ブックマーク / kihappy1.hatenablog.com (29)

  • いつでもハッピーでいられる方法とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せへのパスパート ✱いつでもハッピーでいられる方法? 「幸福な人生とは何ですか?」と尋ねられた時、多くの人は次のように考えがちです。 「お金持ちになること」 「豪華な家に住むこと」 「出世を遂げ、地位や名誉を獲得すること」などなど…etc. でもね~、そんな人を戒めるかのようにイエス・キリストは言います。 「どんな不幸と思われる境遇にあっても、心の持ち方さえ正しければ、その人は幸福を得られるようになる。しかも幸福の種は身近なところにある。それを見つけられるものがいち早く幸福になれる」 又古代ギリシャの哲学者のソクラテスは『「幸福とは」心の中に発見するものであって、金銭や物質に依存するものではない。』と述べています。 要するに「幸せとはその人の心に感じるものである」ということをイエス・キリストとソクラテスは指摘しているのですね。 換言すると『幸福とは「嬉しい」「楽しい」

    いつでもハッピーでいられる方法とは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/03/18
    今あることに「感謝」して生きていくといつでも「幸せ」が感じられるようになる。ほんといい言葉ですよね。生かされていることに感謝し、今日を精一杯生きる事が大切だと思いますね♪
  • 人が失敗した時こそ良いところを褒めてあげよう♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せレッスン ✱褒め上手になろう 欧米のカップルは良く愛情や感謝の気持ちを込めた言葉でお互いを褒め合います。 ところが日文化は真逆です。 例えば、「うちの愚(愚息)・・・」「ふつつかな娘・・・」「うちのだめ亭主が・・・」と言うように謙遜の言葉で取り繕うことが多いようです。 でもね~、私はこれを聞くたびに胸が痛みます。なんということを言うのだろうと残念に思います。 そもそも褒めるということは「相手のことをよく観察し、よいところを見出し、率直にその気持ちを伝える」ことです。 褒め合うことは、すべての人間関係を円滑にするために大切なことだと思います。 ✱人が失敗した時こそ褒めてあげる 日人には、失敗を恐れ、恥じる特性があります。 失敗が悪いこととしてみなされているからでしょう。 でもね~、失敗した時こそ褒めるべきなのです。 失敗を振り返り、反省を促し、よかった点はそれ

    人が失敗した時こそ良いところを褒めてあげよう♪~ - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/03/15
    人が失敗した時こそ褒めてあげる、これはほんと大事ですよね。
  • 幸せを呼び込む五つの朝の習慣とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せのレッスン ☆幸せを呼び込む五つの朝の習慣 私(市野智絵)はどのようにすれば心が整い、幸せを感じる力が高められるかとあれこれ試しているうちに、ある時幸せとは実にシンプルなのもで、日々の生活の中にあるということに気づきました。 自然の変化を見つめ、その美しさを愛でる余裕を持つだけでも幸せを感じ取る力は大きくなるものなのです。 今日は、日々過ごすうちに気づいた美しい所作や心構えを紹介したいと思います。 試していただければ幸いです。 あなたの毎日がキラキラと輝くことを心よりお祈りしております。 ✱幸せを呼び込む五つの朝の習慣 ①朝起きたらまず感謝する 現代は夜遅くまで仕事に追われたりして夜型の生活をする人が増えました。 でもね~、そのような瀬克を続ければそのような生活を続ければ、生活が乱れ、疲れも取れずになんだか体がだるいとか、気分が晴れライという状態になります。 そん

    幸せを呼び込む五つの朝の習慣とは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/03/14
    「朝起きたらまず感謝する」これは一番大事な事だと思います。人間は自分の意志で心臓を動かしているのではなく、あくまでも生かされているんですよね。だからこそ精一杯今日を生きる事が大事ですし感謝が必要ですね
  • 「不快」の中に「快感」を見出すと気分はルンルンになるヨ♪~ - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せへのパスパート ☆彡「不快」の中に「快感」を見出すと・・・。 雨の日は一般的に不快と言われています。 でもね~、そんな日に古都にあるお寺を巡れば 「雨の日の庭園がしっとりとしてとても風情がありました。」と快感に感じるものです。 雪国も同じです。 「雪国は寒いからいやだなあ」と思えば不快ですが 「スキー、スケート、スノボーができるし、雪で覆われた山々の風景やかまくらなんかも素敵だなあ」と思えば快感です。 今、コロナウィルスが流行しています。 「外出ができなくて不自由だなあ」と考えれば不快ですが、 巣籠もり(すごもり)で「今まで読めなかったが読めるし、録画していて見れなかったDVDを見るのにいい機会だ」と快感に思えます。 又「家で仕事ができて、子供の面倒も見れる。僕は幸せだなあ」と極快感に感じます。 ある雪の降る日に上司から外回りの雑用を言いつけられました。 「こんな

    「不快」の中に「快感」を見出すと気分はルンルンになるヨ♪~ - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/03/07
    「不快」の中に「快感」を見出すと・・ は深い考え方ですね!!見方を変えてみる事ですよね!
  • 出会う人は皆自分の先生と心得よ! たとえ赤ん坊でも学ぶことはある。 - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せへのパスパート ☆彡彡出会う人は皆自分の先生と心得よ アメリカの思想家エマーソンは「私の会う人はすべて、必ず何かの点で私より勝っている。私は常にその点をその人たちから学ぶことにしている」という言葉を残しています。 同じように、作家の吉川英治氏は小説の中に「我以外皆我師」という言葉を残しています。 「自分以外は皆、自分に何かを教えてくれる師匠のような存在である。」という意味です。 人は皆生まれた時は言葉も何も知らないのです。そして、両親を始め先生、友達、知人等からいろんなことを吸収し学び、成長していきます。 大人になっても赤ん坊からでも学ぶことは多いのです。 例えば素直で純真無垢な心をあなたはもう忘れてはいませんか? そして、ハイハイから歩き始めるとき何度も転んでは立ち上がり泣きながらも必死に歩こうとします。 赤ん坊は失敗を恐れていません。ただひたすらに歩ける様になる

