手に持ったカメラ(iPhone)で捉えた。 オスとオス…交尾の練習だったのだろうか…?それとも、展示用の狭いゲージでは娯楽がないのでそういった欲求を満たしていたのか… 謎である。 https://youtu.be/ggyeXMsEKwM

    ペットショップのインコが交尾?していました♂×♂ - まつもとの雑記
  • 幻のキノコ、ショウロ(松露)を見つけたい!! - まつもとの雑記

    今回はクロマツ林に来ました。 なぜマツ林なのかというと、今回の目玉、ショウロ(松露)というキノコが生える環境がマツ林だからなのです。 江戸時代から用にされていたと書いてある図鑑もありましたが、この種類のキノコは見分け方が比較的簡単なので、図鑑片手ににらめっこするといいでしょう。 毒がある似たキノコ(ニセショウロ)は幼菌でも中を割って見ると黒色であり、いわゆる松露饅頭の餡のようである。用のショウロで傷をつけると赤色に変色するものがある。 春ですがよく探すとキノコが生えています。 お目当てのショウロは手入れされていないような自然林よりも人の手が加わっている環境や、木が倒れて開けた環境のような場所を好む撹乱依存のようです。 よーく目を凝らして見てみましょう。 これです!これ。犬の糞にしか見えませんが、れっきとしたキノコです!! これはホンショウロです。 クロマツの防風林など限定された場所で発

    幻のキノコ、ショウロ(松露)を見つけたい!! - まつもとの雑記
  • 深夜のガサガサは思いがけない出会いがある - まつもとの雑記

    深夜帯に外出するのに抵抗がない方、川に行ってみましょう。 この時期は午前2時〜3時ごろに干潮になるので、河口付近の水路の水深がかなり浅くなっていますから。 matsup.hatenablog.com 住宅街で魚を釣ってべるでおなじみの場所にやってきました。 夜だと暗くて怖いですよね。でも、私にはAmazonで購入した強力ライトがあります。 例のライト これがあったら夜なのに昼みたいな明るさになります。 このように明るいので簡単にモクズガニを探すことができます。 ここからは当に申し訳ないが、2つやらかしてしまい(片手にライトを持っているという点とGoProと網を忘れてしまった点)奴と格闘する様子は撮影できませんでした。でも私には片手が空いているので捕獲はできます。 これはモクズガニを捕る前に遭遇した写真。 なにか2匹いますよね?? 私が立っているここは川の土手なのですが、すぐそこには住宅

    深夜のガサガサは思いがけない出会いがある - まつもとの雑記
  • オオカナダモを天ぷらにして食べた話 - まつもとの雑記

    これは近所の川から入手したオオカナダモ オオカナダモはアクアリウムによく使われるポピュラーな種だが、南アメリカ原産の外来種。 持ち帰ったらとりあえず綺麗になるまで洗い、水分を落とそう なぜ天ぷらにしたかというと、祖父が「天ぷらにしたら何でもえる」と言っていたから。 揚げます。ここで油の飛び散りを抑えるためにも、衣をつける前によく水分を取るのじゃ 完成 いやぁ、これが美味い。 味は普通の山野草みたい。ふきのとうやたらの芽のような苦味があっていい感じ。 逆に言えば単に湯がいたり、炒めたりするだけでは苦味がつよいのではないか? 他のべ方も探してみるが、基的に祖父の教え"天ぷらにする"を忠実に守ると思う。。。 https://youtu.be/Uod_q65LU7k

    オオカナダモを天ぷらにして食べた話 - まつもとの雑記
  • 水槽のマナマコの食事シーンの撮影に成功しました - まつもとの雑記

    水槽にいる"何をっているのか"が今まで謎に包まれていましたが、水槽に入っているアカモクという海藻をべていました。 見る限り、触手を伸ばしてアカモクの表面を削りながらべているようです。 他には水槽のコケや微小な有機物片をべているようですが、海藻をっているところを初めて見たので動画にしてYouTubeにアップロードしました。 ナマコを飼育しているけど水槽の掃除屋要員ではなく、ナマコ単独で飼育している方は海藻を与えてみるのもよいのでは? https://youtu.be/lriXCRgV4kA

    水槽のマナマコの食事シーンの撮影に成功しました - まつもとの雑記
  • スーパーから活ホタテを仕入れて水槽にぶち込んだ話 - まつもとの雑記

    "ホタテガイを飼育したい"と思って検索してこのクソ頭の悪いブログに来たみなさん。ここが「鮮魚コーナーの生き物飼育」沼の入り口です。 去年の3月ごろから始めた「スーパーで売られている"ホタテガイ"の飼育」について当に再現が可能か?と思われているようなので改めてもう1度やってみることにしました。今回、ホタテガイ2枚買っているので貧乏学生なのに1800円ほどが財布から消えました。 matsup.hatenablog.com 私の住んでいる地域では北海道・東北地方からやってくるホタテは、稚貝だとダメージが大きいようで大型のいかにもBBQで焼きたくなるサイズの方が生きている可能性が高いので、今回も大きめの個体を探しに近所のスーパーを回りました。 いいのが置いてありましたよ。前に購入したホタテと比べてひと回りもふた回りも大きいんじゃないかな?要するにデカイ。ナイスガイ 基的に購入するべきホタテガイ

    スーパーから活ホタテを仕入れて水槽にぶち込んだ話 - まつもとの雑記
  • アサリは肉食性の動物と飼う方がいいかもしれない - まつもとの雑記

    最近、SNSでエゴサをし始めたまつもとです。 思っていた以上にTwitterやFacebookで投稿を共有していただいているようです。ありがとうございます。 いいねを押すべきか否かで迷ってます。Twitterだと古いもので2018年の共有ツイート。。。なんか、すっごい今更感。 活アサリ飼育に興味のある人が多いので今回はアサリを飼育していて得た知見をお伝えします。 アサリを飼育している水槽にクルマエビや肉性の巻貝(イボニシ)を入れて飼育する件についてです。 クルマエビもイボニシも、スルメやアサリのむき身、刺身の切れ端でも何でもべますが、下の画像のように過去に飼育しているアサリを捕したことがありました。(特にイボニシ) アサリを狙うクルマエビ アサリをべるイボニシ アサリをべるクルマエビやイボニシを水槽に入れては"ダメじゃないか"と思うかもしれませんが実際は入れている方がいいのかもし

    アサリは肉食性の動物と飼う方がいいかもしれない - まつもとの雑記
  • またやっちゃいました - まつもとの雑記

    なぜか「クルマエビ 飼育」と、Google検索して"この頭の悪いブログ"に行き着いた人がいるそうです。 サービス精神の塊、行動力の化身のまつもとは、(Googleで検索して)昔の投稿を見るんだったら新しくクルマエビを水槽に迎えてやるぜ!!この投稿もぜったい見てくれよな!!の勢いで売ってそうなスーパーを回ってきました。 matsup.hatenablog.com 生体を入手するならアクアショップではなく鮮魚店に行こう。 昔、上のリンクのようにクルマエビを飼育していたこともあったなぁ。。。 基的にこのようなパックに詰められて売られています。 私はバカなことはしますが賢いので、鮮度が落ちて黒い汁がパックに溜まっている"死んでいる個体が多い"ものには手をだしません。 見る限り、仗助が「スゲーッ爽やかな気分だぜ。新しいパンツを はいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~ッ」といいたくなるくらい新鮮な

    またやっちゃいました - まつもとの雑記