タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (43)

  • 韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる

    なんかアズールレーンが燃えてるみたいだけど、ややこしいしまだ良くわからないこと多いです。から「韓国におけるゲーム業界内での反フェミニズム事情」について簡単にまとめてみる。来こういうのはねとらぼさんやBuzzfeedさんのお仕事のはずなのだけれど、間に合ってないようなのでひとまず中継ぎになればいいなと思います。 最低でも以下の三点は押さえて置きたいところです。 1:まず韓国のネットでは「イルベ」でのミソジニー問題があり、そちらへのカウンターとして「メガリア」が発足したという経緯があること。 2:「メガリア」が相当過激であるのは「イルベ」の鏡映してであること 3:どちらにせよ韓国のネットでは男も女も許容値を振り切った状態であること 一部では2点目のしかも「メガリアが過激」という部分だけが切り取られて広まっているようなのでそういう意見を拡散している人には警戒をしたほうが良いと思います。これは対

    韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/05/01
    フェミニズムに憎悪が集まるのってフェミニズムが果たしてきた女性が社会に参加する機会を広げてきた歴史が殆ど知られてないからなんだろうな。優生保護法だって今注目が集まって驚かれている。人権なんて若木の概念
  • 「理解しないことと差別をすることは別だ」という筋立てならwithnewsの記事中の男性を批判するのはお門違いじゃない? - 頭の上にミカンをのせる

    絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の音」記事はなぜ完全にダメなのか | BUZZAP!(バザップ!) この男性はそうした意味では差別をしない準備はできているものの、それでも差別表現を行い「ただの差別主義者」に堕してしまっています。 いやいやいやちょっと待って。この記事はこの記事でどうなの? withnewsを責めることは全然ありだと思うけど、記事中の男性を「その理屈で」責めるの? それは筋悪すぎない?っていうかその筋で男の人を責めるのであれば「理解しないことと差別をすることは別だ」って建前は欺瞞でしょ。 この記事めちゃくちゃ男性の内面に立ち入ってんじゃん。自分で何書いてんのか分かってんの? 私は、結論に同意できるからと言って、筋立てが悪い意見には賛同しません。 今回の件で怒ってる方々、怒ることは全然ありだと思いますよ。私もwithnewsダメだと思ってるし。でも「理解しないことと差別を

    「理解しないことと差別をすることは別だ」という筋立てならwithnewsの記事中の男性を批判するのはお門違いじゃない? - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/04/12
    題のことには同意。筋立ての悪さは別件で結論の間違いを招くので結論ごと否定するのはその筋立てには基本的には納得するが結論には賛成しづらい。筋立てが違うことを否定するのは全く、必要かつ有用と思う
  • 「奥さんは美人ですね」という言葉が差別なのか? - 頭の上にミカンをのせる

    結論は別に私でなくてもみんなわかってる話だと思うので先に書きます。 一行でいえば「差別の話は、必ず私を主語にして語るようにしよう」ってことです。 もう少し細かく言うと (1)完全に差別から自由になることは難しいと理解しよう。 (2)差別の基準は個人や状況によって変わり、すり合わせが必要になる。杓子定規に断罪するのではなく文脈を考えよう。 (3)差別のセーフアウト判定基準は自分の日頃の行いを踏まえたうえで決めよう。 以上です。これが分かってる人は以下の駄文を読む必要はないです。 「奥さん美人だなあ」という発言は差別!というブコメが人気コメントに という記事に対してブコメでいかのやり取り?がありました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/54492 smooth431 奥さん美人だなあ。 という発言に対し以下のコメ

    「奥さんは美人ですね」という言葉が差別なのか? - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2018/02/24
    引用の創作作品中の登場人物の美人の「割合」が減らされているのは、美人しか存在を認められない、活躍出来ないというメッセージになりうるというかなってたからですよね。変化の受け取られ方が捻れている。
  • 「小林よしのり 堕落論」は久々に面白かった。 というか「ザ・オーディエンス」がめっちゃ観たい! - この夜が明けるまであと百万の祈り

