タグ

2020年7月25日のブックマーク (12件)

  • 入れない場所

    街を歩いてると入れない場所が多すぎる そのへんにあるオフィスビルとか民家なんかもそうだし、鍼灸院とか整骨院とかジムとかの施設系も覚悟がなけりゃ実質入れんようなもの なんなら居酒屋とか堂だって常に入れるもんではない 道路は基的に入るべきではないし、人ん家の庭もダメ 空き地もダメだし、国有っぽい林なんかも入るのはわりと躊躇われる ゲームやってて「この程度の段差も越えられねえのか」「この見えない壁はなんだ」「街がハリボテじゃねえか」みたいに思うことがあるけど実際現実にも「物理的には全然いけるのに入れない場所」が大量にある つうか街なんて入れない場所のほうが多い ビル街なんて実質ハリボテみたいなもんだ、というか、ハリボテだったとして俺にはそれを知る手段がない トゥルーマンショーみたいに中身が全然なくても、ただ横を通り過ぎるだけだから分からない まあそれはべつにいいんだけどな 散歩してると世界は

    入れない場所
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    通ることはできるけど、立ち止まって留まると怪しまれたりするしね。
  • ガードレール

    夫の身体能力は高く 小さい頃からいろんな記録を持っているそうです 学校で1番から県で1番まで その地域で未だに抜かれていない記録もあります でも全国レベルではありません 身体能力が関係ある仕事にはついていないし 特にスポーツもやっていないしジムも嫌いです 今年50歳 身体能力を発揮する場はありません だけど唯一夫が身体能力を披露する時があります 植込みなど障害のないガードレールを見ると 手を使わず両足を揃えて飛びこえる事を造作なくできるので 良いガードレールを見るとひょいひょい飛び越えていました 若い時は、かっこいい!と横で喜び そのうち、ウザいこけろ!と思うようになって 今では歯磨きぐらいなんとも思いません で先週 路肩に留めた車に2人で戻る時、私はガードレールの隙間を探し 夫は良いガードレールを見つけ、いつものように飛び越えたつもりが とうとう足が引っかかってしまいました 初めて見まし

    ガードレール
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    かわいいと思うが…日常でいろいろあるのかな
  • もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発..

    もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発しそう うおお

    もう1年以上苦しんでる肌荒れが痒みから痛みにジョブチェンジした 顔が爆発..
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    皮膚科も結構当たり外れ激しいよね…二つでも3つでも医者を変えていいと思う。そして質問は医者にも薬剤師にもバシバシするべし。専門家の当たり前が素人の当たり前でないのが齟齬だったりもするから。お大事にね
  • 好きな国語作品書いてけ。

    ワイは「山月記」や。ワテと李徴じゃあまったく、人間が違うけど、それでも重なるところがあって、共感するんじゃあ。

    好きな国語作品書いてけ。
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    ひまわりのたねの袋を付けた風船を拾ったこぎつねの話が好きだったな。国語のテストは読んだことのない文が読めるのが楽しみだったな
  • 某イオンのキッズスペース

    夫と子供(1歳)と3人で、某イオンへ行ってきた。 イヤイヤ期入った子を連れての買い物は、地獄絵図無理ゲー疲労困憊もう2度と行きたくない…。 ベビーカーと抱っこ要求の往復を繰り返しながら買い物をすませたあと、 キッズスペースに寄って腕の中でうねる子を解き放ち、近くの椅子に座って休憩しながらその様子を夫と2人で眺めてた。 たまに目が合う我が子に手を振りながらふと、 キッズスペース内の床に視線を落とすと、陰毛が1横たわっていた。 スペース内で子供といっしょに遊んでいる短パン履いた若いパパさんのものだろう。 わかっていたけど「見て、陰毛落ちてる」夫にそう声かけたら「成長の早い子供がいるんだね」と返してきた。 それを聞いて疲れも吹き飛ぶほど大爆笑してしまって、 帰りの車中から帰宅して今の時間まで、何度も思い出しては1人で笑ってる。夫と結婚してよかったな、疲れてるだけかな?

