2025年2月9日のブックマーク (6件)

  • 安楽死も個人の選択

    メタブで、安楽死制度も個人の選択なので選択しない人は気にしなくていい、って話が出ててハッとした。 確かに選択的夫婦別姓と同じだが現にカナダでの安楽死は問題になっている。。。 そもそも安楽死という不幸からの解放って・・・・幸福なのか? うーむ、分からん。。。 =追記================================= 当人以外の不幸って視点はなかった。。。 カナダの安楽死では残された家族は辛いだろう。 先進国では当たり前の選択的夫婦別姓だが、別姓な家庭の子どもは少し不幸になるのか? しかし既に日の子どもの不幸率がヤバい、ってのは初めて知ったが・・・それ、まずくないか。。。 幸福の総量はマイナス⤵︎に、最下位転落も視野・・・ 子どもが悲しむというが、子どもの心には可塑性があるので問題ない 小学生の時に受けたイジメを大人になっても根に持ってる人がいないように たとえ、夫婦別姓に傷

    安楽死も個人の選択
    murlock
    murlock 2025/02/09
    生から逃れるための手段が自殺という著しくモラルから逸脱した行為しか用意されていないのは残念でしかない。
  • 車内放送「東京駅には1時間59分遅れで到着します」→客席から悲鳴。しかし改札に切符を入れると吸い込まれず...

    岡口基一 @okaguchik 新幹線の車内放送 「東京駅には、1時間59分ほど遅れて到着します。」 客席から、悲鳴が上がる・・(^_^) しかし、自動改札に切符を入れると 切符は吸い込まれずに出てきました。 実際には2時間1分遅れだったのです。 pic.x.com/aK34ccKsQ9 2025-02-08 17:46:12 リンク jreastfaq.jreast.co.jp 新幹線や特急列車の到着時刻が予定より遅れた時は、払いもどしがあるのですか。 | よくいただくお問い合わせ:東日旅客鉄道株式会社 ・新幹線や特急列車が到着時刻から2時間以上遅れた場合は、特急料金の全額を払いもどしをさせていただいております。なおこの場合、グリーン料金・グランクラス料金の払いもどしはありません。 ・2時間以上の遅 37

    車内放送「東京駅には1時間59分遅れで到着します」→客席から悲鳴。しかし改札に切符を入れると吸い込まれず...
    murlock
    murlock 2025/02/09
    遅延を120分以内に抑えるために無理な運転とかしなければいいけど
  • お礼を言いたい人がいる

    正月が明けて、けっこうな時間が経つ。 昨年、心にこびり付いてる嫌な思い出を今更ながらそぎ落としたい。 実際にそぎ落とすのは無理でも、ちょっとでも楽になりたい。 これから説明するけど、書き慣れてないからわかりにくい箇所があるかもしれない。 昨年2024の春頃だった。会社員になったばかりだったんだけど、京都の繁華街で彼女と一緒に飲んでた。ずっと深夜まで。 二つ目のお店がいい感じのbarで、飲めや歌えやって感じのところだった。うす暗い雰囲気だったが、何十年もやってる老舗ということで、信用してしこたま飲んだ。二人で楽しかった。 ここまではいいのだが、酔っぱらってしまったんだよな。尋常でないレベルで。 彼女と一緒に河原町通りの歩道をブラブラと歩いて、しまいには彼女の様子がおかしくなった。千鳥足だった。 歩道の隅でちょっと吐いてた。心配になって肩を貸したけど、自分自身も、どうやって家に帰るつもりだった

    お礼を言いたい人がいる
    murlock
    murlock 2025/02/09
    礼には及ばんでござる
  • マイルドヤンキー層が根付くところに暮らすと日本の土台を支えているのはこの層だと痛感するしこの層が広がることで幸福が広がるのではないかとさえ思う

    東京高校受験主義 @tokyokojuken Xはヤンキー的文化を毛嫌いする人は多い。しかし、マイルドヤンキー層が根付く郊外を経験すると、彼らこそが日の土台を支えていると痛感する。むしろ、この層が増えることで少子化が抑えられ、幸福が広がるのではないかとさえ思う。彼らをこちらの価値観に引き込むことに、深い罪悪感を覚える。続 2025-02-08 03:25:22 東京高校受験主義 @tokyokojuken 貧困エリアとマイルドヤンキーエリアは、似て非なるものだと思う。前者には「救わなければ」という切実な想いが湧く。教育という手段で「未来の可能性」を示してあげたくなる。一方、後者には「彼らの幸せの定義を乱していいのだろうか」という葛藤を抱く。 2025-02-08 03:25:22 東京高校受験主義 @tokyokojuken かつて、マイルドヤンキー地域で塾講師をしていた。中3以降、救い

    マイルドヤンキー層が根付くところに暮らすと日本の土台を支えているのはこの層だと痛感するしこの層が広がることで幸福が広がるのではないかとさえ思う
    murlock
    murlock 2025/02/09
    猛勉強で追い込んで入学校のレベルをあげても学内でのレベルが落ちるので、それより分相応の学校で上位にいるほうが大学推薦もらえたりする
  • カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース

    カナダで安楽死を認める「死への医療的援助法(MAiD)」が成立した2016年、任意団体「CAMAP(ケイマップ)(MAiD評価者および提供者協会)」が設立された。医療従事者やソーシャルワーカー、倫理学者ら約1600人が登録。法にのっとった安楽死を担保するため、さまざまな事例を検証、検討している。

    カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース
    murlock
    murlock 2025/02/09
    選択的安楽死の導入に賛成。より自殺者を非難しやすくなるし、自殺志願者をまず医療に繋げることで歯止めをかけることができるはず。もちろんただなんとなくで死にたいだけの雑魚には許可をしない運用が前提。
  • フォロワー1万超えアカウントの嘘松は病気

    だいたいフォロワー1万ぐらいがラインだと思うんだけど。 その辺を超えると、何を言っても誰かは反応してくれるようになるのね。 今日なにべたとか(美味しそう!)、この映画見たとか(わたしも見てみます!)、ちんちん触ったとか(気持ちよかった…?(/ω\))、ほんとにもう何でも。 だから、初期にフォロワー数ブーストのために嘘松やってたようなアカウントでも、承認欲求強目的なら反応もらえるだけで満足してしまうし、良くも悪くも賢いアカウントは、後で書籍化の可能性もありそうなフワフワしたライフハックとかの方向に移行するしで、だんだんと嘘松からは遠ざかっていくものなのよ。 なんと言っても、嘘松には嘘つきとして見られるリスクがあるからね。たとえ100%の確証はなかったとしても、嘘松続けてれば、あの人がいっつも言ってるアレってやっぱり…という空気はどうしても出来上がってくるもんだし。 娯楽としても実利としても

    フォロワー1万超えアカウントの嘘松は病気
    murlock
    murlock 2025/02/09
    身の回りで何かしら事件が起きてくれないとネタがないからね