    小林よしのりというと、以前はやたらと戦時中の兵隊さんを美化・賛美して語るのが鼻につく人だったが、さすがに百田尚樹の出現を経てそういう一面的なものの見方しか出来ないネトウヨ的な語りには辟易したのか、 現在では「保守」として、百田尚樹さんや、安倍総理の信奉者をネトウヨや、奴隷根性の持ち主と呼び、どちらかというと井上さんなどの「真のリベラル」に対して、意見を同じくはしないものの経緯を示しているように見える。 この人は良くも悪くも「保守」というものに強いこだわりを持っており、「その当時の偏りに逆張りしていく」というスタイルなので、読んでいて面白い。 小林よしのりが言うことが決して中庸だとは思わないし、とにかく上から目線なので読んでて陶しいと思うことも多いけれどたとえ自分とは意見が違っていても読む価値はあると思う。 さて、そんなわけで今回の「堕落論」だけれど、久々にかなり面白かったのでオススメです

    「小林よしのり 堕落論」は久々に面白かった。 というか「ザ・オーディエンス」がめっちゃ観たい! - この夜が明けるまであと百万の祈り
  • 「幽麗塔」 「幽霊塔」をベースにしたセクシャル・マイノリティたちによる狂宴 - 頭の上にミカンをのせる

    評価★★★★★(個人的評価★★★★) この作品は名前の通り「幽霊塔」をモチーフにした作品です。ちなみに作品名は幽「霊」塔じゃないよ。幽「麗」塔だよ。この作品の「れい」の部分には、作品内で何重にも意味が込められており、その意味が分かってくるとめちゃくちゃ楽しいです。 アメリカの女流作家、アリス・マリエル・ウィリアムソン(Mrs.Alice Muriel Williamson)(1869-1933)の小説『灰色の女』(1898年)を基にした日の翻案小説群。 1899年『幽霊塔』 - 黒岩涙香が『幽霊塔』の題名で翻案。萬朝報に新聞小説として連載(1899年8月9日~1900年3月9日)した。 人名はほとんど日風に変えられているが原則イギリス人として設定され、舞台もイギリスである。 1937年『幽霊塔』 - 少年時代、涙香のファンであった江戸川乱歩が1937年、涙香の翻案小説を同題名のままリラ

    「幽麗塔」 「幽霊塔」をベースにしたセクシャル・マイノリティたちによる狂宴 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「不滅のあなたへ」  「ARMS」と比較しながら読んでいくと面白い - 頭の上にミカンをのせる

    個人的評価★★★(完結まで進めばプラス1あるかも) 結構ガチな感じのSF作品。人類が進化するのではなく、人類を媒介に進化していく生命体を描いています。主人公が様々に形態チェンジしながらバトルする展開もあり、少年漫画としても楽しめます。すごい。 類似作品 チキタ★GUGU  ★★★★★ EDEN      ★★★★★ ARMS      ★★★ Hello,World! ★★★ 銀色      ★★★ 正解するカド  ★ 不死身の生命体が地球に降り立ち、人と接し「刺激」を得ることで人の形態や性質を獲得しつづけていく。一度獲得した形態や性質であれば、選択することができる。果たしてこの生命体は、人とのふれあいの積み重ねによって、人類にとってどういう生き物に成るのだろうか……。 というかんじで、なんか「ARMS」のアザゼルを思い出すね。あるいは「マルドゥック・スクランブル」のウフコック。 今回はア

    「不滅のあなたへ」  「ARMS」と比較しながら読んでいくと面白い - 頭の上にミカンをのせる
  • 「インセンティブ・デバイド」 - 頭の上にミカンをのせる

    この記事も自分のためのメモで、ブログ読者のための記事ではありません。いつかちゃんとわかりやすく整理したいです。 階層化日教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へposted with カエレバ苅谷 剛彦 有信堂高文社 2001-07 ポストモラトリアム時代の若者たち (社会的排除を超えて)posted with カエレバ村澤 和多里,山尾 貴則,村澤 真保呂 世界思想社 2012-10-20 このあたりのについてのメモ。 やまもといちろう 公式ブログ - 【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について - Powered by LINE 意識の高い人追悼2012 - 技術教師ブログ 【魚拓】「うちら」の世界 - 24時間残念営業 「ポストモラトリアム時代の若者たち」は僕の中で2012年一番のスゴだった-書評-ポストモラトリ

