2017年6月20日のブックマーク (2件)

  • 教え子にアダルトグッズ贈った疑い 元部活講師を書類送検 - 産経ニュース

    中学校の卒業記念と称して部活動の教え子にアダルトグッズを贈ったとして、神奈川県警山手署が県青少年保護育成条例違反の疑いで、横浜市立中で吹奏楽部の外部講師をしていた男性(32)=川崎市=を書類送検していたことが20日、県警への取材でわかった。 送検容疑は4月上旬、18歳未満と知りながら、中学を卒業した元吹奏楽部員の男子生徒にアダルトグッズ1個を贈った疑い。署によると、元講師は3月下旬から4月上旬にかけ、男子生徒の同級生にアダルトグッズ4個を渡し、うち1個を男子生徒に贈るよう伝えたという。 男子生徒らは4月上旬にあった部の送別会にアダルトグッズを景品として出品。現役の部員が手に入れ、自宅で保管していたところ家族が見つけ、県警に相談した。

    教え子にアダルトグッズ贈った疑い 元部活講師を書類送検 - 産経ニュース
    murasakizaru
    murasakizaru 2017/06/20
    これで警察に通報する親の子供がかわいそう
  • 社説:安倍首相が記者会見 形だけ反省を口にしても | 毎日新聞

    国会を強引に閉じた後、審議が不十分だった課題について「今後、真摯(しんし)に説明する」と言われても困る。 国会閉会を受け、安倍晋三首相がきのう、記者会見に臨んだ。首相は反省の言葉も口にしたが、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題や「共謀罪」法などに関する基的な考えや姿勢は一切変えなかった。 これでは異論を排する首相の政治手法が大きく変わるとは思えない。 「つい強い口調で反論してしまう私の姿勢が、結果として政策論争以外の話を盛り上げてしまった」 首相は自らの国会答弁についてこう語った。だが、野党の質問は「印象操作のような議論」だというのが前提だ。質問自体が事実ではないといわんばかりの口ぶりだった。 「加計」問題では文部科学省の内部文書調査が二転三転し、時間がかかったことが国民の不信を招いたと認めた。ただし新設方針については「岩盤規制改革を進めることは首相としての意思だ」と言い切った。 先

    社説:安倍首相が記者会見 形だけ反省を口にしても | 毎日新聞