ブックマーク / d.hatena.ne.jp/terracao (2)

  • 好きです、学者の教育社会調査にダメだし。 - 女教師ブログ

    教育 ほらほらほらきちんとサンプリングできないんなら、アンケートなんかくばらないほうがましだ。 savaさんのとこで見かけた記事(http://d.hatena.ne.jp/sava95/20070529/p3)和で「学校楽しい」? 千葉大教授ら、小5調査2007年05月28日 18:59 【共同通信】 朝が和の子どもは早起きし、学校が楽しいと感じる割合も高い−。明石要一・千葉大教授らのグループが28日、小学生の朝睡眠時間が生活リズムに与える影響を調べ、こんな結果を公表した。 調査は昨年9月25−29日に千葉、東京、鳥取の1都2県の小学校4校の5年生計231人を対象に実施。 調査によると、5日間の平均で、午前7時より早く起きた子どもは61%で、午前7時半以降は6%だった。全体の98%の子どもが毎日朝を取っていたが、午前7時半以降に起きる子どもの33%はべない日があった。 朝

    mushizawa
    mushizawa 2007/05/31
  • 「わら人形論法」についてちょっと調べて書く日記 - 女教師ブログ

    すごく役に立つ知識, 英語 この前、僕のある記事について「わら人形論法」だという指摘があって、(その指摘が当たっているかはともかく)すごく違和感があったのでちょっと調べてみた。ざあっとweb上を見ると「わら人形論法」というのは結構浸透している表現のようだ。で、多分この表現は"a straw man argument"からの翻訳のようで、その意味はおおよそ...「相手の主張を、意識的にせよ無意識的にせよ、(反論しやすいように)歪曲したうえで批判することで、相手の主張を間違っていると決めつける論法」ということらしい。これは確かによくある詭弁で、例えば戦後民主主義の「悪平等」批判でよく言及される「徒競走お手々つないでゴールイン」なんかはまさにそういう類のものだろう(戦後の学校教育現場においては「徒競走で手をつないでゴールするような『行き過ぎた』平等観が見られ、児童たちの向上心の芽を摘んでいる」云

    mushizawa
    mushizawa 2007/05/09
  • 1