    「インセンティブ・デバイド」 - 頭の上にミカンをのせる
  • 2035年度時点の電気自動車の普及率は10%に届かない?という未来予測も有るらしい - 頭の上にミカンをのせる

    この記事についてるはてブのコメントがひどすぎる。なんというか、一階部分のコメント見てたら、お前らなんだかんだいってちょっとでもジャンルずらされたらホリエモンとかイケダハヤトみたいなのに簡単に騙されそうだなって思いました。 逆に、二階部分はまともなコメントが多くて安心した。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - 経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース 思い込みで語ってないで数字で考えましょうね みんな思い込みで喋ってる感じだったので、あくまで現時点の、だけど数字予測を書いておきます。 https://www.fuji-keizai.co.jp/market/17059.html 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済(東京都中央区日橋 清口正夫 代表取締役)は、HV(ハイブリッド自動車)、PHV(プラグインハイブリッド自動車)、EV(電気自動車

    2035年度時点の電気自動車の普及率は10%に届かない?という未来予測も有るらしい - 頭の上にミカンをのせる
  • フェミニズムの基本的4類型についてのおさらい - 頭の上にミカンをのせる

    読みました。正直、借金玉さんはちょっと意見が偏り過ぎだと思うし、ポリコレとかフェミニズムそのものを否定する必要はないと思うんだけどね……。 フェミニズムの「理念」そのものは長い時間をかけてちゃんと築き上げられていたものであり、今でも存在意義は失っていないと思うのです。 ただ、それを実践できる人が極端に少ないし、日のネットフェミに関して言えば、ほとんど誰も実践などしてないしするつもりもないように見えてしまうのが問題なんですよね。観測範囲がというならまともな人連れてきてほしい。 ネットで活動的な自称フェミニスト達は、ほとんどYOUTUBERのヒカルやイケダハヤトと同じようなものとして扱ったほうが良いです もっと言えば、特にtwitterにおける自称フェミニスト達はほとんどYOUTUBERのヒカルのようになってしまっているように感じます。 ①何かと戦うこと自体に満足を得たり、何かと戦っている姿

    フェミニズムの基本的4類型についてのおさらい - 頭の上にミカンをのせる
  • 7SEEDS 35巻(完) 16年間の連載、お疲れ様でした! - 頭の上にミカンをのせる

    7SEEDS 35 ドラマCDつき限定特装版 (特品)posted with カエレバ田村 由美 小学館 2017-08-10 この16年間、きっとみなさまの人生にいろんなことがあったと思います。 であったり、わかれたり 愛したり愛されたり愛されなかったり 号泣したりホッとしたり 苦しんだり癒やされたり 迷ったり決断したり 止まったり走ったり あったと思います。 7SEEDSも、どうやらそういう話だったようです。多分…… 今でこそラノベなどでメジャーな「異世界もの」ですが この作品は、16年前からスタートし 「俺TEEEEE」とは程遠い、 当に新しい世界で生きていくために ゼロから生まれ直す苦しみを味わいつつ 生きる意味を見つけていく そういう話だったように思います。 もうこの漫画に関しては、このブログで何度も取り上げてきたので今更何かを語ることもありません。 BASARAのときからずっ

    7SEEDS 35巻(完) 16年間の連載、お疲れ様でした! - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/08/28
    読んだことないので読んでみようと思う
  • VALUは投資として考えれば買い手にとってゼロサムですらない完全マイナスサムゲームだよというお話 - 頭の上にミカンをのせる

