ブックマーク / kzkz-ozn.hateblo.jp (3)

  • 「公務員」という言葉が持つ謎の説得力に惑わされていないか - かずかずのたまご

    2016 - 04 - 07 「公務員」という言葉が持つ謎の説得力に惑わされていないか どもども、かずかずです。 僕と同学年(4月で社会人2年目)の友人で、「会社が嫌だから辞めて、公務員試験を受ける」という選択を取った/取ろうとしている人が3人もいます。 一人は、上司パワハラがひどかった友人。一人は、仕事の内容が全く付加価値を生むものではなく、一切成長できる見込みがなかった友人。一人は激務で寝る間もない友人。 これはなかなか面白い現象だなと思いました。というのも、同じ世代の悩める新入社員が抱えている問題を、「公務員になる」というフレーズがまるっと受け止めてくれる感、それに、ともすれば僕も簡単に同意してしまいそうだったのです。(そして全員が都庁志望だったのも興味深いですがそれについてはまた別の機会で。) ということで、今日は「公務員」という言葉が与える特権的な印象について考えてみました。

    「公務員」という言葉が持つ謎の説得力に惑わされていないか - かずかずのたまご
    murasakai
    murasakai 2016/04/07
  • 間違えて大企業入っちゃったので10ヶ月で辞めました。IBM月速退職記。 - かずかずのたまご

    2016 - 03 - 31 間違えて大企業入っちゃったので10ヶ月で辞めました。IBM月速退職記。 どもども、かずかずです。 僕は昨年4月に入社した、日アイ・ビー・エム株式会社(以下IBM)を今年の1月末に退職しました。 自分のやりたいことの実現に向かって就活しているつもりが、あれよあれよと逸れていきました。気付いたら「これでいいんだ、これでいいんだ」と一生懸命現状を肯定しようとしていた自分がいました。そして僕は時間を、会社はお金を無駄にしました。 これは、全体で変な方向に向かってる就活市場を経験しながら、大企業とか世間体とかのを気にして、どんどん夢から遠ざかっていた僕の忘備録です。 くっそ長いので、トイレでうんこがなかなか出ない時とかに読んでください~! 僕の生い立ち 僕は小さいころから社会が何を要求にしているかに繊細でした。5歳の頃に自分がゲイだと気付いてから、傷付くの恐れた僕は、

    間違えて大企業入っちゃったので10ヶ月で辞めました。IBM月速退職記。 - かずかずのたまご
    murasakai
    murasakai 2016/03/31
  • プログラミングが現代人の必須スキルと言われるように、音声入力が出来ないと世界から取り残される(気がした) - かずかずのたまご

    2016 - 03 - 12 プログラミングが現代人の必須スキルと言われるように、音声入力が出来ないと世界から取り残される(気がした) IT lifestyle プログラミングが現代人の必須スキルと言われるように、音声入力が出来ないと世界から取り残される(気がした) - かずかず (3600字 読むのに7分位かかります) どもどもかずかずです。 皆さんは音声入力を使って何かを書いたことがありますか? 僕はこのブログの記事の一部を音声入力で書いています。とてもスムーズで早いです。動画に撮ってみました↓↓ 音声入力を数日間試してみて、これは使うのと使わないのでは  ①アウトプットのスピード  と、 ②頭の良さが変わってくる  と感じました。さらに、言語圏によって音声入力の利用率が変わってきて、日語はどうやら音声入力を利用するモチベーションが低そうだと思いました。そしてゆくゆくはこれが国単位の

    プログラミングが現代人の必須スキルと言われるように、音声入力が出来ないと世界から取り残される(気がした) - かずかずのたまご
    murasakai
    murasakai 2016/03/12
  • 1