muscovyduckのブックマーク (176)

  • 11月8日は World Plone Day 2008 Tokyo — takanory.net

  • World Plone Day 2008 Tokyo — Portal

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    muscovyduck
    muscovyduck 2008/08/24
    ランディ・パウシュ教授の「最後の授業」に出てきた『古代ローマの哲学者セネカも言ったように、幸運は、準備と機会がめぐりあったときに起こる。』という言葉を思い出しました。
  • 「低成長時代」の通信政策とは − 「世界一不思議な日本のケータイ」 - michikaifu’s diary

    世界一不思議な日のケータイ 作者: 谷脇康彦出版社/メーカー: インプレスR&D(インプレス)発売日: 2008/05/21メディア: 単行購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る 私はそれほど通信の規制に詳しいわけではないが、業界サイドから見ていて、世界の通信規制当局にもいろいろと特徴があるな、と思う。イギリスのOfcomは世界でも特殊なほど、徹底的かつ理念的な「競争促進」派であり、消費者がハッピーになるならイギリスの通信事業者が弱体化しようが何しようが構わない、といったところがある。これに対し、同じ欧州内でもお隣のフランスでは、大企業優先の体質が強く、フランス・テレコムと仲良しといった印象がある。アメリカのFCCは、理念的にはOfcomに近いが、委員会がポリティカル・アポインティーなので、時の政権の考え方も色濃く反映しており、ブッシュ政権にはいってから

    「低成長時代」の通信政策とは − 「世界一不思議な日本のケータイ」 - michikaifu’s diary
  • 若者に一度だけ与えられる出会いの場、セキュリティ&プログラミングキャンプ - IT戦記

    はじめに 2008 年 8 月 13 日 〜 17 日まで、講師としてセキュリティ&プログラミングキャンプ 2008 に参加させていただきました。 セキュリティ&プログラミングキャンプって何? セキュリティキャンプ&プログラミングキャンプとは、 2004 年から始まった「若くて優秀なセキュリティ人材やプログラマーを育てちゃおうよ!」というイベントです。 キャンプの名のとおり 5 日間キャンプ形式で行わます。そして、毎日 8:00 〜 22:00 まで講義が行われるという大変ハードでエキサイティングなイベントです。 僕が経験したキャンプ 僕がキャンプの中で経験したこと感じたことを書いておきたいと思います。 楽しさを伝えることの重要性 僕は、 JavaScript の講義を担当していたのですが、前日まで作っていた資料とは全然違う資料を使って講義を行いました。 一日目、手を動かしながら目を輝かせ

    若者に一度だけ与えられる出会いの場、セキュリティ&プログラミングキャンプ - IT戦記
  • ECMAScript4が消える? - ひがやすを技術ブログ

    Flash Player 9 の発表以来、Adobe は ActionScript を ECMAScript 標準第 4 版として提案された ECMA-262 Edition 4 (ES4) に完全準拠させるという目標を公にしてきました。この ES4 は、Adobe, Mozilla, Opera, それから Google を主要なサポーターとして標準化が進められていましたが、一年ほど前に MicrosoftYahoo! 主導で ECMA-262 Edition 3.1 (ES3.1) のワーキンググループが開始されて以来、2 つの異なる ES3 後継仕様案が並存する状況が続いていました。 先週の発表は、ES4 に関する標準化作業を中止し ES3.1 に集中することが決定されたというもので ECMAScript Harmony プロジェクトと名付けられています。 Adobe, Moz

    ECMAScript4が消える? - ひがやすを技術ブログ
  • 質より量に学ぶ - Radium Software

    Coding Horror - Quantity Always Trumps Quality Art & Fear という芸術家向けのの中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループは作品の「質」によって評価を行うとした。 これはどういうことかというと,「量」グループの生徒たちは,提出した作品の量のみによって評価が下される。作品の総重量が50ポンドに達していたらA評価,40ポンド台ならB評価,というように。それに対して「質」グループの生徒たちは,たったひとつの最高の作品を提出すればいい。その作品の出来に対して評価が下される。 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて

    質より量に学ぶ - Radium Software
  • http://www.mediacraftlabs.com/kidsnet/2008/08/post_13.html

    muscovyduck
    muscovyduck 2008/08/07
    『イマドキの子供にとって、音楽はビデオと一体。』
  • 大人の科学・シンセサイザークロニクル ― 本の方も面白い - Radium Software

    別冊大人の科学マガジン・シンセサイザークロニクルを買った。もちろん,付録の SX-150 が目当てなのだけれど,の方も案外面白かった! 懐古的な薀蓄話で固めてしまうのではなく,インタビューを軸にして記事を構成しているのが良かったのだと思う。 個人的に興味深かったのは,ローランド創業者の梯郁太郎さんへのインタービュー記事。ここでまさか創業者にインタビューを敢行するとは……。松武さんの人脈の為せるわざなのだろうと思う。 たった4ページのインタビューの中にも名言が盛りだくさんなのだけれど,なかでもお気に入りなのが最後のひとこと。ローランドが映像製品の開発に着手していることに関してのコメントだった。 「マイクもPAも何もなかった時代は演奏がすべて。つまり映像と音声は常にいっしょにあった。それがレコードができてからは音だけを別にして売るようになりましたよね。それがコンピューターがこれだけ普及したお

    大人の科学・シンセサイザークロニクル ― 本の方も面白い - Radium Software
    muscovyduck
    muscovyduck 2008/08/07
    『映像と音声は常にいっしょにあった。それがレコードができてからは音だけを別にして売るように』
  • Protocol Buffers 使ってみた - Twisted Mind

    protobuf - Google Code Google が発表した素敵な素敵な Protocol Buffers 。 個人的にはかなり良い印象、以下チュートリアル終了までの流れ。 インストール編 $ cd ~/src $ curl -O http://protobuf.googlecode.com/files/protobuf-2.0.0beta.tar.bz2 $ tar xvfj protobuf-2.0.0beta.tar.bz2 $ cd protobuf-2.0.0beta $ ./configure --prefix=/opt/google $ make $ sudo make install $ cd python $ export PATH=/opt/google/bin:$PATH $ sudo /opt/local/bin/python setup.py insta

    Protocol Buffers 使ってみた - Twisted Mind
  • Big Sky :: Google App Engine Oilが素晴らしい

    « 「XSLとjQuery/HTMLだけで作る、amazon最速検索」が動かなくなってたので直した | Main | Publish::MixiDiary書いた » まずは素晴らしい出だしだと思う。 google-app-engine-oil - Google Code Yet another web framework on Google App Engine. Google App Engine Oil (GAEO) is an open-source web framework running on Google App Engine. It enables the web development on App Engine quick and less configurations. http://code.google.com/p/google-app-engine-oil/ r

    Big Sky :: Google App Engine Oilが素晴らしい
  • L'eclat des jours(2008-07-30)

    _ ネットワークアプライアンスとしてのファクシミリ どうすれば固定電話の回線をなくせるか? 田舎の親がファクシミリを使って連絡してくるとか。 IPフォンにスキャナー内蔵させて、人はファックスしてるつもりだけど、実は画像添付したメールを対応するアドレスに送るとか。当然、メールを受信するとファクシミリのふりをして、印刷物が出てくる。 外部から受け付け可能なアドレスとかサブジェクトとか設定できないとスパムメールの餌だな。アドレス変換表の登録も必要だし。 そこはインストール時にパスワード設定して、Webインターフェイス経由で、子供がインターネット側から設定する前提。 会社の代表ファックス番号とかのかわりに代表メールアドレスとか。 どっかにありそうだな。 売れてないのかな。 というような雑談。

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-07-26) - [Ruby] 第2回Asakusa.rb