    出会う人は皆自分の先生と心得よ! たとえ赤ん坊でも学ぶことはある。 - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/03/06
    どんな人との出会いでも、結果的に短いお付き合いしかなかった周りの方でも、自分にとって意味のある方々だったと思いますね。どのような出会いや繋がりでも、自分にとって意味が無いことは、ないような気がします
  • チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? ☆彡新しいことを始めるときは「いつでも今日が始まりの日」とつぶやき、一歩前進せよ♪~ 何か新しいことを始めるときに 「今更やってもだめかなあ」 「今から、自分の夢を実現するなんて、無理かなあ」 「こんな企画を出しても、もう遅いだろ」などと思うことは人生において、大きなことから小さなことまでたくさんありますね。 人は新しいことを始めるとき、ついしり込みしがちです。 そんな時には魔法の言葉を呪文のように唱えるといいのです。 それは「いつでも今日が始まりの日」という言葉です。 これが言えない時は後悔している時か、言い訳を作っている時です。 「今からやっても、遅いよなあ」などと考えてしまいます。 でもね~、よく考えてみてください。 過去という日は過ぎ去った日々で、 変えようがありません。 そして、今日という日は残された日々のスタートの日

    チャレンジするのに迷った時の魔法の言葉とは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/02/29
    いいですね♪いつでも今日が始まりの日!!
  • 心配性を克服する五つのコツとは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せレッスン 世の中には何でも楽天的にとらえることができ人と、悲観的にとらえやすい人がいます。 クヨクヨしやすい人というのは、いつも何かょ気にしないではいられません。 学校や会社でちょっとしたことがあるとすぐに心配になります。 家に帰っても気分がすぐれず、つい家族の誰かに当たってしまい、家族不和に陥ってしまいます。 そこで今日は「心配性を克服する五つのコツ」をお知らせします。 ①手を動かすこと。 悩み事や気になることがある人間というのは何もしないでいるとそのことが頭を離れません。 そんな時は、部屋を片付けたり、料理をしたり、アルバムを整理したり、とにかく手を動かす作業をしましょう。 すると、途端に悩みは頭の外へ出ていってしまうものです。 ②新しい趣味を始める 趣味に没頭することは気分転換に役立つうえ、新しく始めることには脳細胞を活性化する作用があります。 脳に日ごろから

    心配性を克服する五つのコツとは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/02/28
    Yes,I can.は大事ですね!そう思えば、自ずと出来たりするんですよねー。
  • 幸せを呼び込むためのハッピー思考の三大呪文とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せレッスン 映画『カサブランカ』(1943年に第16回アカデミー作品賞)でイングリッド・バーグマンとハンフリー・ボガートがかわす有名なセリフがあります。 Where were you last night? 昨日なにしてたの?イルザ・ラント=イングリッド・バーグマン That's so long ago. I don't remember. そんな昔のこと覚えていないね。リック・ブレイン=ハンフリー・ボガート Will I see you tonight? 今夜会える? イルザ・ラント=イングリッド・バーグマン I never make plants that for ahead. そんな先のことはわからないよ。リック・ブレイン=ハンフリー・ボガート 素敵な名セリフですね。 そうなんです。 ハンフリー・ボガートのセリフはまさにハッピー思考そのものです。 過去は変わらな

    幸せを呼び込むためのハッピー思考の三大呪文とは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/02/27
    過去は変わらないし、未来はわからない。『私は今に生きているのだ。』いいですね!本当にそうだと思います。今を精一杯生きる。それが大事だとあらためて思います。
  • "幸せは自分を好きになることから" 自分を好きになる三大習慣とは? - ハッピーライフ専科

    おいでやす♪~ ☆彡幸せレッスン ✱自分を好きになる三大習慣とは? いつも、劣等感にさいなまれたり、いつも悲観的なものの考え方では幸せはやってきません。 マラソンランナーの有森裕子さんはアトランタ・オリンピックで銅メダルを取りました。 彼女は前回のバルセロナ五輪で銀メダルを取っていたのです。 ここで、自分で褒める習慣のない人や、悲観的に物事をとらえる人はどういうコメントを残したでしょうか? 「金が取れなかった。」と自分をまるで負け犬の様に悲観するのではないでしょうか。 でもね~、その時に言った言葉がのちに有名になった「自分で自分をほめてあげたい。」という言葉です。 素晴らしいですね。流石、小出 監督の教え子です。 練習をやるだけやって、極限まで自分を追い込み、苦労を乗り越えた自分に満足していたのです。 彼女だけでなく、日人全員が幸せな気持ちになりました。 そこで今日は自分を好きになる三大

    "幸せは自分を好きになることから" 自分を好きになる三大習慣とは? - ハッピーライフ専科
    musicStamp
    musicStamp 2020/02/26
    共感ですねー!やっぱり自分を好きにならないとなかなか幸せって感じないかもですよね。自分が自分を信じてあげること、これが一番大切かなと思っています!