タグ

2010年12月14日のブックマーク (3件)

  • 【備忘録】OS(Linux)が使用するコア数とか、メモリの使用量を制限する - あっきぃ日誌

    マルチコアCPUで、Linuxが使用するコア数を制限するには、grub.confのkernelの行で以下の文を書き足す (例)2コアだけCPUを使用する maxcpus=2 メモリの使用量を制限するには、grub.confのkernelの行で以下の文を書き足す (例)2GB(2048M)だけメモリを使用する mem=2048M ――やり方をググったらThinkITの記事が出てきたのでこれを見て設定したのですが、この記事は間違いで、maxcpusの"s"が抜けていました。 制限設定した後、同じ記事にあった「cat /proc/cmdline」で確認していたのですが、これは単にパラメータを出すだけで、コアがいくつ使われているかは表示されません。……ということに気づきませんでした。/proc/cpuinfoをみると、しっかり8コア使われていて、なんてこったい\(^o^)/ そしてベンチマークをや

    【備忘録】OS(Linux)が使用するコア数とか、メモリの使用量を制限する - あっきぃ日誌
  • TortoiseSVNの使い方

    「TortoiseSVNのインストールと設定」までで TortoiseSVNを使う準備ができました。 このページでは実際にTortoiseSVNを用いてバージョン管理システムを実際に使っていきます。 バージョン管理の流れ バージョン管理システムでソースやドキュメント類を管理するに当たっての 大まかな流れとしては以下の二通りが考えられます。 コピー・修正・マージモデル コピー・修正・マージの手法では、複数のユーザーが平行してソースやドキュメントを 修正できます。 同時に修正できるため、他のユーザーと修正部分が重なる場合もあります。 この場合、ユーザーが手動で衝突部分を編集し、「衝突」を解消する必要があります。 この手法だと衝突だらけになるのではと思うかもしれませんが、リポジトリ利用者の間で ちょっとコミュニケーションをとっていれば、そんなに衝突だらけにならないものです。 ただ、バイナリファイ

  • なんちゃってTortoiseSVN(Subversion)の使い方シリーズ [SVNマニュアル擬き]

    TortoiseSVN(Subverion)を使うのは初めてじゃないんだけど、まだまだ初心者。 チェックアウト・更新・コミットはできるようになったけど、 もう1歩突っ込んだ使い方をしたい。そんな悩みって‥‥ありません? もちろん、当に初めての方にも読んでいただけるように、 初めてのメニューも追加しました。 (2008.12.16) 文は、TortoiseSVN 1.5を利用して作成しています。 バージョン1.6の機能については、その旨を記載しています。 (2009.05.21) このページは2箇所でミラーリングしています。片側で開かない場合は他方を試してください。 両方ブックマークしていただかないと意味がありませんけどね(笑)。 http://www.critical.ne.jp/~shacho/tips/svnmanual/ http://hide.xsv.info/tips/svn