タグ

2009年1月16日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/01/16
    (遠い目)
  • 自社ブログで「この局には余裕すらない」 日テレプロデューサーが愚痴

    テレビのプロデューサーが番組ブログで、会社がドラマに冷たいと愚痴を漏らして話題になっている。不況余波などで、制作に金がかかるドラマが次々に削られているなどの現状を嘆いたらしい。一体どうなっているのか。 ドラマに冷たい会社の体質、赤字で強まる? 自局への批判とも取れる内容が、なんと自局の番組スタッフブログにエントリーされていた(現在は削除)。 これを書いたのは、2009年1月17日に始まる日テレビのドラマ「銭ゲバ」の河野英裕プロデューサー。13日付日記では、「グチ」と題して、ドラマの制作発表後に、自局の生番組で朝の「ズームイン」以外は取り上げられなかったとして、こう書き込んだ。 「そうか、そんなにどうでもいいことなのか、と。宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、いったいどうすればいいのだろう」 河野プロデューサーは、ドラマに冷たい会社の体質が赤字になってから強まってい

    自社ブログで「この局には余裕すらない」 日テレプロデューサーが愚痴
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/01/16
    ビジネスモデルを構築するのがプロデューサーの仕事じゃないのか
  • bogusnewsが選ぶ「アルファブロガー・アワード2008ブログ記事大賞」 - bogusnews

    ブログ界、ひいては電脳世界のオピニオンリーダーと目される至高の存在「アルファブロガー」。アルファブロガー・アワードで栄冠に輝いた者は、世界の尊敬と羨望を一身に受け輝く。毎年AMNらが主催しているこのコンテスト、今年は趣向を変えて記事単位でのノミネート・投票形式でおこなわれることになったという。そこで弊紙bogusnews編集主幹も、2008年を代表する至高のエントリを一選んでみた。その一がコレだ。 あの俺‥『ギネス』に載ります (上地雄輔オフィシャルブログ) 「上地雄輔」という人物のブログがアクセス数において世界一であることが、あのギネスブックに認定された─そんな事実を真っ先に伝えたこのブログ記事こそ、2008年のインターネットにおいてもっとも衝撃を与えたエントリだったことは疑う余地がない。それはなぜか。 初めてこのエントリを読んだbogusnews編集主幹は愕然とした。 「上地雄輔?

    bogusnewsが選ぶ「アルファブロガー・アワード2008ブログ記事大賞」 - bogusnews
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/01/16
    1周半くらい回っちゃってる
  • 【安藤隆人コラム】高校サッカーとJユースの理想的な共存方法とは - ライブドアニュース

    ■を取り巻く現状 全国選手権(以下選手権)が終わり、今シーズンのユース年代の大きな大会はすべて幕を閉じた。毎年この時期になると「選手権のレベルは下がった」とか、「やっぱり高校よりユースだ」などといった声が聞こえるが、そういった言葉で片付けてしまうのはあまりにも勝手であり、危険だ。 選手権のレベル自体は、確かに以前と比べると下がった部分はある。しかしそれは、Jユースに有力な選手が進む傾向がある現状を考えると、ありえることであるし、だからといってすべてにおいてJユースのほうが上かというとそうではない。 の現状が以前より厳しくなったのは事実だ。これまでは強豪校であれば、戦力がある程度集まってくるので、ある程度のチームはできた。しかし近年は、各地域で1番手クラスの選手が強豪Jユースに進む傾向と、少子化などの余波もあり、高校にまとまった戦力が集まりにくくなり、以前の帝京や国見、市立船橋のようなマンモ

    【安藤隆人コラム】高校サッカーとJユースの理想的な共存方法とは - ライブドアニュース