タグ

2009年2月13日のブックマーク (6件)

  • 「日本の未来が見える村」長野県下條村、出生率「2.04」の必然:日経ビジネスオンライン

    霞が関を頂点とした中央集権的な行政システムが日の国力を奪っている。霞が関は省益確保に奔走、特殊法人は天下りの巣窟となっている。効果に乏しい政策を検証もなく続けたことで行政は肥大化、国と地方の二重、三重行政と相まって膨大な行政コストを生み出している。 さらに、補助金や法令を通じた霞が関の過度の関与によって、地方自治体は「考える力」と自主性を失った。1990年代の景気対策で積み上げた公共投資の結果、末端の市町村は多額の借金にまみれ、住民が望む行政サービスを手がけることもままならない。国と地方の借金総額は約1000兆円。これが、今の行政システムの限界を如実に示している。 増え続ける社会保障コストを賄うため、増税論議が俎上に上がる。年金や医療の信頼を取り戻すためには国民負担が必要だ。それは、国民も分かっている。だが、既存の行政システムには膨大な無駄が眠っている。それを看過したまま増税に応じるのは

    「日本の未来が見える村」長野県下條村、出生率「2.04」の必然:日経ビジネスオンライン
  • プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - ひがやすを技術ブログ

    僕は今回の案件で、システムのレスポンスに徹底的にこだわってる。 それには理由がある。 それは、プログラマの誇りを見せ付けたいからだ。 山さんの気持ちは良くわかるけど、プログラマの誇りを見せ付けたいなら、単に良いものを作るだけではだめです。プログラミングの価値を高い金に結びつける必要があります。 だれでも、自分のことを高く評価してほしいと願っているはずです。そして、その評価が、金に結びつかないと、その努力は維持できないのです。 良い仕事をしても、だめな仕事をしても、もらう報酬が同じなら、人は努力しなくなる。努力しないから、良いコードはかけない。 この業界の問題、それはプログラムが、新人?3年目の作業と位置づけられていることだ。 ベテランでも、だめなコードを書く人はいるでしょう。それは、素質だとかの問題ではありません。余り金がもらえないから、人は自然に努力しなくなり、だから、だめなコードにな

    プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること - ひがやすを技術ブログ
  • プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を考えないこと | おごちゃんの雑文

    元ネタは、ひがさんの プログラミングに誇りを持ちたいなら単価を上げること なんだけど、どうもこれに違和感をおぼえるのだ。いわゆる嫌儲じゃないんだけど、なんか「誇り」と「単価」がつながることが、ちょっとなぁと。 そもそも、「価値」と「高い金」が結びつかない。売り物のソフトやSIであれば、確かに「価値」と「高い金」は結びつくことは多いし、そうなるようにすることに意味があることは否定しない。それについては何度か私もエントリを書いているが、それはプログラマの仕事と言うよりは 経営や営業の仕事 だと思う。もちろんプログラマ自身が意識することも大事だ。「価値」はプログラマの能力で左右出来るけど、「高い金」はプログラマの能力じゃない。技術者自身は1円の金も生まない。もちろん「単価」の高い仕事を志向すべしというひがさんの主張は正しいとは思うけど、それはあくまでもそういった枠組の中だ。 「プログラミングの誇

  • 仕事や家庭、オランダ人は超充実!! 日本人は超ストレスフルで老後の心配も? | ライフ | マイコミジャーナル

    murasuke
    murasuke 2009/02/13
  • 海外サイトより「処刑された人達の最後のセリフ」 : MHK魔王放送協会

    2009年02月10日 海外サイトより「処刑された人達の最後のセリフ」 ソース 「さあ、諸君。もうすぐ焼きアッペルが見られるぞ」 1928年 ジョージ・アッペル(電気椅子) *林檎のダジャレね。 「私を傷つけないで。少し待って。お願いだから!」 1793年 バリー夫人(ギロチン) 「私はもうじきイエスに会えます。皆さんを愛しています。あなた方があちらへ来る時は私と会えるでしょう。私は皆さんを待っています」 1998年 カーラ・フェイ・タッカー・ブラウン(薬物注射) 「みんな、もっと前に寄ってくれ。その方がやり易いだろ」 1922年 エルスキン・チルダーズ(銃殺刑) 「私に家族と美しい娘を授けてくれたことに感謝します。私をお使いになったことを感謝します」 1997年 ジョン・コックラム(薬物注射) 「この淫売の息子どもめ。愛してるよ、母さん」 1931年 2丁拳銃のフランシス・クローリー(電

    海外サイトより「処刑された人達の最後のセリフ」 : MHK魔王放送協会
  • 全ては時の中に… : 【VB.NET】VB.NETからExcelのVBA(マクロ)を実行し、戻り値を受け取る

    2007/11/1322:15 【VB.NET】VB.NETからExcelVBA(マクロ)を実行し、戻り値を受け取る 以前の記事でExcel VBAの実行方法について説明したが、内容が不十分だったので、その続きを… 前回は、単純に実行するだけで戻り値を返さないSubステートメントの説明であったので、今回は、戻り値を返すFunctionステートメントの利用方法について説明する。 ExcelファイルにVBAを記述する方法は、以前の記事を参照のこと。 【Functionステートメントの利用手順】 1.Excelファイルを作成する。 2.Excel VBAでFunctionステートメントを作成し、戻り値の型を決定する。 3.2で作成したFunctionステートメントの戻り値に合う変数を宣言する。 例)VBA側の戻り値がVariant型の場合、VB.NETではObject型を用意する。 4.Exc

    murasuke
    murasuke 2009/02/13
    Run()関数。VB.NET側から実行できるVBAは、標準モジュール内に記述されたものに限定される。