タグ

2008年1月6日のブックマーク (4件)

  • 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる
  • MSBuildにてC#3.0のコードをコンパイルする。 - いろいろ備忘録日記

    .NET Framework3.5のリリースと共にMSBuildもバージョンが上がっています。 その際に、今までのcsprojファイルだとC#3.0用のcscコンパイラが使用されません。 C#3.0のコードをコンパイルするには、既存のビルドファイルの以下の点を変更します。 project要素にToolsVersion属性を追加する。 値は、3.5を指定します。 プロパティTargetFrameworkVersionを追加する。 値は、v3.5を指定します。 Framework3.5で追加されたDLLに関しては、Reference指定の際にRequiredTargetFramework要素を子要素として指定する。 値は、3.5を指定します。 共通ターゲットファイルをインポートしている場合は($MSBuildBinPath)を$(MSBuildToolsPath)に変更する。 WinFx用の共

    MSBuildにてC#3.0のコードをコンパイルする。 - いろいろ備忘録日記
  • DLL/COM リダイレクション (DLL/COM Redirection) - いろいろ備忘録日記

    windows 2000から有効な手段らしく、アプリ体のディレクトリに アプリケーション名.local というファイルを置くと、参照しているDLLの読み込み順序を強制的に アプリ体のディレクトリ優先に出来るテクニックです。 例えば、XXXX.exeというアプリの場合は XXXX.exe.local というファイルを置けばオッケイ。ファイルは0バイトの空ファイルで構いません。 .netの開発でいうと、GACに登録されているDLLを読み込ませずにアプリ体に付属している DLLを強制的に読み込ませる場合に有効ですね。 以下、参照リソースです。 Dynamic-Link Library Redirection http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms682600.aspx DLLの闇 (3) (From NyaRuRuの日記さん) http://

    DLL/COM リダイレクション (DLL/COM Redirection) - いろいろ備忘録日記
  • Kazuho@Cybozu Labs: ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方

    « ディスクが1回転する間に複数回 fdatasync する方法について | メイン | Q4M - MySQL 上で動作するメッセージキュー » 2008年01月04日 ウェブアプリケーションにおけるHDDの正しい使い方 データベース等のソフトウェアは一般に、停電やOSのクラッシュ時にデータが破壊されないよう、HDD へデータ保存が完了したか確認しながら処理を行うようになっています。その目的を果たすためにどのような API が OS によって提供されているか、少し勉強し直すことにしました。 下表のうち、赤い部分がデータの永続性が保証されない危険な手法、青い部分が安全な手法です。したがって、各行において出来るだけ左側の (高速側の) 、そして言うまでもなく青い色の同期手法を使っていることが望ましいということになります。 OS openモード HDD または RAID 内の書込先 キャッシュ