タグ

2010年8月9日のブックマーク (2件)

  • ホットケーキはどうしてキツネ色?  @メイラード反応・作り方・白い

    こんがりと焼けたホットケーキの美味しそうなキツネ色。バターをのせたり、ジャムをつけたりすると幸せな気分になれます。 このコラムでは、「ホットケーキはどうして キツネ色なんだろう?」という、当にどうでもいいコトについて書いていこうと思います。 1912年にフランスのメイラードが発見した「メイラード反応」(*1)という化学反応によるものです。 反応は超複雑で、まだよく分かっていない部分が多いのですが、 糖とタンパク質(アミノ酸) が結びついてキツネ色の物質、メラノジンが出来ることによるとされています。 普段は1週間以上かかるユックリとした反応ですが、熱があると早く進む性質を持っいます。 ホットケーキを焼くときにメイラード反応が促進され、こんがりキツネ色になったのです。 (*1)アミノカルボニル反応とも呼ばれる。 メイラード反応はホットケーキだけに起こる反応ではなく、タンパ

  • 日産『サニー』の電気自動車、『GT-R』に勝利(動画) | WIRED VISION

    前の記事 核実験の動画7選 成功する起業家の秘密:人間関係の研究 次の記事 日産『サニー』の電気自動車、『GT-R』に勝利(動画) 2010年8月 6日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia John Wayland氏と『White Zombie』/Photo: Carol Brown 電気自動車の性能に疑いを持っている人がいたら、オレゴン州の愛好者がDIYで製作した電気自動車『White Zombie』を見せるといい。4分の1マイル(約400メートル)をわずか10.4秒間、時速約188.66キロメートルで駆け抜けるWhite Zombieの姿を尊敬の眼差しで見つめるだろう。 電気自動車の世界を追いかけている人なら、『プラズマボーイ』ことJohn Wayland氏と、同氏が16年間駆っている1972年型『Datsun 1200』[日産サ

    murasuke
    murasuke 2010/08/09