タグ

2023年1月22日のブックマーク (3件)

  • VS Code の便利なショートカットキー

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Visual Studio Codeを自分が使用する際に便利なショートカットキーを、忘れないようにまとめておく。Windows版。mac版はカッコ書きで随時追記中。Windowsはv1.57で再確認済み。macはv1.96で確認中。 なお、Windows版からmac版への読み替えは基的にはCtrl→Cmd、Alt→Optで成り立つ場合がほとんどだが一部例外がある。 編集系 Ctrl(Cmd) + Enter カーソル行の下に空行を挿入 Ctrl(Cmd) + Shift + Enter カーソル行の上(というかカーソル行?)に空行を挿

    VS Code の便利なショートカットキー
  • 「仕事を辞めるきっかけ」の正体とは - orangeitems’s diary

    仕事を辞めるきっかけを認識するのは大事だ。自分のことだけではなく、大事な同僚も含めて皆等しくさらされているリスクである。 就職活動をがんばって入った会社、なぜ辞めてしまうのか。会社の体力は、あらゆる仕事の辞めるきっかけを最小化することで強くなる。人を簡単に辞めさせてしまう会社は、いずれ弱体化する。 私自身も1度辞めたし、目の前でたくさんの人が辞めていく姿を見た。間接的に見送ることもあれば、私に辞表を持ってくるパターンもある。会社を辞めることは自由のうちの一つだが、できるだけ遭遇したくない自由でもある。最低限にしたい。そんなに入社して退社してを繰り返すのは趣味じゃない。環境が変わるのは疲れる。避けられるのならぜひ避けたい。 私の場合を思い返してみると、辞めなきゃという動機が生まれたのが1度だけ。会社に入って山を登っていると思っていた。どんなときでも存分な結果を出してきたし、もっと責任が降って

    「仕事を辞めるきっかけ」の正体とは - orangeitems’s diary
    murasuke
    murasuke 2023/01/22
  • console.log()だけのデバッグはやめよう

    はじめに フロントエンドのWeb開発においてconsole.log()というのは非常によくお世話になります. しかしconsoleオブジェクトにはには他にもたくさんのインスタンスメソッドがあり,それらを使わずに開発を行うのは少しもったいないです. この記事では様々な機能を紹介していき明日から開発で使用していただければ嬉しいです. assert console.assert()は第一引数に論理式をとり,第二引数以降には任意のオブジェクトを取ります. 第一引数がfalseとなった場合,第二引数をコンソールに出力します. サンプル // assert const wishToSuccess = () => { return Math.random() < 0.5 } console.assert(wishToSuccess(), "失敗しました") 出力 log 一般的にログを出力するconso

    console.log()だけのデバッグはやめよう