タグ

2017年11月30日のブックマーク (8件)

  • 男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。

    男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。

    男の個室に音姫がないのは男女差別の最たるもの。音将軍を付けてほしい。
  • コンビニエロ本問題を考える(結 - 地下生活者の手遊び

    承前 コンビニエロ問題を考える(序 - 地下生活者の手遊び コンビニエロ問題を考える(続 - 地下生活者の手遊び 1 コンビニ各社が参加しているセーフティステーション活動が毎年リポートを出している。これを見ると、エロの取扱店舗の件数がわかるので参照してみよう。 ちなみに、この文でいう「エロ」とは主に自慰行為のお供として制作され、そのような目的で購買され使用されると一般に認知されている雑誌のことで、コンビニで「成人向け雑誌」と言われているものを指す。 H26リポート 母数50329店 成人向け雑誌取扱をしない店舗 4521店=9% ゾーニングしている店舗    45507店=90.4% ゾーニングしていない店舗    301店=0.6% H25リポート 母数46271店 成人向け雑誌取扱をしない店舗 3995店=8.6% ゾーニングしている店舗    42035店=90.8% ゾーニ

    コンビニエロ本問題を考える(結 - 地下生活者の手遊び
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    既にされているというゾーニング、それを実際に求める側の納得を得るか、何を求められているかを調査した上でだったのだろうか。ミニストップは自治体とゾーニングを求める人々を批判の盾にコストカットしたのだろう
  • 俺「おりまーす!すいませーん!」

    と一言断ってから満員電車やバスの人混みをかき分けてドアを目指してるんだけど、それを会社の先輩に話したら 「それ上京したての田舎者あるあるだからw東京では無言で押しのけるのがマナーだよw」 という感じに笑われてしまった たしかに俺は上京してそんなたってないし、俺以外に東京で「おりまーす」とか「通ります」とか言ってる人をほとんど見たことない みんな人をかき分けたり、ぶつからずには通れない時、無言で体当りしたりカバンで押したりしてる どっちがいい悪いとかじゃなくて、むしろ東京ではいたずらに声を出すことが失礼に当たるのかな?

    俺「おりまーす!すいませーん!」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    押し合い圧し合いしてるなかでまわりの赤の他人がどうしたいか察するとか無理に押しのけるなど労力の無駄。声を掛け合うのが一番。お互い様だから
  • 正露丸を排除せよ

    正露丸の一緒に置いてあるものを正露丸臭くする感染力は異常。強力すぎて一度感染すると臭いが取れない。 他に良い薬があるこの時代、正露丸にもはや用はない。マジでいらない。 とりあえず、2020年に向けて全面的に販売禁止にしてほしい。薬箱にある正露丸もすぐに排除しなければならない。 正露丸よ地球上から消え去れ。

    正露丸を排除せよ
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    正露丸糖衣の一粒毎にパッケージされたものを常備なさい。開けるまで匂いはしなくて感激する。使った粒を包んでいた部分は必ず捨てること。内側に匂いが凄い付いてるから。
  • 男が男として生きる辛さ - 執事の置き手紙

    読んだ。 anond.hatelabo.jp 言及されてるダルちゃんおもしろいよね。ふつーに続きどきどきしながら待ってる。 あまりを読まないから、実は知らないだけでそういう苦悩モノいっぱいあるのかな。でも、ネット上で読む機会は少ないから書いてみる。 女性が生きづらさを感じるシーンって、あなたじゃなく、女性であるあなたって役割を押し付けられる機会が多いことだと思う。そういう強制はまあ男性の方が少ないから、辛さを感じる機会も少ない。 それで、学生時代に保育を選んだ僕のこと。 家族が転勤族で、引っ越すたびに家の前が幼稚園や保育園だった。背が高い男の人ってだけで子どもが寄ってくるから、これが僕の適職だって単純に進路を決める。勉強嫌いだったし。 学年は200人。うち男子が11人いて、僕だけなぜか一人で女子30人のクラスへ。(そこは男子三人でよかったのではといまでも思う。) この時はじめて学んだのは

    男が男として生きる辛さ - 執事の置き手紙
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    就活や交際を断られる側と書いてる人がいるが、そういうのがうまく行く人が普段の生活の中で性的役割で躓くことは少ないだろうから、性別のロールに不満や支障を感じるのは喪寄りの男女が多いんだよ…
  • この二つの文の内容は同じか否か→中高生の読解力調査、正解率のあまりの低さに様々な声「これ本当なの?」

    noobは永遠にnoobです @Pinecape80 大名「いいか幕府よ、お前らしっかり警備しとけよ。な?」 幕府「(大名より上の立場のはずなんだけどな…)お、おう」 大名に命令される幕府カワイソスw 2017-11-29 11:43:50

    この二つの文の内容は同じか否か→中高生の読解力調査、正解率のあまりの低さに様々な声「これ本当なの?」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    これ間違う人はSNSなど文字を介するコミュニケーションするときに誤読が一因でトラブルに遇う率が高そう。
  • トリクルダウンは嘘だった

    <超高所得者層に減税の恩恵が集中する見込みの共和党税制改正案。高所得者を優遇すれば経済全体が潤うという「トリクルダウン」は、みんな嘘だとわかっているはずなのに......> 「クリスマスの前の晩」という詩は200年近く前からアメリカで愛され、親が子によく読んであげるもの。風刺画では題名が「税制改正の前の晩」になり、サンタクロースの最後のセリフ「みんなにメリー・クリスマス!」が「みんなに豊かさを!(prosperity for all)」に変わっている。共和党の象さんが懸命に読み聞かせしているが、中流層の子供(?)はお話を疑っているようだ。 それもそうだ。改正案の主人公である Trickle-down Economics (滴り落ちる経済)は嘘だと誰もが分かっている。「高所得者の税率を下げると彼らの消費と投資が増し、その経済効果で労働階級も得し、税収も増える」という考え方だが、もともとはコメ

    トリクルダウンは嘘だった
  • 男が男である苦悩を誰も書かないのなんで

    "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter 女が女である苦しさは 人形の家から今に至るまでテーマにされ続けてきてんのに 男が男である苦しさを描いた作品が全然ない 苦悩をかいた作品があっても、それは男という性じゃなくて そいつ個人の弱さの問題になってると思うんだけど なんで?

    男が男である苦悩を誰も書かないのなんで
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/11/30
    アニメやマンガで女性キャラクターに男性的苦悩を肩代わりさせて表現してる、男で男の問題を語らせるのは受け手だけでなく語り手にも苦痛というのを見てもやもやしてたのでブコメ共々興味深い