    YouTuber が(法律に抵触しない範囲で)炎上上等で注目を集めて、企業から広告費をもらうモデルで生計を立てるのに対して、我々VALU people(バリピ)は、個人的なことでもいいので世界を楽しく塗りかえながらマイクロなBTCを個人から集めて生計立てるのを目指そう #VALU— なかめ・ぐろ (@nakameP) 2017年8月16日 投機欲豚の最前線VALU ミーツ 元情報商材屋YOUTUBERのヒカル という奇跡の化学反応によりなにやら祭りの予感ですね。 ヒカルという人がやったことは心底クズだなぁと思いますし何らかのペナルティは当然受けるべきでしょうが、個人的にはどうでもいい他人のことなので素直に面白いと思ってしまいました。 VALUは買い手にとってゼロサムですらないマイナスサムゲーム。これに「投資」のつもりで買い手として参加する人間はバカ VALUは株と違ってGCの前提ないし完全

    VALUは投資として考えれば買い手にとってゼロサムですらない完全マイナスサムゲームだよというお話 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」クイズはモラル・ハラスメントだという話 - 頭の上にミカンをのせる

    朝から「うわ、俺には結婚は無理だ…」と思ったし、真剣に「まだいっぱいお金使ったアイドル結婚発表される方がマシかも…」と思ってしまった。 pic.twitter.com/tddgLaerbT— oraora (@oraorataro) 2017年6月18日 これがすごい話題になってますね。 だいぶ前ですが ①「なぜ」という言葉を発する事自体暴力的であり危険をはらむものであり安易に使うべきじゃないことでありまして大上段から振りかざすなど論外である。使い方の作法や礼儀をちゃんと理解しないなら使ってほしくない。 ②「なぜ」は誰かのせいにするためじゃなくて、プロセスや構造を考えるためにあるものだーみたいな基を確認したい。 ③多くの人が「なぜなぜ」を「犯人探し」に使っちゃうのは「なぜ」なのか? どういうシステムが動いているのか?あたりを考えたい みたいなことを書いたこともありますし、この話題は興味

    「私がなんでこんなに怒ってるかわかる?」クイズはモラル・ハラスメントだという話 - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/06/22
    “「あなたがなんで怒ってるかなんて、明示的に伝えられない限り私の知ったことではない」と明示的に伝えたのだろうか。“このような会話したことある…わかんないから訊くんだし、わからないということを知ってない
  • 「オフィス北極星」 リスクコンサルタントが主人公の話 - 頭の上にミカンをのせる

    文化コードの違いによっては男の女性に対する振る舞いは犯罪にすらなるという話 - この夜が明けるまであと百万の祈り でも触れましたが、この作品は私の中では★5(自分の価値観に影響があるレベル)ですごいお気に入りです。 「勇午」の作者が原作なので、「勇午」好きな人なら読んでると思いますが、この作品は「勇午」より射程範囲が広いので、より多くの人に読んでほしい。最後の終わり方からして明らかに打ち切りなので人気がそれほどなかったのだと思いますし、知名度低いですが超おすすめしたい。 コミュニケーション「コスト」を上回る、コミュニケーション「リスク」について 人間の諍いというのは「事実認識」が異なっているレベルなら話し合いで解決できますが、「価値観」や「前提」が違っている場合、お互いがその違いを理解していないといくら話し合っても平行線になるか殺し合いになります。日ではなあなあで済ませることもありますが

    「オフィス北極星」 リスクコンサルタントが主人公の話 - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/06/19
    コンサルと名乗る人物をちょくちょく見る気がしますが、リスクコンサルタントというとこの漫画以外ではまだ聞いたことありませんね。この漫画は今見ても過去にならないのが原作者の凄さと社会の変わらなさに目眩が。
  • 「愛されたい」人と、「愛されていると感じたい」人は似てるようでぜんぜん違うかもしれない、という話 - 頭の上にミカンをのせる

    「同情とか あわれみで僕といるなら やめてください」 「…百ぺん「ちがう」て言うても百一ぺん「ウソだ」って言うんやろ 「ご主人様」? まあ ええ 言いたなくなるまで 一万べんでもつきあいますよ」 『二人になると 一人がこわくなる。幸せになると なくす時の失望を考える。 でも いつか来る その日まで。 僕は この幸せを 耐え抜いてみせる───』(「メイド諸君」 4巻) 読みました。 ほとんどの男性はなぜが喧嘩をしているのかわかっていない。は、コップのために闘っているのではなく、感謝され、尊敬され、認められ、そして愛されるために闘っているのだ。 自分の行動が相手をどういう気持ちにさせているのか、夫が気付いてないわけはないと彼女たちは言う。なぜなら、何度も何度も、彼らの行動が自分を苦しめ傷つけていると夫に伝えている。 男性は自分が理解できないことを何度言われても「理解」できないのだ。それに立

