2015年2月28日のブックマーク (1件)

  • 『縄文の思考』(小林達雄著)読書感想文 - むらごんの思い込みWeblog

    小林達雄著『縄文の思考』を読みました。 縄文人の研究は難しく、正解は誰にも分からないものだと思います。縄文時代の文献が残っている訳ではありませんから...。遺跡や土器などからの実証研究をはじめ、想像によって仮説を立て、縄文人を理解しようとする研究なのです。この分野は学問であり、文学であるようにも思えます。 書での著者の説は、縄文人の精神文化や哲学、信仰について迫っており興味深い内容でした。 書は15章で構成されています。 目次 第1章 日列島最古の遺跡 第2章 縄文革命 第3章 ヤキモノ世界の中の縄文土器 第4章 煮炊き用土器の効果 第5章 定住生活 第6章 人間宣言 第7章 住居と居住空間 第8章 居住空間の聖性 第9章 炉辺の語りから神話へ 第10章 縄文人と動物 第11章 交易 第12章 交易の縄文流儀 第13章 記念物の造営 第14章 縄文人の右と左 第15章 縄文人、山を仰

    『縄文の思考』(小林達雄著)読書感想文 - むらごんの思い込みWeblog
    muragon
    muragon 2015/02/28