タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*pythonとdbに関するmuranoki3のブックマーク (2)

  • pythonのmysqldbの使い方メモ – taichino.com

    pythonからMySQL叩くのに、まだO/Rマッパを習得してないのでもっぱらMySQLdb/pymysqlを使っているのですが、中々すらすら書けるようにならないのでエントリを書いて無理矢理覚えるメソッドです。 先ずAPIリファレンスに中々たどり着かなかったのでリンクを張っておきます。 それで取りあえずは、以下のコードをすらすら書ければ、最低限は事足りる気がします。注意が必要なのはUPDATEの際はcommitが必要なのと、プレースホルダを使う際はクォーテーションが不要な事でしょうか。後DictCursorを使うとSELECTで取得した各行が辞書オブジェクトになって便利だと思います。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import MySQLdb from MySQLdb.cursors import DictCursor def proc

  • QDBM Python binding

    QDBMって QDBMというのは、KeyとValueの組を保存しておくデータベースです。 ま、GDBMやTDBやBerkelay DBやなんかの親戚です。 ベンチマークのレポート(PDF)を見ると結構速いので、なかなか魅力的かな、と。 Python Binding ということで、PYTHONで使ってみたいな、と思ったのですが、付属のものはrubyperlだけで、pythonの物はありませんでした。 ネットでも探してのですが、ライブラリになっている物は見つけられなかったので、何となく作ってみました。 SWIGで作ってもよかったのですが、getで取得したメモリを解放してくれなかったり(きっと使い方を分かっていないだけ・・・)でなんとなく気に入らなかったのと、PYTHONの元からあるdictやgdbmと同じように使えるとうれしいかな、といことで、dictとgdbmを参考にしながら(パチくりなが

  • 1