タグ

2009年10月2日のブックマーク (6件)

  • 著者が語るレバレッジオーガナイザーの魅力 [ステーショナリー・文房具] All About

    著者が語るレバレッジオーガナイザーの魅力今やビジネス書のベストセラー「レバレッジ シリーズ」。その著者 田直之氏がこのほど出した「レバレッジオーガナイザー」。その魅力を著者ご人に大いに語ってもらいました。 レバレッジ・オーガナイザーレバレッジとは、テコの原理。このテコで大きな石を軽々持ち上げてしまうように、仕事や生活など様々な事にも活用しようと提唱しているレバレッジ シリーズ。これまでレバレッジ・リーディング、シンキング、勉強法、時間術などシリーズ全体で68万部のベストセラーを誇っている。この著者の田直之氏がこの程、ユニークな実践手帳を出された。その名も「レバレッジ・オーガナイザー」。 今回、田氏ご人にその魅力を存分に語ってもらった。 ■今回のレバレッジ・オーガナイザーは、一見するとのようでもあり、また手帳のようでもありますが、どんな目的で作られたのですか? まず、これは手帳な

    著者が語るレバレッジオーガナイザーの魅力 [ステーショナリー・文房具] All About
    mure
    mure 2009/10/02
  • ポリンキー|株式会社湖池屋

    いつも冷静で淡々とこなしていく優等生タイプ。声もかっこよくて、顔もかっこいいが決して偉ぶらない。だけど、三角な物には異常なこだわりを持ち、熱くなる。

    ポリンキー|株式会社湖池屋
  • 株式会社かっぺ

    株式会社かっぺは千葉県千葉市を拠点とするウェブ制作会社です。 企画から設計、デザイン、システム構築、サーバ運用までの全てを自社で完結できる総合力を評価いただいております。 かっぺの信条は「受託一筋」。 創業から20年。日々受託開発の道を探究し、常に高みを目指し続けるプロの職人集団です。 CMS、オンラインショップ、コミュニティサイト、大規模業務システム... あらゆるウェブシステムの開発を実績として積み重ねてきました。お客様のニーズに柔軟に応えるシステム開発を行います。

    株式会社かっぺ
  • aspxの日記(ASP++ブログ) by Moo - 1分で作る高橋メソッドPPT - ripjyr's blog

    Mooさんによる1分で作る高橋メソッドPPTの実例ですが、すごい!まねしますYO! http://soapbox.msn.com/video.aspx?vid=fdc6f319-c804-4cce-a36a-15159df9edec 高橋メソッドの作り方Mooさんバージョンw テキストを作成(文章は短く)+保存 ファイル名をxxx.txt→xxx.pptに変更 スライドマスターを変更(ずずいーーーっと) 終了

    aspxの日記(ASP++ブログ) by Moo - 1分で作る高橋メソッドPPT - ripjyr's blog
  • 陽のあたらない美術館 -人間再生- | もんたメソッド実用化-PowerPointで「もんた」-

    IT・Web関連先日、顧客50名ほどを前に自社商品のプレゼンをする機会があったので、プレゼン手法として(一部で)話題となった「もんたメソッド」を実践してみることにしました。はてなダイアリー - もんたメソッドとは使用し... 先日、顧客50名ほどを前に自社商品のプレゼンをする機会があったので、プレゼン手法として(一部で)話題となった「もんたメソッド」を実践してみることにしました。 はてなダイアリー – もんたメソッドとは 使用したソフトはビジネスシーンではお馴染みのPowerPointです。 これまでKeynoteJavascript(YappoLogs: 既存のページにもんたメソッドを簡単に組み込むツールを作った)での例はありましたが、PowerPointでも「もんたメソッド」を実現できれば、ビジネスシーンでの利用に弾みがつくと思われます。 PowerPointには様々なアニメーション

    陽のあたらない美術館 -人間再生- | もんたメソッド実用化-PowerPointで「もんた」-
  • Just a secretary パワーポイントでWeb2.0風のテキストボックスをつくる

    いま、どこもかしこも「Web2.0」という感じがするのですが(もしくはマイブームか)、パワーポイントの資料でも流行を取り入れるべきだと思うのです。 そこで、いま作っているプレゼン資料では、Web2.0デザインの代表格ともいえる「グラデ」「斜線」を取り入れたテキストボックスを作って、多用してみました。 具体的にはこんなの↓です。 では作り方の手順。簡単です。 まず、適当なサイズの長方形を作成し、「塗りつぶし効果」を選択。 「パターン」で「右上がり対角線」を指定、前景の色をお好みに設定して、最初の長方形を完成させます。一応Web2.0風とうたっていますので、それっぽい柔らかい色がおすすめです。 先ほどの長方形をコピーして、再び「塗りつぶし効果」を。今度の長方形は、白一色で「グラデーション」です。スライドバーを「明」いっぱいにまでしてしまいましょう。また、「透過性」を開始値:0%、

    mure
    mure 2009/10/02