    某イオンのキッズスペース
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    予想外の展開。良い。
  • 日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態

    世界100余国の人権状況を調査・モニタリングしているヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW/部 ニューヨーク)が7月20日、日のスポーツにおける子どもの虐待やハラスメント調査報告をするオンライン会見を開いた。 25歳未満のアンケート回答者381人のうち、19%がスポーツ活動中に叩かれるなどの暴力を受けたと回答したという。オリパラの経験者を含め、800人以上にインタビューなどで実施した調査は「数えきれないほど叩かれて」と題した報告書にまとめられた。 HRW職員や弁護士らとともに、ただ1人被害者家族として登壇したのが、「全国柔道事故被害者の会」の一員として活動してきた小林恵子さん(70)だ。 「全柔連(全日柔道連盟)は真剣にこの問題に取り組んでいると感心しているが、残念ながら現場には届いていない。指導者が変われば事故はゼロになる」と訴えた。 中学校での練習中、息子が脳に重度障害を負った 2

    日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    子供に受け身を身につけて欲しいが(事故のとき、とっさに受け身が出来ることでダメージを減らしたり致命的な怪我を避けられた話を身近にいくつも聞いている為)、適切な指導者と環境のある教室の見つけ方がわからない
  • 『りぼん』異例の付録“婚姻届”狙いは読者開拓 結婚憧れる“女子あるある”共感

    ウエディング情報誌『ゼクシィ』とコラボを実施中の少女漫画誌『りぼん』(集英社)では、8月号の付録として婚姻届がついている。小・中学生がメイン読者の同誌でなぜ婚姻届?とまず疑問だが、ネット上でも「少女誌で婚姻届はヤバイw」「私が小学生の時にこれがあったら…多分好きな人の名前を鉛筆でうすーく書いて、すぐ消す笑」などとやはり話題になっている。そこでORICON NEWSは、『りぼん』連載作家と企画担当者らに付録の意図を聞いてみた。 【写真】その他の写真を見る ■『りぼん』結婚題材の漫画連載 大人は驚き、小・中学生読者は「抵抗感がない」 現在『りぼん』では、結婚をテーマにした人気漫画『初×婚』(ういこん)が連載中で、『りぼん』8月号では、『ゼクシィ』も含めたコラボレーション企画を展開。『ゼクシィ』監修の【『初×婚』オリジナル!ミニ婚姻届 SUPPORTED BY 『ゼクシィ』】を付録にした。 これ

    『りぼん』異例の付録“婚姻届”狙いは読者開拓 結婚憧れる“女子あるある”共感
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    小6だと冷めてる女子も結構いるだろうな。家庭の家事に兄弟のなかで自分だけガッツリ組み込まれてたりするような子とか、性的なからかいに晒されたりとか、親の愚痴の捌け口になってるとか。
  • 「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

    令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動するとあり、なるほど昼と夜で雄と雌(私には

    「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    まだ読んでないけど感動を与えたいとか夢を与えたいの方がえぇ…と思う。作品の読者や紹介する人が、勇気が出てくるとか読んだ人の勇気に繋がるかもって言うのならわかるが。ナチュラルに与えたいって言葉選びがな…
  • 「正座して聞くべき」ドラム式洗濯機を使っていると『タオルが黒ずむ』のはどうして?洗濯王子がわかりやすく解説

    中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 洗濯王子の愛称で、NHKをはじめ各種メディアに出演多数。楽にキレイに気持ちよく服を着るための洗濯を2006年から伝え、「洗濯からセカイを変える」をコンセプトに洗濯の側面からより良い社会のあり方を模索し活動。 洗濯の相談LINEで受付してます→ https://t.co/dQnyTT4eV9 https://t.co/SV7J55hsGH 中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 ドラム式の洗濯機を使っている方から、タオルが黒ずむっていうご相談を受けたのですが、これは多くの人に起こっているお悩みかもしれないので、ちょっとシェアしておきます。 2020-07-24 13:44:57 中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 洗濯って、基的な考え方として、「衣類の汚れを水に移す作業」です。 その事を考えたとき、ドラム式の場合、その「汚れを移す場所」で

