ブックマーク / kuminboblog.com (2)

  • 「待機児童0のカラクリ」保育園に入れない現実がある#taikijidou0challenge

    「待機児童についてのブログなどで書いて、少しでも多くの人に待機児童の現実を知ってもらいたい」というチャレンジが始まっています。 詳しくは発案者の双子パパのYuichiさんのブログ 働きたいけど働けない!待機児童問題に悩むママパパの声を聞いて!!「待機児童ゼロチャレンジを開催します!」 を見てみてくださいね。 バトン形式なのですが、誰もバトンをくれないので勝手に参加したいと思います。 参加しようとおもったきっかけ 最初は参加するつもりはなく、他の方のブログをちらちら見てました。 この「くみんぼの京都で育児宣言」も育児ブログなので、興味津々でした。 待機児童0チャレンジに参加しようと思ったきっかけは、京都市民に配布される「きょうと市民しんぶん」を読んで京都の子育て支援のこんな記事をみつけたから。 保育の「量」と「質」の拡充 保育所の新設や増改築の促進などにより、受け入れ枠を拡充し、26年度から

    「待機児童0のカラクリ」保育園に入れない現実がある#taikijidou0challenge
    murase0725
    murase0725 2016/01/28
    リアルな声がより多くの方に届きますように。
  • 紙おむつ洗濯した場合の対処方法/掃除が泣きたいほど面倒くさい!塩はメーカーは非推奨。

    未だに原因が特定されたことはありません。 だって、洗濯が終わるまで気づかないんだもんね。 紙オムツを洗濯してしまったことによる手間は二度手間以上 紙オムツを洗濯してポリマーまみれになった洗濯槽をキレイに掃除する手間。 ポリマーまみれになった洗濯物をキレイにした上で、再度洗たくする手間。 キレイなった洗濯物を干すだけの予定だったのに、一気にこれだけやることが増えちゃうんですよね。 しかも、やったことある人はご存知のように、このオムツのポリマーが洗濯槽にしつこくひっついて、なかなか取れないんです。 過ちは何度も繰り返される これが別に紙オムツ洗濯事件、第1号ではありません。 長男が産まれたのは4年以上前、次男と合わせて我が家では4年以上紙オムツ歴があるわけです。 この4年という歳月の中で、5回は繰り返しています。 「なんで紙オムツを洗濯しちゃうのかわからない!あほちゃうん?」 そのご意見ごもっ

    紙おむつ洗濯した場合の対処方法/掃除が泣きたいほど面倒くさい!塩はメーカーは非推奨。
    murase0725
    murase0725 2015/12/26
    これは保存しておこう。
  • 1