タグ

ブックマーク / kurotokage.hatenadiary.org (5)

  • 「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    最近id:mushimoriさんのエントリー「「2ちゃんねらー=ネット右翼」に関する覚え書き――「死ぬ死ぬ詐欺」言説に寄せて」 にあれこれコメントしていたのですが(自分のブログを更新せずに何やってるのかと(特に白い人に)怒られそう)、議論に関わった手前、この問題(「死ね死ね詐欺」)について自分のところで改めて考えながらまとめてみようかと思います。 あいかわらず話題についていくのが遅い。 募金に対する私の考え まず私は、募金というものに対してあまり意味を見いだしていません。募金はそれによってわずかな人数の命が一時的に救われるというだけで(それ自体はとても大切なことだけど)、募金を必要とする人間を生み出す構造そのものを変えることには至りません。 たった百円ほど募金するだけで自分の持つ社会に対しての問題意識などを満足させてしまうことや、根的な問題から目をそらし対症療法ばかりに目を向けさせる可能

    「死ぬ死ぬ詐欺」とか「2ちゃんねらー」とかアレコレ - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
    mushimori
    mushimori 2006/10/23
    お世話になりました。
  • 吃音と思想とTシャツと王様と私(王様はありません) - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    私語り的で凄まじく恥ずかしいですが、猛烈に書きたくなったので。とりあえず[これはひどい]タグの準備を。 吃音者であるということ 私は吃音者、いわゆる「どもり」というやつです。小学生高学年の時から十数年の付き合いで、このことに強烈な劣等感を抱いており、私にとって非常に重要な事柄です。 で、ときどき「吃音」をキーワードにしてサイトを検索したりしているのですが、昨日今日初めてはてな内をあちこち見回って、印象に残ったエントリについてまずアレコレと。 夏の教室(しあわせのかたち) sho_taさんは吃音への理解が深く、話題に出されている友人の方は少なくともこのような方が身近にいたという点では幸せだったのだろうと想像できます。 と、同時に そして同時に、「どもりでよかった」と、誇りを持っていうその決意に、崇高な人間性を私は見る。 という部分が辛くもありました。 「吃音症を受け入れそれとどう付き合ってい

    吃音と思想とTシャツと王様と私(王様はありません) - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
  • 反戦ミュージカルポスター逮捕事件 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    なぜかweb上でほとんど話題になっていない、「反戦ミュージカルポスター逮捕事件」(勝手に命名、センス悪い)について。 事件の概要は、神奈川県川崎市で劇団員がイラク戦争を題材としたミュージカルの告知ポスターを電柱に貼ろうとし、警官に声をかけられ謝罪、ポスターをはがしたところ現行犯逮捕。三日間の勾留後処分保留で保釈となりました。 私がこの事件を知った「週間金曜日」(この名前を挙げることである程度以上の色眼鏡で見られることを自覚した上で)のニュース欄、「金曜アンテナ」から当事者の証言を引用。 「警察官に声を掛けられ、すぐにポスターをはがして謝った。すると名前と住所を言うように強く迫られたので、『弁護士と劇団員に連絡を取りたい』と主張したが、まったく聞き入れてもらえなかった」 「取調べでは『イラク、非武という勇気とはどういう意味か』『黙秘を使うのは過激派やオウム真理教のような団体だ』など、「逮捕容

    反戦ミュージカルポスター逮捕事件 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
  • サヨクとウヨクと靖国問題 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    今年も靖国参拝が話題となる季節がやってまいりました(微妙に遅い)。私も時流に乗ってこの問題を採り上げることにします。 はたしてこの場所でこういうことを書いてしまって良いのか疑問ですが、最近暴走気味なので気にせずに突っ走ります。 私の靖国に対する個人的な思いなどを書いても誰も読んでくれないと思うので、私が主にwebで見聞きした、時には私自身が参加した議論から感じたことや、左派・右派(参拝反対派・賛成派ではありません)の捉え方の違いなどを書いていきます。というか自分の考えをまとめるためなんですけどね。あ、私はサヨクなので、当然左に偏った内容になります。 靖国と外交問題 まずありがちな左派と右派のすれ違いとして、中国韓国などとの関係の問題についてです。 左派の多くは靖国問題を外交問題としては重視せず、主に国内問題と考えています。…って書くと「靖国問題」(高橋哲哉)に影響を受けまくりと思われそう

    サヨクとウヨクと靖国問題 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
    mushimori
    mushimori 2006/08/17
    僕もこんな誠実で丁寧なエントリを一度書いてみたい、というより書けるようにしないと…。もう下手に皮肉るのもやめた方がいいかも知れない。
  • 「鏡の法則」といじめ問題 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

    「鏡の法則(ハンカチを用意して読め!)」(豪一郎がゆく) 唐突に今流行の「鏡の法則」批判です。コメント欄やはてなブックマークコメントを見ても批判的なものが多く(賛同するものもけっこうな数ありますが)、いまさら書くのもどうかと思ったのですが、私が感じたは問題点は話のぶっ飛びぐあいや啓発セミナー臭さではなく(それらもアレだけどこちらに迷惑が飛んでこないかぎり信じるも信じないも自由)、あまり他では触れられていない“いじめ”の扱いだったので、詳しく書かせてもらいます。 ちなみに、「感動を誘うための小道具として“いじめ”を扱うことが問題」とは言いません。私はよりよい作品のためならどんなものでも利用するべきだと思っていますので。問題はその扱いの杜撰さです。 1.子供がいじめられていることを親に話さないのは何故か いじめられている子供はいじめられていることを惨めに感じ、恥と捉えます(当は理不尽な暴力(

    「鏡の法則」といじめ問題 - 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴
    mushimori
    mushimori 2006/07/24
    他人の悲劇をサプリメントとして消費するというのは大塚英志も指摘するところ。昔からそういうのはあったが最近は特にひどい。ところでkurotokageさんて実はすごく秀逸なエントリ書きますよね勉強熱心だし。僕も頑張る
  • 1