2016年5月11日のブックマーク (11件)

  • インターンについて思うこと 「インターンを雇って失敗した話」より - ケーススタディの人生

    インターン生のやる気のなさ、およびそれを愚痴った記事が話題になっています。 blog.mtrl.tokyo こうなるのも最初から見えていたでしょう。 インターンなんてめずらしいものでも何でもなく、みんなやっている類のことですから。 インターンと聞くとあたかも意識高い系のことのように聞こえますが、実際はちがいます。 「みんなが行っているからオレも行く」「就活に有利だから行く」という思いからインターンを考えるひとが大半であり、そこに自主性はほとんどありません。 実際にそのような思いからインターンに行くというひとは、わたしのまわりにもたくさんいます。「○○が気になるから行ってみる」という理由がメインなひとは思いのほか少ないです。 言葉ではその会社が気になるから行くとは言っていても、実態としては「みんなといっしょじゃなきゃ怖い」「就活に有利だから行く」というのがインセンティヴとして存在します。 わ

    インターンについて思うこと 「インターンを雇って失敗した話」より - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • タックスヘイブンで節税する仕組みは報道されていない - The Gizmosquito ギズモスキート

    タックスヘイブンで、ペーパーカンパニーを設立し、節税する仕組みについて解説していきたい。 まず、騒がれているタックスヘイブンだが、支払いという形でペーパーカンパニーに送金することはできるが、これによって国の法人所得を目減りさせるとどうなるかというと、移転価格税制というものが適用される。この移転価格税制を知らない事にはタックスヘイブンは語ることができない。 経済活動は国際化し、日企業と海外のグループ企業との間で取引が頻繁に行われるようになった。しかしこれには様々な問題点があって「移転価格税制」という大きな壁が立ちはだかることになる。 スポンサーリンク 移転価格税制とはどのようなものなのか グループ間の取引では、グループ企業以外の者との取引と比べると、設定される対価が大きく異なる場合がある。例えば、日にあるA企業の海外にある子会社Bとの取引でAの輸出価格が低く設定されれば、海外にある子会

    タックスヘイブンで節税する仕組みは報道されていない - The Gizmosquito ギズモスキート
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • 「斜め上な発想」と「斬新な発想」の違いを考えてみる - NW屋的日常徒然日記

    こんばんは。一昨日のネタの続きっぽくなりますが、その線で進めてみたいと思います。 その昔、SEIKOからテレビウォッチなるものが発売されました。多分30年以上前の話だと思います。腕時計風のディスプレイにテレビの映像を映すという代物です。現在ならワンセグ携帯があるので、「まぁありそうな話かな」とも思えるのですが、当時の視点では「何これwwwwwww」扱いだったんだろうなということは容易に想像出来ます。 あ、決してSEIKOさんのチェレンジ精神を否定しているわけではありませんので、その点は誤解のないようお願いいたします。 当時の商品ですが、腕時計風ディスプレイで完結していたわけではなく、大きなチューナー部が存在していました。これをジャケットの内ポケットに入れて、袖にケーブルを通して腕時計風ディスプレイに接続するという代物です。 こうなると、発想としては面白いものの、斜め上扱いされてしまうんです

    「斜め上な発想」と「斬新な発想」の違いを考えてみる - NW屋的日常徒然日記
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • 【新卒1カ月】サラリーマンが予想以上に面白いぞっっ!! - 面白ハンター

    2016 - 05 - 11 【新卒1カ月】サラリーマンが予想以上に面白いぞっっ!! シェアする Google+ Pocket それで僕思うんですけど、この会社員は負け組だ!の風潮が蔓延しちゃう理由って、 「会社員楽しいよ~やっほ~」みたいな人が少ないからだと思うんですよね。 フリーランスになった人とかは例外なく「人生楽しいぜ!」ってオーラ出してますからね。対して会社員の発信として目立つのは「ブラックしんどいよー残業代だせよー」ばかりです。そりゃフリーランス万歳にもなります。 ということで今日は僕の 会社員楽しいぜ! な日常を紹介していきます。わくわく!わくわく!楽しいなー楽しいなー! ※今日書くことはあくまでも、「僕の場合」「僕の会社の場合」です。 ①会社員はうまいものえるぞっ! 僕は雑誌編集の仕事をしているんですけど、撮影用サンプルで使ったものをいただける機会がわりとあるんですよね。

    【新卒1カ月】サラリーマンが予想以上に面白いぞっっ!! - 面白ハンター
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
    これなんていうリア充? ステキです。
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • インターンを雇って失敗した話

    11 May 2016 484,320Views いやね、書こうかどうか迷っていたことだけど、社長1年生の備忘録として、自分の至らなさについて。 (株)MTRLでは、今年の2月に大学生のインターンを雇いました。今回、当にたくさんの方と面談して決めた2名。面談の際に語った”やる気”あるスピーチと成果物を見ながら「この子となら一緒に働ける」そう思って期待した。 時給は1000円。無償のインターンが多く存在する中、設立半年の会社としては頑張った方だ。今回、狙いは2つあった。 ・メディアへの若い意見の反映 ・安定志向の社員への刺激 そもそも、この時点で期待しすぎていたのかもしれない。というか、いつからインターンに期待することをやめてしまったのだろう…。途中から完全に戦力外として、そもそも頭数にカウントしていない自分がいた。 期待するという行為には少なからず代償がある。人を雇うということはリスクを