  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080727-OYT1T00127.htm

  • RubyでPythonのdecoratorっぽいもの - 世界線航跡蔵

    Pythonのdecorator は格好いいよね。Rubyでこんな感じのものを作れないかと何回か考えたものの、上手いAPIを思いつかずにいた。 このたび、 technohippyさんの挑戦 に刺激されて書いてみた。 decorator.rb 仕様としてはPythonに合わせて、呼び出し可能オブジェクトを返す関数としてdecoratorを作成する。そして、declareというメソッドにdecoratorを渡すと、ブロック内で定義されたメソッドはdecoratorで修飾される。 例 class Module def type(name, types) before(name) do |name, args| args.zip(types).each_with_index do |(arg, type), i| raise TypeError, "#{i}th argument #{arg} s

    RubyでPythonのdecoratorっぽいもの - 世界線航跡蔵
    muscovyduck
    muscovyduck 2008/07/24
    デコレータの実装例
  • L'eclat des jours(2008-07-16)

    _ 今日の、一つかしこくなった インドで留学生してあっちで数年就職してた人とちょっと話して、長年の疑問というか不思議について別の見方が聞けて納得感があったのでメモ。 おれ:子供(たぶん、小学高学年か中学)のころに、インドってカーストとかのせいでえらく非効率だって聞いた。んだけど、なんかそれは偏見じゃないかって疑ってるんだけど。その例に出てきた話ってのは。ホテルに泊まったら電灯が切れている。フロントに電話したら、しばらく待っててくれと言われた。しばらくするとノックの音がした(エヌ氏じゃないけど)。開けるとインド人が4〜5人入ってきた。梯子を用意する係が梯子を電灯の下に置いた。電灯を外す係が切れている電灯をはずした。電灯を付ける係が…… インド帰り:ああ、それはわかりやすくて良い例ですね。もっとも、8人から10人くらい来ると思いますけど。 おれ:えー、これは良い例……というか、もっと多いのか!

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    muscovyduck
    muscovyduck 2008/07/16
    リスト内包表記で組み合わせを表現
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:iPhone の Push Notification Service から読み取れるもの

    iPhone について、否定的なエントリをいくつか読んで、ちょっと違和感があった。別に iPhone 好きでも Apple 好きでもないので、否定的に受け止められること自体は構わない。 だけど、こういうものを捉えるときのアプローチとしては、「もし、後々これが大きなターニングポイントになるとしたら、何をもってターニングポイントになりうるのか?」という視点で検討したほうがいいのではないか。と思ったのだ。 その脅威が実現する可能性についてはまた別途検討すればいい。結果として何でもない単なるおもしろインターネット端末でした、という結論なら安心してスルーするか、祭りを楽しめばいい。 ただ、検討もしないで「あれがない」「これがない」と現在あるものとの比較でないもの探しをしていると、大きな流れを見失う恐れがある。(実際に買った人から「Safari 落ちすぎ!」みたいな声も挙がっているのはひとまず横に置い

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    muscovyduck
    muscovyduck 2008/07/15
    リスト内包表記をfilter関数とmap関数の組み合わせのように使う
  • Close to the EDGE Asakusa.rbが結成されました!

    このたび、こんなような趣旨で、 Asakusa.rb という団体を発足させてみた。 第1回 Asakusa.rb のご案内 – http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/45213 メールの内容を再掲するのもなんなので趣旨を3行でまとめると、 東京の下町とかそのあたりに住んでいる Ruby技術者たちが、 オフで集まって酒でも飲みながらみんなで楽しくハックしつつ、 何か具体的な「成果を出す」活動を目的とした地域Rubyistコミュニティ である。 なんだか偉そうなことを言ってるが、もちろんいきなり僕一人でそんなことができるわけがない。 今回の件は、ちょっとしたご縁があって、ささだ大先生・かくたに大明神のお2人の強力なお力添えがあってのことである。 もともとの話の発端は RubyKaigi 2008の「3