    「正座して聞くべき」ドラム式洗濯機を使っていると『タオルが黒ずむ』のはどうして?洗濯王子がわかりやすく解説
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    内容と関係なくて悪いけど、風呂の残り湯は有効利用できれば最高だけど出来ない家もあるよね。実家では残り湯で洗濯も上履きや靴洗いも雑巾の手洗いもしてきたので、使えないのは想定外だった。
  • チョコプラ松尾、育児中の女性に対する明石家さんまの発言を注意 「すごく下品ですよ」

    チョコプラ松尾、育児中の女性に対する明石家さんまの発言を注意 「すごく下品ですよ」 『踊る! さんま御殿!!』(日テレビ系)で、明石家さんまの発言にチョコレートプラネット・松尾駿が注意…。 21日に放送された『踊る! さんま御殿!!』(日テレビ系)では、新婚、バツあり、独身の芸能人たちが「結婚は幸せなのか」というテーマでトークを繰り広げた。 そんな中、司会の明石家さんまの発言に対し、チョコレートプラネット・松尾駿が注意するシーンに注目が集まっている。 ■生まれて1~2年が重要 仕事の付き合いで夫が飲み会に行くことについて、西山茉希は「子供生まれて、1~2年の間の旦那さんの過ごし方ってすごい重要だと思うんですよ」と語り、大島由香里も「一生引きずりますね」と共感。 続けて西山は「こっちが授乳やら睡眠不足やら、毎日「うわ~!」ってなってる1~2歳の時に、あまりにもそれを続けられると、いつまで

    チョコプラ松尾、育児中の女性に対する明石家さんまの発言を注意 「すごく下品ですよ」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    社交的じゃない俺と結婚した妻は勝ち組というコメントがあるけど、出掛けないからって育児するとは限らないからな…そばにいるけど全くなにもしない、子供を邪魔にしてくる方がDVとかに発展しやすいと思う
  • 『どっちでもいいよ』をとある言い方に変えるだけでだいぶ印象が違うので使ってみては?という提案「これはライフハック」「これは本当に常々思う」

    har≒koselig @hr29 これは当に常々思う。これ以上それを言われるとお前を嫌いになるからお願いだから「で」を抜いて喋ってくれって思ってた。 twitter.com/Morita_miyon_/… 2020-07-24 09:38:23 うぃぐる @shinchanwigulu これ意識してやってる。 「これでいい」とか「これでもいい」って言うときは「これがいい」って言い直してる。 直感だとしても何かに引っかかって選んでるから 2020-07-24 09:19:18

    『どっちでもいいよ』をとある言い方に変えるだけでだいぶ印象が違うので使ってみては?という提案「これはライフハック」「これは本当に常々思う」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    礼儀と決断コストのどちらに重きがかかってるか。しかしよかれと思って選択肢を提示してるのにどっちでもいいが度重なると無下にされてる感すごいよね。自分からは提案しないやつに限ってどっちでもいい多用するよな
  • 「ズッキーニの食べ方わからん」と発言したら近くにいたおばさんとおじさんが調理法を教えてくれた→リプ欄にもおせっかいな人々続出

    ロングスローをする人 @long_thrower さっき青果店で「ズッキーニ安いけどべ方わからんなー」って声に出したら隣のおばあさんが反応していろいろ調理法教えてくれた後「ごめんねおばさんおせっかいで」って言ってきて「いえ、ありがとうございます」って言ったら「おじさんもおせっかいだぞ!」って別のおじいさんが別の調理法教えてきた 2020-07-24 11:37:52

    「ズッキーニの食べ方わからん」と発言したら近くにいたおばさんとおじさんが調理法を教えてくれた→リプ欄にもおせっかいな人々続出
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2020/07/25
    カレーに入れたズッキーニを子供に「これおいしくないからきらい」といわれてしおしおとなってしまっていたけど、これで「美味しいから食べな!」と言えそう