VBAに関するmunekeのブックマーク (8)

  • VBAのソースコードを保守し易くするためのツール vbac - ClockAhead 開発Blog

    【目次】 まえがき vbac の入手方法 vbac の使い方 vbac の仕様・注意点 余談1 余談2 【まえがき】 Microsoft Office製品で利用可能なVBAのコードは、ExcelやWordなどのバイナリファイルに内包される形で保存されます。このために、いわゆるバージョン管理システムでは適切に管理することができず、メンテナンス性が悪いという問題があります。 また、バイナリファイルに内包されるために、コードの確認や微修正などの細々した作業のためにも、WordやExcelを立ち上げ、VBEを開く手間がかかります。小規模にVBAコードを書いている分には困らないのですが、コード量が増えてきた場合(*1)や、複数人に配布したものを保守する場合などにおいては、お世辞にも使い勝手が良いとは言えません。 (*1)個人的な感覚ですが、1ファイルに含まれる総コード量が2,3千行を越えると、どうに

    muneke
    muneke 2014/03/04
  • コーディング技法

    Download Visual Studio 2003 Retired Technical documentation from Official Microsoft Download Center Internet Explorer was retired on June 15, 2022IE 11 is no longer accessible. You can reload Internet Explorer sites with IE mode in Microsoft Edge.

    muneke
    muneke 2014/03/03
  • クレジットカード現金化の高還元率の優良店を選ぶためには

    クレジットカード現金化の高還元率の優良店を選ぶためには クレジットカード現金化の優良店を選ぶポイントは、換金率やスピードもありますが、そのほかにも見ておきたいポイントもあります。 お金に厳しい人が利用しますので、手数料やキャンペーンの有無、価格交渉ができる業者ということは見ておきたいところです。 それぞれどのような内容なのでしょうか。 手数料が無料であるクレジットカード現金化の業者には、手数料をすべて無料でしてくれるところがあります。 業者によっては、単純に手数料という名目で業者側の利益がとられていたり、振込手数料、事務手数料という名目で少額ながらお金がかかることがあります。 せっかく高い換金率が記載されていても、手数料の分が差し引かれることで、損をしたような気持ちになったり後から気づくこともあります。 これらの手数料は最初から公式ホームページに記載がある場合は了承したうえで申し込みもでき

    muneke
    muneke 2013/05/21
  • Loading...

    muneke
    muneke 2013/04/15
  • 『変数の初期代入』

    前記事に続き、もひとつ、VBA ネタを… VBA では変数の宣言と初期代入を同時にできません。 Dim Row As Long = 1 ' エラー ... これが結構不満だったりします…(Const 宣言ではできるのに!) 通常、VBA では変数宣言と代入は別の行に書くことになるのですが、次のようにコロン(:)を使うと改行しないで1行で書くことができます(マルチステートメント)。 Dim Row As Long: Row = 1 ... ただ、2行で書くところを1行にまとめているだけなので、好みの問題でしかないのですが、変数を宣言したらすぐに値を代入するというスタイルはわるくありません。(C# などは確実な代入が行われていない場合はコンパイルエラーになるみたいですね) Delphi を使っていた頃から(C++ をはじめる前)、コンパイラが警告を発しないように変数宣言と初期代入を(可能な限り

    『変数の初期代入』
    muneke
    muneke 2013/04/08
  • モダンなVBAの書き方

    「糞VBAコードのメンテナンスが減りますように。なむなむ」 VBAは、非常に古い(VB6ベース)の言語なので、既存のコードは、非常に読み難い物が多いです。しかし、最近、ちょっとしたことをVBAで書いちゃうというソリューションは、案外一般的になりつつあるように思います(これ自体は悪いことではないと思う)。新しく書くVBAのコードをどう書くべきか?という自分なりの意見を纏めてみました。これは、VBAで完全なOOPをしろと言っているものではなく、単純な構造化された小さい関数を組み合わせてプログラムを書く方針(関数型言語のことではない)を勧めるものです。 変数宣言を強制する! これは、自分のため。とにかく書く。オプションで設定しておけば自動で挿入される。 変数宣言は、必要になったところで宣言する! そのコードを読む人に、いちいち、関数の先頭までスクロールさせるな。変数の有効範囲をなるべく狭くするこ

    muneke
    muneke 2013/04/05
  • トップページ - だるまのエクセルVBA

    だるまが作ったエクセルのマクロ・アドインの紹介しています(ダウンロード可能)。VBAについての情報・クラスモジュールを使ったサンプル・VBEのメニューのカスタマイズの方法・オブジェクト指向についての解説を載せています。だるまのエクセルVBA※エクセルVBA関連で「だるま」というハンドルネームを使っている人が(少なくとも)もう一人います。 間違ってこのページに来た(来ていた)人へ: 混乱させてすいません。 ハンドルネームが安易過ぎたのか、ホームページを立ち上げるときの調査(?)が足りなかったのか…。欝だ…。(2007/8/21) このページは だるまがいい加減に作ったエクセルのマクロ・アドイン、VBAの情報、クラスモジュールのサンプルを紹介するページです。 おすすめソフト: フォルダ配下のエクセルファイルの検索(フリーウェア、 Excel 97以上で動作可能。Mac、Windo

    muneke
    muneke 2013/04/05
  • Excel(エクセル)VBAエディタ(VBE)の便利なショートカットキー 一覧表:Excel NAVI(エクセル ナビ)

    Excel VBA(エクセルVBA)で、VBAプログラムを記述するときは、 Excelが用意しているVBE(Visual Basic Editer)を使いますよね。 個人的には、VBEは開発環境としてはそこそこ使い易いと感じていますが、 (まぁ、欲を言えば、使い慣れたテキストエディタを指定できると最高なんですが…) VBEのエディタには、便利で使えるショートカットキーがたくさん用意されています。 この中でもとくに、「これは便利!」、「これは使える!」、「これはイイ!」と言った 当に便利で役立つショートカットキー操作のみを私が厳選して紹介します! VBEの便利で使えるショートカットキー操作を覚えると、VBAプログラムを 組むとき(VBAを記述するとき)の作業効率がグッと上がりますので、 エクセルVBAを良く使うユーザーは、絶対に覚えておいて損はない知識です。 【厳選! 当に便利で使えるV

    muneke
    muneke 2013/03/29
  • 1