タグ

2009年7月14日のブックマーク (8件)

  • 最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し本音を言います。 - HINALOG 2.0

    過去ログを見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、しばらくブログをあまり書かないようにして、オフ会にも参加しないようにして、ブロガーコミュニティで溜まったものをいろいろ消化していました。 そして今日Twitterで少し発言したこの辺はずっと前から変わらない音であります。 ------ ■ちなみにSがあんまり好きじゃなくなったのはブロガーイベントのやり方が肌に合わなかったってのが理由。 ■ブロガーイベントで製品や企業を大好きになった人もいれば、げんなりした人もいるということで。ブロガーは「ノーギャラで提灯記事を書いてくれる便利なツール」ではないので、逆のパターンもリスクのうちですよね。 ■そういう意味で「ブロガーに製品を送れば原価で宣伝してもらえる」なんて思ってる企業からブロガーはなめられてるんじゃないかと思う。なんのお付き合いもない人に言われても動かないよ。 ■でもそうやって言

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    そら角瓶は(山崎とかと比べて)まずいだろ
  • d e a t h g oraku - 1が煽った : VIPPERな俺 東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」

    まず以下のリンクを読んでほしい。 東のエデン監督「今の若者はニコ動でクリエイトした気になっている」 http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1825.html このエントリは、ただの煽りスレとしか思えない。 まず、引用文中の(中略)のところは原文ではこうなっている そこを舞台に押井守や神山健治に作品を作らせるというものだったらしいんです。 まぁ、さすがにちょっと企画書内容としては「上司が激怒」するのも理解できなくはない。 そして引用文末尾の >ここまで来ているのかという驚きと同時に、「なるほどなぁ」と思ったんですよ。 という文章の後はこう続く。 若い世代も、ある種絶望しながら戦おうとしているんだなぁと。これは、彼の上司のように顔を真っ赤にして怒っている場合じゃなくて、もっと若い奴らの声を聞こう。ぜんぜん見ているものが違うぞと思ったんで

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    いやいや、話を聞いた上で顔真っ赤っかで怒るのが上司の務めだ。んで、怒られた上でやっちまうのが正しい若者のありかただろ。/件の若い人は「人にやらせる」企画ならなおのこと怒られて当然。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    その若い部下が阿呆だということしかわからん。本文読むか。
  • ジャレコの社長にお会いしたので色々聞いてみました : オレ的ゲーム速報@刃

    ___ /      \ / ─    ─..\ /   (●)  (●) \ |     (__人__)     |   Blogの飲み会に誘われて行ったら \. _ ` ⌒´    /     ジャレコの社長が来てるんだもんな〜 /   \       \ |     \, -‐- 、-‐- 、    いくら偶然でも都合良過ぎるだろ・・・ |\     \.  (" ̄ .入 |  \    "  ̄ ̄ ̄  ) |  / \,,_______人 |      /\    \  \ ヽ,____/;___\    \,,_ \,,__ (______)___) 以下、ジャレコの社長と俺の会話 俺 『加藤社長、どうも始めまして、何時も失礼な事ばかりBlogに書いてる俺的ゲーム速報の刃と申します』 ジャレコ社長 『ああ、何時もネタにしてもらってありがとうございます、ウチの社員も喜んでますよ』 俺

    ジャレコの社長にお会いしたので色々聞いてみました : オレ的ゲーム速報@刃
  • 独占的プラットホームが衰退するシナリオを考えてみる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    インターネットにおいては、ジャンルごとに絶対的な勝者がひとつずつできるといわれている。彼らの先行者メリットは絶大で、後発のサイトがおっかけるのはとても難しいそうだ。 ということで暇つぶしに、インターネットのおける勝者がネットの進化における歴史的必然として衰退するシナリオがあるとすればどういうものなのか、考えてみた。 グーグルの場合 グーグルの場合は簡単だ。検索サービスとは電話事業における電話帳(イエローページ)に相当すると考えることができる。 電話の普及期においてぶ厚い電話帳は非常に重要な存在だったが、電話が一般に普及するにつれて、個人が自分で管理する電話帳のほうが重要になってきた。そしていまや携帯電話にはいっている個人の電話帳が一番重要だ。 検索サービスについて、このイエローページにおこった出来事をアナロジーとしてあてはめるといいだろう。いまの検索サービスが重要な時代というのは、人類にと

    独占的プラットホームが衰退するシナリオを考えてみる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    googleなり楽天なりのビジネスモデルはいずれ誰かに超えられるという話。これはあくまで想定されるシナリオのひとつで、自分自身で超えることができれば衰退しない。
  • http://twitter.com/bulkneets/status/2598959020

    http://twitter.com/bulkneets/status/2598959020
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    統計学(笑)
  • 「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い

    黒肌系ギャル雑誌「nuts」の増刊ムックとして登場し、今ではギャル系ファッション誌として確固たる地位まで上り詰めた「小悪魔ageha」。「今よりもっとかわいくなりたい美人GALのための魔性&欲望BOOK」というキャッチコピーを掲げ、「もっときれいになりたい!」「もっとお金持ちになりたい!」「もっと幸せになりたい!」という女性の気持ちを見事につかみ取り、出版不況と呼ばれる中でも急激に売り上げを伸ばし、ある意味で今の時代を象徴する雑誌の一つとなっています。また、小悪魔agehaに登場するモデルのことを「ageモ」または「age嬢」と呼び、ageモやage嬢のようなファッションをしている女性は「ageha系」と呼ばれ、これもまた10代~20代の女性たちに広く浸透し、あこがれている女性たちも数多くいるようです。 しかしながら小悪魔agehaはその非常に華やかできらびやかな見かけとは裏腹に、心の中の

    「小悪魔ageha」編集長にインタビュー、世の中には「かわいい」か「かわいくない」の2つしか無い
    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    「「気持ちワル!」みたいなのでいいのでビックリさせてあげたい」こういうサービス精神が最近あまり見られないのが問題。
  • 30年間で1680本のゲームを開発したトーセが裏方に徹する理由 - 桀紂屋[ketchu]

    ゲーム | トーセというゲーム開発会社をご存知だろうか。私はゲーム業界にそれほど詳しくないので、有名だったらこんなことを書いて恥ずかしいのだが、非常に変わった会社である。創業30年間、これまでに手がけたゲームは1680超。単純に割って毎年50以上(ゲームの市場規模からすると近年は100近くなるのでは?)これだけの数を出していながら、ゲーム雑誌には出てこないという裏方の開発会社である。さらに自社でコピーライトを持たず、クレジットにも極力名前を出さないというのだから徹底している。 たしかにゲーム業界は、引き抜きを防ぐためなのか、開発者名をあまり表に出すことはなかったというのはあるが、それでもPS時代以降は有名クリエイターとされる人が相応に表に出るようになった(ただ、ごく一部のリーダーのみで開発の質をメディアに晒しているわけではない)。それなのに、ここは会社ぐるみで隠れようとする。さら

    mura-taiken
    mura-taiken 2009/07/14
    「ゲーム業界」にあこがれる人がキャリアの最初に選ぶ会社としてはとてもお勧めできない