タグ

2014年5月11日のブックマーク (6件)

  • (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp : 404 Blog Not Found

    2012年07月16日01:45 カテゴリ書評/画評/品評Math (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp 素数夜曲: 女王陛下のLISP 吉田武 出版社より献御礼。 夏休み一つかけて取り組みたい吉田独習が、これでまた一つ。 404 Blog Not Found:This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 404 Blog Not Found:伝われ、i - 書評 - 虚数の情緒 しかし、今度は紙と鉛筆に加えて、パソコンのご用意も。 書「素数夜曲」は副題が「女王陛下のLisp」なのだが、実質「素数夜曲」と「女王陛下のLisp」の合冊だといってよい「付録」となっている後者の分量は、「主題」のそれを上回る。 目次 - 東海大学出版会|書籍詳細>素数夜曲より 増補改訂版・序 第0夜 梟は黄昏に飛翔する 第1夜 素数のメロディー

    (define 独学 再帰) - 書評 - 素数夜曲:女王陛下のLisp : 404 Blog Not Found
    murasuke
    murasuke 2014/05/11
  • 開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して

    まったく個人的なモチベーションの問題から、前回の最終更新から2年以上が経過してしまい、多くの読者のみなさんにはご心配をおかけいたしました。「プログラミングに関して調べたことや日々感じたことをメモとして残していきたいと思います。」というもともとの原点に立ち返って、あまり気負わずに、また今後も時々更新していけたらと思います。今までこのブログの主なテーマとして、JavaEEやSpringといったような、いわゆる業務開発で使われるような技術を中心としてきたわけですが、最近Springを使ったJavaの開発に(アーキテクトではなく)プログラマーとしてちょっと参加する機会があったので、その時気づいたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 さて、皆さんはアーキテクチャやアーキテクトという言葉に対してはどのようなものをイメージするでしょうか。システムのセキュリティを確保するための方式であったり、大量の

    開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して
    murasuke
    murasuke 2014/05/11
  • jagrid - Excel方眼紙をWeb上に再現! MOONGIFT

    これは凄いかも知れない…。 最近のCSSフレームワークは幅を12分割した上でデスクトップ、タブレット、スマートフォンに適応させるスタイルになっています。しかしこれでは緻密な画面設計を求められる日の業務システムにはマッチしません。 日の業務システムと言えばExcel方眼紙がデフォルトです(断定)。そのUIに慣れ親しんだ人のためのグリッドレイアウトフレームワークがjagridです。 jagridの使い方 こんにちは、Excel方眼紙! うん、まさにExcel方眼紙です。 表はまさにお手の物。 セル3つ分、といった指定も簡単にできます(data-widthで指定)。 従来のWebコンポーネントと合わせることもできます。ちゃんと文字の頭が合っているのに注目。 こんな緻密な画面も簡単に設計できます。 Webデザインにおいてこれほど緻密な画面を設計しようと思うと、かなり苦労するはずです。しかしja

    jagrid - Excel方眼紙をWeb上に再現! MOONGIFT
  • 【アボカド】もう"種"は捨てないで! 簡単・種から「アボカドの木」を育てる方法 - ハピママ*

    サラダにしたり、マグロとあえてわさび醤油でべたりと、男女問わず人気のある材「アボカド」。実は、その種を発芽させて「アボカドの木」を育てることができるのです。今回は、誰でも簡単にできて、観葉植物としても最適な「アボカドの木」の作り方を紹介します。 メキシコ料理に欠かせない材と言えば「アボカド」。日でもサラダにしたり、マグロとあえてわさび醤油でべたりと、とてもなじみある材の一つではないでしょうか。 アボカドは分類上は野菜ではなくフルーツ。美容にも健康にも良いとされているアボカドは、地球上のどのフルーツよりも栄養価が高いということで「ギネスブック」にも登録されているほど。果肉は脂肪分を多く含むため「森のバター」と呼ばれることもありますが、その脂肪分のほとんどは不飽和脂肪酸というもので、血中コレステロールを増加させる心配が少ないと言われています。 男女問わず人気のある「アボカド」ですが

    【アボカド】もう"種"は捨てないで! 簡単・種から「アボカドの木」を育てる方法 - ハピママ*
  • びっくりドンキー、ガスト、モスバーガー…このお店の名前の由来知ってた? 【外食産業編】 - うまいめし

    「このお店って、なんでこんな名前なんだろう?」と、お店の名前の由来が気になってしまうことってありませんか? そこで今回は、きっと誰もが知っている外産業のお店の名前の由来を調べてみました。 街を歩いていると、色々なお店の看板が目に入ります。色とりどりの看板には、いつも見慣れたお店の名前から、ちょっと変わった名前、これはうまい! 思わずうなってしまうような名前まで、1通りを歩けば、当にたくさんのお店があることがわかります。 そして、ついつい、「このお店って、なんでこんな名前なんだろう」と名前の由来が気になってしまう今日この頃。創業者の名前だったり、提供しているものそのものズバリの店名だったり、わかりやすいものもありますし、なんとなく想像できるものもありますが、今回は、今日これから会う人や明日、「ねえねえ、知ってる?」と、ちょっと使える小ネタになりそうな、お店の名前の由来を集めてみました。

    びっくりドンキー、ガスト、モスバーガー…このお店の名前の由来知ってた? 【外食産業編】 - うまいめし
  • MVCCとストレージ構造 - PostgreSQL Internals

    テーブルファイル まず、ユーザのデータを保存するテーブルファイルとその構造について解説します。 8kB単位のブロック単位で構成される 各ブロックの中に実データのレコード(タプル)を配置 基的に追記のみ 削除したら削除マークを付加する(VACUUMで回収) レコード更新時は「削除+追記」を行う。 PostgreSQLのテーブルファイルは、基的に8kB単位のブロックで構成されています。図にありますが、全体をひとつのテーブルファイルだと考えると、その中にブロック1、ブロック2、ブロック3…というように、8kB単位で作成されています。 各ブロックの中に実データのレコード(タプル)が入っているという構造になっています。第3章でサンプルを見ながら解説しましたが、基的には追記されるだけで、updateされる時には違うレコードとして追記していく、というしくみになっております。 右側にはテーブルの統計

    MVCCとストレージ構造 - PostgreSQL Internals