    「愛されたい」人と、「愛されていると感じたい」人は似てるようでぜんぜん違うかもしれない、という話 - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/06/16
    コップみたいな些細なことで、と頭にくる人(男女関係なく)がいるようだが、こういうことは大抵氷山の一角。たかが数秒たかがそのくらいが20も30もあってみなよ。「些細…?(ぶちギレ)」になるのを責められるのか
  • 「乙女理論とその後の周辺」  - 頭の上にミカンをのせる

    「軟弱ではない人のよさ。子供っぽくない純粋さ。 だまされやすいわけではない親切さ。 人を信じることに疑いがなくてだまされたとしても卑屈にならずに笑っている。 そんな大人としてのまっすぐさ。 世の中の穢れを知らないんじゃなくて、それも見てきた上で清潔なまま育っている。 その頭のよい誠実さが私は好きだよ」 とにかくこの作品はこの言葉に尽きる。 この作品の主人公はただの「いい人」ではない。「心底ほれ込むくらいいいひと。」だ。 いいひと。―For new natural life (26) (ビッグコミックス)posted with カエレバ高橋 しん 小学館 1999-06 「菜根譚」にもこういう言葉があるが、主人公大蔵遊星は「活人」である。 世を渉ること浅ければ、点染もまた浅く、 事を歴ること深ければ、機械もまた深し。 故に君子はその練達ならんよりは、朴魯なるにしかず。 その曲謹ならんよりは、

    「乙女理論とその後の周辺」  - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる

    一度メモ的に感想は書いたのですが、以下の2記事を読んで刺激を受けたので 1巻2巻を読んだ上で、自分はこういう風に受け取ったよという感想というか妄想を書いてみます。 ちなみにマンガ版は現在読めるWeb連載版に加えて、番外編という形での書き足しが多く(1巻は170ページに対して50ページ近くが番外編でありさらに14ページほど描き下ろしがあります。)、さらに「まんがかぞく」の大島永遠との対談が収録されています。これらは読んだほうが理解の助けになると思います。 ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 3 KindleAmazon[書籍版] by ヨメレバ ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス)[Kindle版] 大月悠祐子 白泉社 2016-11-01 売り上げランキング : 4 Kindl

    「ど根性ガエルの娘」感想  果たされなかった作者の願望の物語 - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2017/01/24
    赤裸々なと銘打ったドキュメンタリーだって必要がなければトイレお風呂や細かな事情の絡む喧嘩のシーンなどは普通見せませんよね。増してやDV、家庭内の権力勾配。前半の事情はそうだった部分があったのではと
  • 「エモーショナル・コレクトネス(正しい感情表現)」を伴わない「ポリティカルコレクトネス」一辺倒では人の心を前向きに動かすことはない - 頭の上にミカンをのせる

    ワインバーグの法則 - 頭の上にミカンをのせる 金槌の法則: クリスマスプレゼントに金槌をもらった子どもは、何でも叩きたがる。 長谷川某さんが言葉狩りが云々という話をして、それに賛同の声が集まったりしているようです。なぜこうなるのか。すべてがそうだとは言いませんが「ポリティカル・コレクトネス」一辺倒の方々が、機械的に特定の言葉に反応して、相手の文脈や言い分を軽視し、自分の正義ばかりを主張をしてきた結果、かなりヘイトをため込んできているから、という側面があると思います。 すべての人がそうだとは言いませんが、ネットで声がでかい「ポリコレ」を叫ぶ人たちは、子供が無分別に金槌でなんでも叩きたがるような雑さがあります。これは別にポリコレに限らず「繊細チンピラ」や「感動ポルノ」という言葉を知るや否や、なんにでもそれを振り回したがる人たちと同じです。子供のふるまいといえるでしょう。雑なものは雑だし、無神