    インターンを雇って失敗した話
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • 英語ってそこまで特別なものなの? 意識高い系にまつわる素朴な疑問① - ケーススタディの人生

    英語についての記事がバズってて思うことがあります。 それは「英語ってそこまで特別なものなの?」ということ。 ただのツールだというのに、なぜそこまでマジメになれるのでしょうか? 個人的には疑問で仕方ありません。 www.outward-matrix.com そもそもの話、英語なんて出来て当たり前であって、わざわざ特別視されるという方が不思議です。 特別視されるというのは英語がまだまだ普通の存在となっていないことの裏返しであり、インフラという言葉とはかけ離れています。 わたし自身は「英語=ただのツール」ぐらいの認識なのですが、どうやらそれは他のひととはちがうようです。 たとえ英語ができたとしても稼ぐノウハウがなければどうにもならない一方で、現実には英語への盲信が存在します。 英語というのはわざわざ時間とお金を捨ててまで勉強するものではなく、使いながら覚えていくものでしょう? 必要であれば勉強す

    英語ってそこまで特別なものなの? 意識高い系にまつわる素朴な疑問① - ケーススタディの人生
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • はてなブックマークを利用停止になった。 - 俺は生きてて死ぬほど楽しい

    2016 - 05 - 11 はてなブックマークを利用停止になった。 【スポンサーリンク】 list Tweet こんにちはかいちゃんです。 なぜ新しくブログを作り直したかというと、 はてなブックマーク が利用停止になってしまったからです。 利用停止についてのことは後程述べます。 はてなブックマーク がないと、新着・ホットエントリーに載ることができなくなるため、PV数も減るわ、拡散もされにくくなるわ、検索上位にも出にくくなるわで厄介なため、改めてアカウントとともにブログを作り直しました。 まだ初めて一か月だったので、記事数も30くらいしかなく、やり直すのにそんなに抵抗はありませんでした。 では はてなブックマーク が利用停止になった今回の件のお話をしようと思います。 いつも通りメールをチェックしていたら次のようなメールが来ており、びっくりしました。 こちらは はてなサポート窓口 です。

    はてなブックマークを利用停止になった。 - 俺は生きてて死ぬほど楽しい
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • 時給1486円以下の職業に就くなど正気の沙汰ではない | やまもとりゅうけん公式ブログ

    僕が大学に入学したばかりの頃、周りがあまりにも「アルバイト何するか決めた?」と聞いてくるので、周囲に同調して仕方なく居酒屋アルバイトをやっていたことがあるのですが、あまりに費用対効果が低く、すぐに辞めたことを覚えています。 皆さん、時間単位あたりの自分の価値を過小評価されていると思ったことはありませんか? 事実、サラリーマンの給料を時給換算すると、平均「1486円」であり、その数字に対し、半数以上が割に合わないと叫んでいるわけです。僕からすると、わざわざ自分から時給「1486円」以下で労働するなど頭のネジが2〜3外れているとしか言いようがない。 参考:サラリーマンの給料、時給換算するとなんと平均「1486円」→半数以上が「割に合わない」 それは自分がやるべき仕事なのか 僕は、関西では京都大学、大阪大学に続く、国立大学の三番手とされる神戸大学の経営学部を卒業しています。 地頭が良く無い分、

    時給1486円以下の職業に就くなど正気の沙汰ではない | やまもとりゅうけん公式ブログ
    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • jibun.pw

    murasakai
    murasakai 2016/05/11
  • テレビもネットも使い方が重要 わたしにはマスコミをマスゴミと呼べない | 人間関係とコミュニケーションの教科書

    中学や高校では、マスコミが文化をダメにしていると教えられることでしょう。 現に教科書には、そのような内容の文章もあります。 しかしながら、わたしにはマスコミをマスゴミと全否定することはできません。 ネット上でマスゴミと書かれているのを見るたびにそう思います。 ネットでは今日もマスコミは叩かれるばかり。 コメント欄やツイッターにはマスゴミなどの語句が飛び交います。 自分では知的でリテラシーがあると思っての書き込み。マスコミをマスゴミと批判するひとも大変だなぁと… そもそもの話、メディアというものは中立な視点で考えてなんぼです。 使い分けがカギとでもいいましょうか。 マスコミにはマスコミの利点があり、ネットにはネットの利点があります。 全否定したりだとか疑わないだとかいう行為自体がナンセンスであり、メディアごとに得意不得意があるのです。 つまりはマスコミが完全な悪だと決めつけること自体が間違っ

    murasakai
    murasakai 2016/05/11