    「エモーショナル・コレクトネス(正しい感情表現)」を伴わない「ポリティカルコレクトネス」一辺倒では人の心を前向きに動かすことはない - 頭の上にミカンをのせる
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2016/09/26
    非常にその通りと思う。開き直りと取られると悲しいが差別問題で弱者側は非論理的感情的だ現実的でないと責められあまりに悲しみや怒りを無視され切り捨てられたり封殺され続けているので感情を思いやれは今更感ある
  • 「ゲイだから仲間はずれにされたんじゃない。僕が、嫌な奴だったから」 - 頭の上にミカンをのせる

    「すいか」面白かった。 以下はメモ。多分別の機会に使う。 自分の問題まで、他人のせいにしても何も解決しない http://d.hatena.ne.jp/bdfd/20030715 「私、手術する前は、色んな事がうまくいかないとね、自分が男だからだって思ってたんです。男だから差別される、男だからまともに相手にしてもらえないんだって。でも違ってました。 男、女、そんな問題じゃない。僕自身の問題だった。」 「(中略)でも僕がゲイだって事がチームのメンバーにばれて、僕と一緒に山に入るの嫌だって言い出して、仲間はずれにされて。」 「そうだったんだ。」 「僕頭に来て、研究費持ち逃げしてカサブランカに。」 「それで切っちゃったのね。」 「でも、間違ってた…。僕がゲイだから仲間はずれにされたんじゃない。僕が、嫌な奴だったから。 …ああ、僕の人生、これで良かったのか。」 「もちろんよ。だって自分で決めた道じ

    「ゲイだから仲間はずれにされたんじゃない。僕が、嫌な奴だったから」 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「文字」ではなく「文章」を読むってどういうこと? - 頭の上にミカンをのせる

    過去記事再掲&追記。 山田ズーニーさんのから「文章を読むこと」についての話を紹介します。 このは、日頃私たちが無意識にやっているコミュニケーションについていろんな示唆を与えてくれるこのでとてもおすすめですので是非是非読んでみてくださいませ。 「自分の世界から1歩も出ずに読んでいる」だけでは文章を読んだと言えない。 だいぶ前にとある人のラノベの感想があまりに実際の作品とい違っていて話題になったことがある。*1 当にあまりに違いすぎていて「どこをどうやったらこういう読み方ができるのだろう」と不思議に思うほどだった。 ただ、ここまでではないにせよ、文章を読んでいて誤読とか思い違いって結構ある。あとから「誤読した」というのはわかるのだが、「なぜそうなってしまうのだろう」って意外とわかりにくい。 このによると、どうやらこういうことらしい。 文章を読めるんだけど、読めない?これはひと言で言

    「文字」ではなく「文章」を読むってどういうこと? - 頭の上にミカンをのせる
  • 「いじめっこ虐殺ゲーム」感想  強くなければ生きていけない。優しくなれなければ生きている資格がない - 頭の上にミカンをのせる

    映画「SAW」シリーズ、あるいは最近話題のマンガ「賭けグルイ」が好きな人におすすめ。私は大好物でした。 最新情報 - いじめっこ虐殺ゲーム ひねくれゲームならおまかせのPLASTIC LABELのゲーム。フリーゲームなのにボイス付き。しかも結構熱演してます。 目が覚めると見知らぬ迷路に閉じ込められていた。何故ここにいるのか全く記憶がない。武器の入ったトランクケースと、数字が記されたブレスレットが与えられた。 そんな私のもとに、風という女の子が出てきて告げる。私はこの迷路からはやく脱出しなければならない。そして脱出するためには、私をいじめた、いじめっこと対決することが必要なのだと。 ゲームのシステムは非常にシンプル。部屋に行って、イベントをクリアする、を繰り返すだけ。 ①8つの扉からいけるダンジョンを通って「対決部屋」に行く ②「対決部屋」に入るとまず自分がいじめられた時の体験がリフレインさ

    「いじめっこ虐殺ゲーム」感想  強くなければ生きていけない。優しくなれなければ生きている資格がない - 頭の上にミカンをのせる